BYDの新型PHEV
▼ページ最下部
001 2024/05/31(金) 18:26:54 ID:tKRmf8Hrz2
041 2024/06/19(水) 02:09:39 ID:dMdXHnE2s.
>>40 つ、BYD-第五世代PHEVの35km/Lの低燃費は
プリウスPHEV(23.7~28.7km/L)よりはるかに高性能
返信する
042 2024/06/19(水) 03:02:20 ID:CDujRHOiTg
043 2024/06/19(水) 07:00:33 ID:XfOV/zBGFw
>>33 中国で作ってるだけで、設計はアップル、製造メーカーはフォックスコン(台湾)だからな。
燃費に関して必死になってるけど、トヨタは全固体電池の開発でもっと先を行ってる。
返信する
044 2024/06/19(水) 23:46:06 ID:dMdXHnE2s.
045 2024/06/20(木) 11:34:13 ID:MbuVuYb/9E
>>44 どうせ日本や欧州に持ってきてWLTCで測り直したら20km/L以下だったとか
いつものパターンだよ
返信する
046 2024/07/03(水) 12:56:21 ID:w5gHSipWvE
中国のスマホも一時はCMかなりやってたけど普及そんなにしなかったからな。安ければいいって人と新し物好きが買ってみればいい。
返信する
047 2024/07/04(木) 04:11:31 ID:Mok/QsBhtQ
048 2024/07/04(木) 20:34:36 ID:H5a4EnKaqk
>>46 日本の事かwww
スマホの世界シェア3~5位は中国だぞ。シャオミとか知らんのか
中国車は安いのにスマートカーだけど、ここの人はスマートカーを体験した事が無いからピンとこなよね
そのスマートカーを日本独自で作るには10年位かかるんじゃね
OSが開発出来たとして、サプライチェーン側のCPをすぺでOSに対応させる必要があり
現状はパーツのCPは独立しているから、数百のパーツを全てやり直さないといけない
車の開発の仕方から製造までが従来と全て違う段階にきているから
現状のナビですらヌルっとしか動かないのに夢物語だな
返信する
049 2024/07/04(木) 22:48:38 ID:1EEj3yoUww
格安スマホを例に出さなくても
格安車が途上国や移民層でシェアを伸ばすのは
韓国車が証明してる
返信する
050 2024/07/08(月) 14:23:16 ID:a7klJ.wtb6
051 2024/07/08(月) 17:31:42 ID:fJlubSMDjc
052 2024/07/09(火) 05:44:47 ID:kF9wt3RGgo
053 2024/07/09(火) 06:02:09 ID:kMC45fVyCY
背に腹は代えられない
結局、消費者は安い方を買い求める
返信する
054 2024/07/09(火) 07:28:17 ID:.RWAKWjcGY
安物買いの銭失い
目先の一瞬だけの利益の為に、自分の国を切り刻んで手放している事に気づかない
それが貧乏人である所以
返信する
055 2024/07/09(火) 09:47:57 ID:y9YIbpGNSE
056 2024/07/09(火) 14:41:16 ID:9VSVTJMMOo
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:54
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:BYDの新型PHEV
レス投稿