神田財務官のバックに何が?
▼ページ最下部
001 2024/04/29(月) 21:17:13 ID:C0.SmjqavE
002 2024/04/29(月) 21:19:31 ID:C0.SmjqavE
003 2024/04/29(月) 21:27:19 ID:C0.SmjqavE

バックを決して見せないようにしてやがる。
返信する
004 2024/04/29(月) 21:33:35 ID:C0.SmjqavE
005 2024/04/29(月) 21:43:46 ID:oefymmEqTo
006 2024/04/29(月) 22:08:01 ID:aTgWKPsTqU
007 2024/04/29(月) 22:35:56 ID:uoGJlo0szc
008 2024/04/30(火) 10:21:33 ID:Pb7EszAjqI
009 2024/04/30(火) 10:24:59 ID:Pb7EszAjqI

右からの真横まではだいたい分かったが、
背後から見るとどうなってるのか、いまだ不明。
返信する
010 2024/04/30(火) 10:32:52 ID:FoSBzbEG0k
>>5政治家はプロ(官僚)の言いなりだから叩いても無意味。
問題は「天下り」
天下りの問題は、癒着や税金の無駄遣いだけど
問題の本質は、「再就職先を維持するような仕事をしてしまう」事。
これが役人達の行動原理になってしまう。
保身に走ったり、再就職先を守るために無駄な物を維持したり作ったり、
改革なんて考えず現状維持を良しとしたり・・・・
つまり、法律作ったり国家運営を担う役人達が
天下りシステムを守るために仕組みを作ってしまうのが最大の問題。
まとめると、天下りシステムは役人を堕落させ無能化する、
その煽りで税金を無駄遣いする、そして日本が成長しないから国民が迷惑する。
返信する
011 2024/04/30(火) 11:19:56 ID:2H3BuOk5s.
江戸時代の上級武士を超えて貴族にでもなったつもりなんだろう
バランス的には公務員に「切腹」システムの復活が必要
返信する
012 2024/04/30(火) 15:10:33 ID:OOzb/dWaiw
>>3>>5 この人も高橋さんもそうだけど、凄い頭いい人って頭でかいよねw
やっぱ、脳の容量も関係するのかな?
返信する
013 2024/05/01(水) 12:45:29 ID:c3saDQRvJM
ここはオモロイ髪型おじさんスレなんだがw
返信する
014 2024/05/02(木) 10:27:19 ID:g.kFOKJYx2
015 2024/05/02(木) 19:24:48 ID:5HbtpYSM6U
016 2024/05/02(木) 22:31:58 ID:snY6CJRc1w
017 2024/05/03(金) 04:06:58 ID:9YHJBDI9j.
2日のおよそ3兆円規模の介入はやりすぎだと思う・・・
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:17
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:神田財務官のバックに何が?
レス投稿