スバルとマツダ、パナ製テスラ方式の車載バッテリーを採用へ


▼ページ最下部
001 2024/08/21(水) 02:06:23 ID:ohxy99H6kM
パナソニックホールディングス(HD)が、SUBARU(スバル)、マツダとそれぞれ連携し、国内に電気自動車(EV)用電池の生産拠点を整備する方向で最終調整に入ったことがわかった。パナソニックHDは事実上、米テスラのみにEV用の電池を供給しており、供給先を増やすことで収益力を高める。スバルとマツダは、テスラ向けで実績のある電池を安定的に確保する狙いがある。

EV用の電池は、基幹部品のセルを組み合わせ、パッケージ化して搭載する。関係者によると、パナソニックHDはスバル向けには、同社の生産拠点が集積する群馬県内に、セルの製造からパッケージ化までを行う生産ラインを新設する方向だ。マツダ向けには、同社の工場がある広島県や山口県にパッケージ化のラインを整備し、セルは大阪市にあるパナソニックグループの電池工場から運ぶことを想定している。

スバルとマツダは、2020年代後半に本格的にEVの量産に乗り出す方針だ。今回整備する新たな電池の生産拠点は、スバルとマツダの既存工場の空いたスペースを活用することも検討している。

政府はEV用の電池を含む蓄電池を経済安全保障推進法に基づく「特定重要物資」に指定しており、今回の拠点整備には同法に基づく補助金の活用を見込む。

パナソニックHDはEV用の電池を成長分野と位置づけるが、北米のEV需要の失速で、テスラからの受注が落ち込んでいる。テスラ依存からの脱却を図るため、今年3月、スバル、マツダとEV用電池の供給に向けて、連携することで合意していた。

EVの航続距離は電池の性能に大きく左右される。スバルとマツダはパナソニックHDと組むことで、高性能で安全性が高い電池を安定的に確保する考えだ。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240820-OYT1T50078...

返信する

002 2024/08/21(水) 04:32:23 ID:3eTQ4Hrmms
スバルとマツダは将来トヨタの固体電池供給受ける際のパナ製のデータ提供をして好条件で確保したいのじゃよ

返信する

003 2024/08/21(水) 05:51:45 ID:ohxy99H6kM
>>2
全固体電池が実用化されたら
用済みリチウムイオン電池のデータとかもういらないと思う

返信する

004 2024/08/21(水) 08:06:15 ID:rihaC2SCcc
この前の暴落でパナも買ったから良い影響あるといいな~

返信する

005 2024/08/21(水) 10:57:45 ID:InALr1cRQc
EVは発展途上であることは確かだが確実に進化してる

EV化の流れは止められない

ガソリン爺が死ぬ頃には世の中完全にEV化してるよw

返信する

007 2024/08/21(水) 11:50:51 ID:GXE2bkt.K6
完全EV化は2100年になっても無理っぽい。
その頃になると固体電池ではなく燃料電池のEVが主流。

返信する

008 2024/08/21(水) 13:05:41 ID:hHAatPMrZQ
電池は日進月歩飛躍的に進化してるからあと10年も有れば完全に入れ替わってるだろうね。
電動工具のバッテリーみたいに気軽に付け替えできる日がそこまできてる。

返信する

009 2024/08/21(水) 14:01:48 ID:GXE2bkt.K6
>>8
リチウムイオン電池のうちは全固体型になっても大差ない。
次の金属空気電池となると普及はやっぱり2050年以降だな。

返信する

010 2024/08/21(水) 18:57:45 ID:I0PU9Ip9GA
EV車は10年乗ったら価値がなくなり廃車なんでしょ?

返信する

011 2024/08/21(水) 22:11:30 ID:8x.8zyGBWk
>>1よく思うんだが、単3サイズで1,865の容量が有るのに、
単1サイズで4,680は少なすぎやしやせんか??
エロい人教えて。。。

返信する

012 2024/08/21(水) 22:27:24 ID:GXE2bkt.K6
1865は直径18mm長さ65mm
4680は直径46mm長さ80mmって意味

4680バカデカい

返信する

013 2024/08/22(木) 12:12:04 ID:mA1cF6PObw
スバルとマツダはTOYOTA+バイク4メーカーによる水素エンジン開発の蚊帳の外だからEVにシフトしたんだろw

返信する

014 2024/08/22(木) 16:44:04 ID:L/ZjpA9y1k
生命エネルギー増幅装置「テスラ缶」

返信する

015 2024/08/22(木) 23:41:34 ID:IdIAGey.5o
>>12 4680って何用ですか??

返信する

016 2024/08/23(金) 00:24:12 ID:A6HqvvSEEc
まずこれ
そして他車種にも展開

返信する

017 2024/08/25(日) 17:04:04 ID:ecaAoGDB6w
うちの会社に円筒電池ケースのメーカーからの問い合わせがバンバン来てる
海外含め大きく動いているイメージ

返信する

019 2024/08/26(月) 09:48:31 ID:RK5W4Foweg
>>15
モデルYから使われていて
コストダウンと軽量化のためフロアに直付けなので
劣化しても電池交換はできない

返信する

020 2024/08/27(火) 12:12:52 ID:pO75lGZeVQ
>>19
数千本の電池だけじゃなくてバッテリー管理システムまで
ウレタン接着剤で埋め込んであるから
数mmのチップ部品が1つダメになるだけで廃車なんだな

返信する

021 2024/08/27(火) 18:30:03 ID:Tyfqb5slz2
>>19
フロアが電池パックを兼ねていて
そのフロア(兼電池パック)を取り外せる(交換できる)構造みたいだよ

Tesla Model Y 解体調査
<電池パック構造調査レポート>
https://www.kobelcokaken.co.jp/img/electric_car/pdf/planningr...

>>20
故障したバッテリー管理システムにデタラメ管理されてたバッテリーなんて怖くて使えないでしょ

故障した管理システムだけ交換リセットしても
それまでのデタラメ管理に起因するバッテリー内部の物理的損傷はリセットできないからな

だからバッテリーごと交換

返信する

022 2024/08/27(火) 23:44:26 ID:8/MULVCtLw
>>21
新品の電池入りフロアが交換部品として買えない場合は「交換できる構造」とは言えないね。
そもそも「交換できる構造」なら電池パックにシートやコンソールやインテリアを直付けする
構造にはしない。

返信する

023 2024/08/28(水) 00:56:46 ID:VVqeMgHTKQ
>>22
>新品の電池入りフロアが交換部品として買えない

それは、保証期間内に電池が劣化して交換が必要となった際に
電池入りフロアはシャシからパカッと取り外して交換できるようユニット化されてるけど
このユニットの交換対応はしていませんみたいな意味不明なことをテスラの代理店で言われたの?

>電池パックにシートやコンソールやインテリアを直付けする構造にはしない。

電池パックではなく、電池パックを内蔵した「フロア」でしょ
フロアなんだからブラケットを介してシート類を直付けするのは当前だし
フロアの交換時はブラケットからシート類をチョチョイと取り外せばいいだけ

この部分は不良品だったり事故にでも遭わない限り交換することのないユニットだから
交換にこの程度の手間(ブラケットからシート類を外すだけ)がかかる構造になっていても何ら不思議はない
むしろ、ほとんどの車は廃車まで付けっぱなしで交換不要のこんな部分に
余計な部品・構造・重量を増やしてまで、フロアからバッテリー部分だけ抜き出せるよう構造を複雑化(コスト増)する方が設計者のセンスを疑う
電池交換式の車じゃないんだし

返信する

025 2024/08/28(水) 12:05:48 ID:m7PEDz4eZc
>>22
つかこのフロアて車台番号付いたクルマ本体だからさ
パーツとして買うのは法的に無理

返信する

026 2024/08/29(木) 00:54:02 ID:E25LQX2t1Q
>>25
ボルト付け構造のフロアだから刻印の効力が及ぶモノコック部分には含まれないかもよ
(イメージ的にはドアの交換に近い)
どの道、ディーラーでの修理対応での交換ということになるだろうから
個人がパーツとして買うのは無理っぽいが

返信する

027 2024/08/29(木) 12:17:12 ID:D5ao835X1U
>>25
たしかにテスラの車体番号は直にフロアに刻印されている。

返信する

028 2024/08/29(木) 17:51:27 ID:D5ao835X1U
ちなみにフロア兼 電池カバーは
強力接着剤で固められていて
破壊レベルでないと剥がせない

返信する

029 2024/08/30(金) 00:50:47 ID:XWZTg8wu7g
>>27
そこに車台番号のあるモデルYはギガファクトリー「上海」製だからフロアユニット一体型の4680電池パックじゃないでしょ
上海製のモデルYはモノコックボディのフロアから2170電池パックを取り外せる従来型だからフロアに刻印できるんだよ

ちなみにフロアユニット一体型の4680電池パックを積んでるモデルYはギカファクトリー「テキサス」製と同「ベルリン」製
これらテキサス/ベルリン製のモデルYは、当然ながらフロアには刻印しない

刻印箇所について
https://www.tesla.com/ownersmanual/modely/ja_jp/GUID...

ギガテキサス製とギガ上海製のモデルYの構造比較(P.6参照)
https://www.kobelcokaken.co.jp/img/electric_car/pdf/A_TeslaMo...

>>28
フロアユニット一体型なんだから
剥がせるようにする必要性がそもそもない

返信する

030 2024/08/30(金) 02:28:52 ID:CNHP4yM8f2
必死にググってマウント合戦

返信する

031 2024/08/30(金) 08:53:03 ID:0C8IZYMZxk
ギガキャストの考え方で理解るだろ。そもそもテスラは修理を前提にしてない。
事故ったら全損廃車、買い替え。電池交換なんか工場すら無い日本でやるわけがない。

返信する

032 2024/08/31(土) 00:22:39 ID:fJKNg.eEQQ
>>31
お前さん、周回遅れだよ
「テスラが」ではなく、今や「業界全体が」ギガキャスト採用の流れ
テスラは単に業界を一歩先んじていただけ

テスラ「おもちゃの車」技術、トヨタ採用で脚光-日本で根付くか
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-26/S2PDH...
 ●ギガキャストに当初は懐疑論も、VWなど大手が相次いで導入へ
 ●EVのコスト削減効果も、巨大設備の導入投資や搬送に課題

トヨタ、剛性2倍で走りに貢献する次世代バッテリEV用「ギガキャスト」出展
「クルマ屋のBEV」を実現する次世代鋳造技術
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1540485.htm...
テスラ・トヨタが推進のギガキャスト 車体一体成型で生産効率向上
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00081/030700648...
テスラ・トヨタが採用表明「ギガキャスト」、リョービが試作の受託へ50億円で新工場
https://newswitch.jp/p/3771...
「ギガキャスト」に匠の技フル活用…次世代のトヨタの強みとは?
トヨタ 挑む生産革新 #1
https://newswitch.jp/p/3915...
トヨタ自動車が2026年に投入する「ギガキャスト」とは何か
次の大きな投資テーマが見えてきた
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/70916...
86個の部品が1個に!? クルマの生産革命か? トヨタが次世代EVに使う「ギガキャスト」は何がどうスゴイのか?
https://bestcarweb.jp/feature/column/77537...
テスラ先行・トヨタも導入…「ギガキャスト」商機に、コイワイが砂型鋳造試作事業
https://newswitch.jp/p/3984...
国内最大、型締め力9000トン…UBEマシナリー「ギガキャスト」対応機開発
https://newswitch.jp/p/4268...
「ギガキャスト」25年本格導入へ、相次ぐ自動車部品メーカーの参入
https://newswitch.jp/p/4088...

な。

返信する

033 2024/08/31(土) 01:02:03 ID:FAK44NiL0w
結局、テスラがパンドラの箱を開けてしまったんだな
あえて大手がやらなかった使い捨てEVの箱を

幸い、EVはまだ当分 自動車の主流にはなれないから
日本でEVゴミが溢れることはないが

返信する

034 2024/09/01(日) 00:06:59 ID:6WAxym0ilE
>>33
車の性能・衝突安全面・費用対効果的には
ボディ骨格部品(ギガキャスト部分)に変形が及ぶような大事故の場合は
そもそも修理せず、廃車にした方がいいらしいよ
こういうエンジニアの視点も踏まえれば
トヨタやVWがギガキャスト導入に動き出したのも合点がいく

●修理ができないことはメリットにもなる

…では、上記のような大きな事故で修理ができないことがどれほどのデメリットになるでしょうか?従来のクルマの場合、事故で骨格まで変形してしまっても、一応修理は可能です。変形した箇所を切断し、新しい部品を持ってきて切り貼りします。ここまで手を入れてしまうと自動車の走行性能や衝突安全性能はとてもじゃないですが、保証できません。大抵の場合は中古車を買ったほうが安く付きます。それなのになぜ修理をする人がいるのかというと、事故相手の保険の特約などにより、買い換えるよりも修理したほうが出費が少ないというケースがあるからです。もちろん、いちエンジニアの意見としては、ボディ骨格の修復はおすすめできません(ドアの交換とかは全然OKです)。

ソース〈テスラの『メガキャスティング』は修理できないのか?〉
https://engineer-bibouroku.com/%E3%80%8E%E3%83%86%E3%82%B9%E3...

返信する

036 2024/09/01(日) 13:41:00 ID:AFNmyqbLjw
使い捨てEVじゃ本末転倒だ
晩年は途上国で40年200万キロ 地の果てを走り続ける
エコロジーな日本車伝説がなくなってしまう
だが、幸いEVはまだ当分 自動車の主流にはなれないから >>7
日本でEVゴミが溢れることはないが

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:22 KB 有効レス数:32 削除レス数:4





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:スバルとマツダ、パナ製テスラ方式の車載バッテリーを採用へ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)