世界秩序が大きく変わっている
▼ページ最下部
001 2024/01/29(月) 20:28:11 ID:AtZKT9KSoc
今年の1月1日からBRICSに五カ国が加わって10カ国になった
ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ、イラン、サウジ、UAE、エジプト、エチオピア
BRICSには石油産油国の上位10カ国のうちの6カ国が入っている
もう石油はBRICSが支配してます
他にもレアアースなど含む色々な資源をBRICSが抑えている
ペトロダラー体制はは崩壊
サウジアラビアが中国との原油取引を人民元決済へ
奇しくもペトロダラー体制を作ったニクソンが死去
SWIFT網破れ
ロシア制裁で、ロシア中央銀行の各国にある資産を凍結中
次のG7で没収を決めるようだ
世界の送金網は大きく変わりSWIFTへの信頼は無くなる
世界同時3拠点戦争
米国は、ウクライナ、イスラエル、イエメンで戦争開始
ドル印刷が止まらない。金利上昇で政府負債が加速度的に増える
加えて台湾でも戦争を起こそうとしている。その時は日本も戦場になる
世界秩序がひっくり返ったのに日本のマスコミはそれを報道しない
G7で思考停止してる日本国民はパラレルワールドを突っ走る
返信する
002 2024/01/29(月) 20:34:48 ID:WLQn18RBcI
支配している、強いのは人であって国全体じゃないからね。
すでに雌雄を決した世代が他界すれば新しい世代で権力争いが始まり世界は混沌とする。
弱小国が世界のトップに躍り出る可能性も高い。
第一次大戦も第二次大戦も、そういった権力争いの極みだったのではないかな。
これからしばらくは荒れるだろうね。
返信する
003 2024/01/29(月) 21:07:58 ID:k3fkqZpAq.
004 2024/01/29(月) 21:15:08 ID:9SiybAU4qQ
正直、昔みたいな先進国が圧倒的っていう時代ではなくなってて亀甲してるよね
アメリカは軍事的には圧倒的な立場は変わってないが国内がなんともいろんな問題を抱えてる
圧倒的裕福な国だったが貧富の差が激しくて一部の超富裕層だけ肥え太って中流層が下へ落ちていってる
中国が超大国化しとって将来的にアメリカを抜くとまで言われてて、インドも経済大国化が予想されてる
こうなるとまじで将来不安だよね
日本はまた麦でも食うしかなくなるな
返信する
005 2024/01/29(月) 21:24:08 ID:AtZKT9KSoc
習近平がモスクワ訪問の後でグローバルサウスの国々がロシアサイドに付いた
ウクライナ戦争でロシアが勝つとBRICSは戦勝国の集いになり
現時点でBRICSに正式に新規加盟の申請をした国は14カ国
返信する
006 2024/01/29(月) 23:38:22 ID:Iwajzx5jP2
アメリカワニって昔から乞食の国だって言ってたワニね
ワニさんが小坊時代45年ぐらい昔、敗戦後ワニさんの精神の母の友達が
米兵と結婚渡米、毎年エアメ~ルが着てて精神の母がアメリカはひんす~(方言乞食)
だらけの国なんだって~!と言ってたがワニさんはTVや映画ですごい夢の国だと
信じてたのでこのホラふき精○病が~自分等だけこんな乞食の島でワニさんだけ
アメリカでて裕福になるの止め足引っ張ろうとしてるのだな~と思ってた
返信する
007 2024/01/30(火) 00:36:24 ID:H4fbzOaOw6

G7は地球外生命体が支配した国の総称
BRICSはその地球外生命体の支配に反発する地球人類側の集合体
しかし日本はご存知地球外生命体に支配された側の国なので
こんな話をしてもあたおか?にしか聞こえない洗脳された人が多い
返信する
008 2024/01/30(火) 06:27:39 ID:gBansVX/8s
レプティリアンにとっては地球人内での覇権争いと見せかけたほうが都合が良いのよ
返信する
009 2024/01/30(火) 08:35:46 ID:EM/GmiJcdg
戦争が公共事業のアメリカには失脚してもらいたい。
世界で一番悪い国は「アメリカ・軍需産業」だよ。
返信する
010 2024/01/30(火) 13:49:01 ID:pIJfG7JVvM
>>1 >ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ、イラン、サウジ、UAE、エジプト、エチオピア
何だ?、このゴミ箱はw
>>4 そうだな。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:29
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:世界秩序が大きく変わっている
レス投稿