ソフトバンクG 2276億円の赤字
▼ページ最下部
001 2024/05/13(月) 17:59:48 ID:msmelBCDkA
002 2024/05/13(月) 18:30:44 ID:OJbx7w/UIM
003 2024/05/13(月) 18:46:05 ID:54DA6fufN6
会計上わざと赤字にして納税額決定後に2ヶ月遅れて売掛金入金で黒字
返信する
004 2024/05/13(月) 19:01:58 ID:F7WpQ1IsPk
過去最高売り上げのソフトバンクは1円も法人税を払っていない
返信する
005 2024/05/13(月) 19:03:52 ID:11wHLlQQZ6
ソフバンはいつもわざと赤字になって
税金を逃れてるんだよ。
日本に税金を払ってたまるかという半島人。
返信する
006 2024/05/13(月) 19:06:33 ID:bV6KRpHre6
007 2024/05/13(月) 19:32:02 ID:sLfCbLOpCY
008 2024/05/13(月) 21:12:04 ID:qg8dtUelO6
消費税は企業が払うものでなく客から預かったものを国に収めてるだけ
馬鹿にはわからんかw
返信する
009 2024/05/13(月) 22:49:44 ID:kc1sQg/3Ho
どうでもいい、こんなクソ在日企業さっさと潰せ。
返信する
010 2024/05/13(月) 23:41:33 ID:DAaXHES52M
011 2024/05/14(火) 19:26:25 ID:hsj7BaTHnQ
何時つぶれるのかと思ってるのだが
なかなかつぶれないなあ
返信する
012 2024/05/14(火) 21:05:59 ID:F2E33j.30c
>>3 会計上、売掛金の入金は収益じゃないから、黒字になることはないよ。
返信する
013 2024/05/16(木) 20:51:47 ID:d0vaGjHS8w
014 2024/05/17(金) 06:32:13 ID:skh9v5sruY
>>8 裁判によると、
「消費者は、消費税の実質的負担者ではあるが、消費税の納税義務者であるとは到底いえない」「(消費税の)徴収義務者が事業者であるとは解されない。したがって、消費者が事業者に対して支払う消費税分はあくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しないから、事業者が、当該消費税分につき過不足なく国庫に納付する義務を、消費者との関係で負うものではない」
つまり、消費税は物価の一部であり、「預り金」ではないと判決ではっきり言っています。
国税局も認めてます。
返信する
015 2024/05/17(金) 06:40:45 ID:skh9v5sruY
れいわ 多ヶ谷】(1990年東京地裁判決では)「益税、預り税ではない」と言っています。また、「消費税は売上金の一部であり、預かり金ではない」となります。そこで政務官にお伺いします。消費税はこの旧大蔵省が主張したとおり、「預かり税じゃない」ということで、よろしいですか?
【自民 金子 財務大臣政務官】多くの皆様方に誤解を与える答弁を過去ずっとさせて頂いているのかもしれませんが、「預かり金的な性格でありまして預かり税ではありません」という答弁を過去ずっと財務省はさせて頂いております。
【れいわ 多ヶ谷】「預り税ではない」ということでよろしいですね?
【自民 金子 財務大臣政務官】その認識で結構でございます
【れいわ 多ヶ谷】「預り税ではない」ということで私の認識と一致しております。要するに、「益税は無い」ということですね。そういうことですね。益税には当たらないと。
出典:2023年2月10日 衆議院 内閣委員会
返信する
016 2024/05/17(金) 08:45:56 ID:bbam5xyAVI
来季の支出を今期前払いし続ければ税金掛からない戦法
返信する
017 2024/05/17(金) 11:14:59 ID:1l1DdodiPk
018 2024/05/17(金) 17:59:37 ID:C1k12xrQNM
赤字だというなら、株の配当金0なら納得がいくが、払うのが当たり前になってるのはおかしくないかと
>>14の屁理屈と同じようなもんだな
既得権益扱い
返信する
019 2024/05/18(土) 19:47:16 ID:JqQgH3gb2k
基地局の保守とつながる場所の拡大のために底に穴が開いているんじゃないかと思うくらいの投資をずっと続けないといけない事情もある。
返信する
020 2024/05/21(火) 07:48:39 ID:/3.y02SlWw
>>2 生存中は返す気ないのだろう
コイツは帰化してるらしいが他の在日なんていつでもトンズラこけるし
息子も祖国逃亡が容易
大借金こせらえてもそれを補填するのは日本の税金
在日は起業禁止にするべきだな
このハゲがやってる事は大泥棒が金ばら撒いて「俺の信者になれ」と言って批判させないようにしてるようなもん
返信する
021 2024/06/01(土) 21:12:03 ID:jrmCxzhxUA
月曜からはじまる社債を買おうと思うのだが、大丈夫なんだろうか?
期間は7年で年率3%で税金差し引きで2.4%くらいだったかな。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:21
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ソフトバンクG 2276億円の赤字
レス投稿