テスラ、EV販売世界首位の座から陥落-中国BYDに抜かれる
▼ページ最下部
001 2024/01/03(水) 10:48:27 ID:Zl8uaGS/Ec
●10-12月販売台数、BYDは52万6409台:テスラ48万4507台
●テスラの2023年販売台数、目標の180万台は上回る
米テスラが2日発表した2023年10-12月(第4四半期)の販売台数は48万4507台と、アナリスト予想平均の48万3173台を上回った。ただ、中国の比亜迪(BYD)の同四半期販売台数は52万6409台で、電気自動車(EV)世界首位の座を奪われた格好。
BYDは比較的安価かつ幅広いラインナップで主に中国市場で販売を伸ばしている。
テスラの2023年販売台数は180万台という目標を上回ったものの、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が約1年前に描いていた上振れシナリオには遠く及ばなかった。
EV販売台数の順位変動は、世界の自動車産業における中国の影響力の高まりを映し出している。過去数年で米国、韓国、ドイツを抜いてきた中国は2023年には日本も抜いて世界最大の乗用車輸出国になった可能性がある。
テスラはBYDに比べてかなり高額なモデルを販売しており、出荷台数の大部分をわずか2車種が占めているため、売上高と利益はBYDよりも多い。10-12月の販売台数では、スポーツ多目的車(SUV)「モデルY」とセダン「モデル3」両モデルが全体の95%…以下ソース
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-02/S6MZU...
返信する
002 2024/01/03(水) 11:05:23 ID:5o2f5W/P5k
どっちも台数落ち込んだなー
最低でも前年比2倍以上行かないと、ガソリン車には勝てんぞ
返信する
003 2024/01/03(水) 12:01:33 ID:GBh.kfiMGs
無駄だとわかってるだろうに、いつまで投資ギャンブルを続けるんだろう?
BEVに未来はないのに。
返信する
004 2024/01/03(水) 12:04:26 ID:qGN1xo.OAU
台数の話かよ。
まあ、テスラは高級車専門だから、
台数は稼げないだろ。
台数が多いのが良い車なら、
レクサスの一番高いのよりダイハツの軽の方が
何百倍も良い車だな。
EVなんて値段と車重が電池サイズに比例するし
電池が小さい近距離用の低価格路線に限るわ。
もっと近所用なら電アシが最強コミューター。
返信する
005 2024/01/04(木) 04:45:00 ID:oQnQlfIqQU
そろそろアメリカあたりから、EVの「車重」が問題視されるだろう。
あの国はああ見えて、橋梁等の老朽インフラ対策に軸重の規制にはことのほか煩いからな。
(ボンネットタイプの大型車が未だ多い理由の一つが路面への負荷分散に有利だから)
アメリカでいうコミューターに求められる走行可能距離=バッテリー重量と
貨物と違ってやたらとホイールベース伸ばせない乗用車…まぁ見ものw
つか老朽化する道路インフラってあの国だけの問題じゃない筈よね?
返信する
006 2024/01/04(木) 13:47:40 ID:.J7Xt.u4Gs
グラフ理解できない人が…BYD3年でこれはエグイよ
何故脅威と感じないのかが謎
おそらくマツダは追い越されてる
日本にいると体感無いから解らないのかな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:8
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:テスラ、EV販売世界首位の座から陥落-中国BYDに抜かれる
レス投稿