販売10万台あたりの火災件数はHVが最悪、次いでガソリン車、EVは…


▼ページ最下部
001 2023/12/29(金) 13:03:01 ID:ktQaivV0YM
米国の自動車保険比較サイトAutoinsuranceEZ.comは、火災を起こしやすい電気自動車(EV)、という印象が事実かどうか確認するための調査を実施し、結果を発表した。EVとガソリンエンジン車、ハイブリッド車(HV)を比べたところ、販売台数10万台あたりの火災発生件数はHVがもっとも多く、EVがもっとも少なかった。

AutoinsuranceEZ.comは、米国家運輸安全委員会(NTSB)、米運輸統計局(BTS)、リコール情報サイトRecalls.govから自動車火災やリコールに関するデータを集計。火災の発生件数などを調べたところ、販売台数10万台あたりの火災発生件数は、HVが3474.5件、ガソリンエンジン車が1529.9件、EVが25.1件だった。単純な発生件数は、ガソリンエンジン車が19万9533件、HVが1万6051件、EVが52件。

火災に至る危険があるとして届け出られたリコールについても、EVはガソリンエンジン車に比べ少なかった。リコール対象台数順の概要は以下のとおり。EVおよびHVの発火原因はいずれもバッテリーだったが、ガソリンエンジン車の原因は多岐にわたる。

火災を起こす割合はガソリンエンジン車より低いEVであるものの、一度発火すると消火が難しいそうだ。EVに搭載されているリチウムイオンバッテリーは火がつくと温度が下がりにくく、高温状態が長く続くため、消火できたと思っても自らの熱で再び発火してしまうという。その点では、HVも同様だ。

https://japan.cnet.com/article/35182172/?utm_source=n...

つ、一旦燃え上がったガソリン車も消火は無理やで

返信する

002 2023/12/29(金) 13:15:16 ID:t3dht3EYEM
EV火災が恐ろしい理由
クルマの火災において、ガソリン車とEVでは火災の性質が全く異なることをご存じだろうか?
6月に開催された東京国際消防防災展では、EV火災を何度も経験している海外から、
消火活動の大変さと課題解決手段が製品として提案されていたので紹介しよう。
https://kurukura.jp/article/18610-20230705-38...

返信する

003 2023/12/29(金) 13:17:04 ID:cd2uXg1c7k
ガソリン車は事故を起こして火災だけどEVは駐車しているだけで火災発生、しかも周りの車にまで影響を及ぼす。

返信する

004 2023/12/29(金) 13:52:10 ID:ktQaivV0YM
>>3
は?
「駐車中」の内燃車だって普通に燃え上がるけど?↓

153台燃えた立体駐車場火災、火元はVW「ゴルフTDI」…遮熱マット取りつけ不備で出火か
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231225-OYT1T50113...

返信する

005 2023/12/29(金) 14:09:09 ID:3z8Lk1dAOc
ほんとEV否定厨って時代に付いてけないゴミだよね
スマホ初期に頑なにガラケーにこだわったアホなんだろうなw

ガス車もいずれガラケーのように消えてく過去の製品になるのは確定しとるのに・・・

返信する

006 2023/12/29(金) 14:13:24 ID:A1iFSwwHC6
EVは酸素がなくても真空中でも火を吹き続けるから恐ろしい

返信する

007 2023/12/29(金) 15:48:24 ID:DygXGx545I
火災発生件数とかの定義が、あいまい過ぎ・・・
各々車両の「総生産数」を分母にして、そこから起きた火災発生件数をもって、発生率で比較しないとおかしい。
EVもHVもバッテリーは搭載してるんだから、一元的なHVの火災発生件数から「HVは危険」で「EVは安全」なんて言いきれない。
ガソリン車と違って、EV車の火災は水や消火剤かけても消えないからな。

返信する

008 2023/12/29(金) 16:12:50 ID:.9/NmUxM9M
いやそもそもガソリン自体が可燃物だろ
バッテリー+ガソリンのHVは爆弾みたいなもん

返信する

009 2023/12/29(金) 16:26:03 ID:t3dht3EYEM
なぜリチウム・イオン2次電池は危険なのか
リチウム・イオン2次電池は,主原料にLi(リチウム)というとても活性度の高い元素を使っています.
リチウムは,常温でも水分を含んだ空気と接触すると窒素と反応してLi3Nとなり,温度が上昇すると
酸素と燃焼反応してLi2Oになります.反応はとても速く,反応熱によって発煙,発火,爆発します.
リチウム・イオン2次電池は,この危険なリチウムをイオンの状態にして溶媒中に拡散させているため
に電池として使用できます.ところが充放電を繰り返すと,電極に金属リチウムが析出してきます.
とても大きなエネルギーが蓄積されているのにもかかわらず,電極間のセパレータは数十μmしかあり
ません.この薄いセパレータに傷がついて短絡するととても大きな電流が流れます.とても危険です.
電池メーカは,安全対策のためにさまざまな改良を加えているため,初期の製品に比べると安全性が
向上していますが,熱や変形に弱く機械的な衝撃もできるだけ与えないようにします.

燃料と酸素と火種を薄膜で隔てて同じ容器に入れて走っているような状態だ。

返信する

010 2023/12/29(金) 16:36:37 ID:.9/NmUxM9M
ガソリンの方が引火しやすいし
ガソリン車の方が炎上も多い

返信する

011 2023/12/29(金) 16:43:47 ID:X.gXfxJfi6
10万台あたりってのがよくわからん。
わざとピンと来ない言い方にして誤魔化すなや。
3.5%と言えやハゲデブ。
新車からの年数別の割合も出せや糞ブス!

返信する

013 2023/12/29(金) 16:52:18 ID:t3dht3EYEM
>>6
窒息式消火も冷却式消火も通用しない
ロケットのようにいきなり吹き出すので逃げ遅れになりやすい

返信する

014 2023/12/29(金) 16:56:15 ID:ktQaivV0YM
[YouTubeで再生]
EVの火災もガソリン車(ちなみに「水」では消せないよ)の火災もこれ1枚で対処可能
どの道、火災が発生したらその車は廃車なので
火災という観点からすれば、火災発生率の低いEVが最も好ましい選択となる

消防車132台分の消火水に匹敵する一枚の布!?EV火災対応の超耐熱ファイヤーブランケットが日本初上陸※
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.00011...
Bridgehill社のファイヤーブランケットは、1,500度の燃焼温度にも耐える炭素系素材グラファイトを採用しています。そのため、ガソリン車火災はもちろん、1,000度を超える高熱を発しながら長時間燃え続けるEV(電気自動車)火災やリチウムイオンバッテリー火災でも十分耐えられます。

返信する

015 2023/12/29(金) 17:15:35 ID:t3dht3EYEM
016 2023/12/29(金) 18:02:07 ID:ktQaivV0YM
>>15
イオン電池内の液体が可燃性だからそうなる
でも、あと2~3年で全固体電池の量産が始まるから無問題

返信する

017 2023/12/29(金) 19:54:58 ID:Jw0jb/HexQ
いくら印象操作しようがEV なんぞ売れやせん
正体バレた

返信する

018 2023/12/29(金) 20:26:23 ID:ktQaivV0YM
>>17
ガソリン車より安くなりゃ消費者はEV買うよ
てかそうなりゃ貧乏人はEVを買うしかない
金のない貧乏人に選択の余地などない

実際、補助金で価格を逆転させたら
ノルウェーの消費者の8割がEV選ぶようになっちゃったし

あと、営業外回りなんかで使う社用車だの配達用の商用車だのとっいったあたり
こういうのもトータルコストがガソリン車より安くなれば
大企業から中小企業まで、あらゆる事業者にとってEV導入が唯一解になる

結局は値段

返信する

019 2023/12/29(金) 20:50:59 ID:t3dht3EYEM
>>18
7年前の予想グラフ外れたね。
エネルギー大国ノルウェーのように制限なく補助金出すわけにも
いかない。
満タン1分で航続1000km走れるHVやガソリン車に匹敵するEVが
補助金無しで安くなれば、苦もなく自然に切り替わっていくよ。
結局、選ぶのはユーザーだからね。
リチウムイオン電池では、その目処が立っていないというだけ。

返信する

020 2023/12/29(金) 21:20:45 ID:ktQaivV0YM
ガソリン車より素で安くなれば補助金いらないし
日本のような微々たる補助金でもEVはガソリン車より安く買えるようになりつつある
そして世界はEVの値下げ競争に突入したばかり
それを当て込んだ消費者の買い控えも圧力となり
メーカーは低価格EVを出さねばならない状況
このグラフはまだハズれてない

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-24/S30BS...
サクラのオーナーである男性(41)は、補助金と日産が福島の自宅に充電システムを設置する手助けをしたことで、サクラのコストは中古車並みにまで下がったという。
ランニングコストが安く、「給油やオイル交換の煩わしさから解放されたことが一番うれしい」と話す。

返信する

021 2023/12/29(金) 21:35:18 ID:t3dht3EYEM
補助金には毎年予算の限度があるからね。
満タン1分で航続600km走る軽ワゴンが130万円から買える現実。
これに補助金なしで匹敵できるようになれば普及が見えてくるが
日産サクラは8時間充電で150km程度、価格は250万円以上。
まだまだ遠いね。

返信する

022 2023/12/29(金) 21:54:30 ID:4oKGyydVaE
確率の少ない火災をそんなに心配する必要あるか

EV否定する人の思考が理解できなのよね
「どっちかわからない」なら解るんだけど
隣の国は30%の3台に1台はEV車が走ってるのにな

日本の将来に不安にならないのが単純に不思議なんだよね
鬼の様な大恐慌が日本を襲う時がくると思うけど

返信する

023 2023/12/29(金) 22:32:41 ID:ktQaivV0YM
世界の新車販売の半分をEVが占めるようになれば
売れる車といえばガソリン車しか作れない某国のメーカーは
どうあがいても売り上げが半分にならざるをえない
国家経済の屋台骨の名○屋が折れたら一国そのものが衰退する
リーマンショック時、金融危機自体の影響はほぼ皆無だったが
アメリカでの自動車販売が冷え込んだだけで年越し派遣村騒動に発展し
民主党政権まで誕生させてしまったあの悪夢をよもや忘れたとは言わせない
ちなみにあの時の販売台数の落ち込み幅は2割程度のものだった

返信する

024 2023/12/29(金) 22:49:16 ID:t3dht3EYEM
最近は一時のEVシフトブームも冷めて
結局以前の予測が現実味を帯びてきたからね
ハイブリッド系の黄金時代はこれから始まる

返信する

025 2023/12/29(金) 23:08:15 ID:t3dht3EYEM
>>22
おそらく別スレのこの書き込みが>>1を刺激してスレ立てしてしまったんだと思う。
件数が多いとかいう話ではないのだけれどね。

EVはトラブルも多く、整備士不足という深刻な問題も顕在化している。
資格を持つ整備士や整備工場が世界的に足りず、修理コストの上昇、リセール価値下落、
増え続ければ放置、廃車。
高電圧のEVを修理するための訓練や設備のコスト負担に難色を示す整備工場が多数。
知識の無い整備士が不用意に高電圧のEVを扱えば、感電で即死する恐れもある。
EVの火災は消火が難しく、従来の知識も通用しない。

返信する

026 2023/12/29(金) 23:20:59 ID:4oKGyydVaE
鬼シフトを見直しただけで現状EVは世界で増え続けてる
ハイブリットとEVが半分の時代が来る前に
サプライチェーンが別の市場を探せないと凄い数の倒産か合併吸収になると思う
トヨタの売り上げが絶好調だから想像しずらいけどね

返信する

027 2023/12/30(土) 00:45:59 ID:OtlDHdGGcg
アメリカの消費者はEVよりもハイブリッド車を求めている
https://www.businessinsider.jp/post-27750...

EVシフト幻想から覚めた欧州、現実解はハイブリッド
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07858...

返信する

028 2023/12/30(土) 02:57:03 ID:wHBemDI2C.
現時点の話なんかどーでもいいんだよ↑
日進月歩のEVの高性能化と低価格化が進んだ
5年後、10年後を見据えた話をしてるんだよ

返信する

029 2023/12/30(土) 04:32:40 ID:h.PUPCZrh.
多くの国々が
プリウスのようなHVや、PHV、を 作れずに安直に電気自動車へシフトしたから、こういうことになってる。

何とかEV推しで、広めようとする努力はしてるが、急速充電(2~3分で、満充電の80%くらい)が出来て、充電1回で500kmは、走行可能で
バッテリーの寿命は5~6年、車両価格は乗り出しが¥200万前後でなきゃまず売れないわ。
まだまだしばらく(あと30年くらい?)は、ガソリン車 + HV & PHV車 が、主流で居るだろな。

返信する

030 2023/12/30(土) 10:47:12 ID:OtlDHdGGcg
>>29
海外で20年30年当たり前に使われるエンジン車を思うと
あれだけ大量のバッテリーを積んで寿命が5~6年では
環境車としても厳しい。

返信する

031 2023/12/30(土) 12:29:12 ID:oe13IUYRcs
>>29.30
テクノロジーの進化なめすぎw
EVアレルギーがEV童貞の日本人にあるんだと思う
冷静に考えて500km走り続ければ十分でしょ?普通の人は連続で1000km走ることなんて一生ない
なのに走行距離がEVは無いとか、充電時間がと言うけど家でプラグ差すだけで満電約1000~2000円ぐらいなの
バッテリー寿命はHV、PHVの車も同じだからEVだけが特別じゃないよ
日本はEV後進国だから充電設備インフラが昔のままなので不便なだけで
性能特徴ばかりにフォーカスして体験したことない未知の経験に理由付けて否定しているだけだと思うのよね

返信する

032 2023/12/30(土) 12:40:46 ID:OtlDHdGGcg
>>31
現実に満タン1分で航続1000km走れる安いHVやガソリン車があるからEVには厳しい。
結局、選ぶのはユーザーだからね。
それらを凌駕するEVが補助金無しで安くなれば、苦もなく自然に切り替わっていくよ。
リチウムイオン電池では、その目処が立っていないというだけ。

返信する

033 2023/12/30(土) 12:46:52 ID:h.PUPCZrh.
>>30
 https://bbs120.meiwasuisan.com/sougou/1703842170/l5...
ま、見てみてみ?
今の、HV、PHV、EV用のバッテリは、爆弾みたいなもんだ。
火災事故の発生件数は、分母の大きなガソリン車のが、累計ではおそらく多いだろう。
それにそもそも、今の世界は化石燃料を使わずには何もできんぞ!?

リチウムイオンバッテリがさらに進化して、ソリドステート化できれば今みたいな火災事故は減るんだろうけど
購買層にとって重要なのは、コスト(購入価格と維持費)&寿命(新バッテリーは燃えなくても何年持つの?)との、トレードオフだわな。
ガソリン車の方が安価ならば、低所得者層や環境配慮意識低けりゃガソリン車買うわ。

返信する

034 2023/12/30(土) 14:01:57 ID:OtlDHdGGcg
>>31
>バッテリー寿命はHV、PHVの車も同じだからEVだけが特別じゃないよ

HVはあくまでエンジン補助なので、バッテリー制御はEVと違ってとにかく優しい。
プリウス発売から25年以上経つが、バッテリー寿命はトラブル以外は殆ど問題にならない。
主要グレードにはリサイクル性に優れたニッケル水素電池を使い、リチウムイオン電池を
使う4WDモデル等も使用量はEVの1/100程度の少量に抑えている。

>EVアレルギー

売りっぱなしの中国製EVが世界中でEVアレルギーを増やさないように、EVシフト推進派
としては切に願っている。
https://www.google.com/search?q=EV+graveyard&tbm=isc...

返信する

035 2023/12/30(土) 14:39:11 ID:oe13IUYRcs
爆弾が怖い人はガソリン車に乗り続けるればいいよ
昔スマホが燃えたのがれい明期にあったよね

中国車がEVとPHVで価格競争の勝利をつかみかけていて
マーケットが上書きされてる現状なのを知ってる?
現状スペックでも世界でEVが売れてるけど、それでも日本車の優位は変わらないと考えてるの?
世界中の先進国が基本EV推しで開発が進んでいるがEVは遠い未来と考えるの?
EVの性能の話をしているよりマーケティングの話をしていてトヨタさん5年先の戦略間違ってねって思うのよ

いくら話しても童貞さんはガソリン車を推すよね
そして、日本は迷わず真直ぐに家電と同じ道を歩んで行く信者っすw

返信する

036 2023/12/30(土) 14:44:38 ID:OtlDHdGGcg
わざとEV出遅れ「トヨタ」の経営戦略が凄すぎる。
中国勢に育てさせたEV市場を一気に刈り取りへ
https://www.mag2.com/p/money/1353314...

返信する

037 2023/12/31(日) 11:17:39 ID:SkzZGzUCtQ
>リチウムイオン電池での火災 過去最多 消防庁

返信する

038 2024/01/09(火) 15:58:57 ID:sEdLU6xsAg
EVは電気を止められたらゴミ。
電気でもガソリンでも走るPHEVは少しマシ。

ゴミでも薪でも何でも燃やして走れる
薪ボイラーエンジン車が最強。
スターリングエンジンでも良い。

返信する

039 2024/01/11(木) 08:06:27 ID:i1JB7do/22
EVはバッテリー交換式なら現実的なんだけどな。
ガソリンスタンドに当たる場所で交換なら着脱方法工夫すれば給油時間と大差ないくらいにできそう。
大渋滞、特に災害での渋滞時にプラグ充電方式一辺倒だと対応が大変だろう。

返信する

040 2024/01/11(木) 10:21:13 ID:ZeOiSA3I4k
>>39
乾電池とは言わないがせめて12V鉛バッテリーサイズになってからの話。
500km走らせるのに500kgもバッテリー重量があるようでは無理。
テスラも断念した。標準化も困難。

返信する

041 2024/01/11(木) 11:22:08 ID:423BSpeh2.
>>39
だいぶ前に中国のメーカーであったよ
https://www.youtube.com/watch?v=mEH6F9g1rB...

返信する

042 2024/01/11(木) 12:02:20 ID:Xjwt6SlJr6
>>41
こんな設備をメーカーが自前で全国各地に設置せにゃならんようじゃ無理だわな

返信する

043 2024/01/11(木) 12:21:19 ID:423BSpeh2.
>>42
相当の数がないとインフラとして無理だね

返信する

044 2024/01/16(火) 08:31:09 ID:bZoMfrLw.I
いくらEV普及させたところで供給元の発電でCo2生み出してりゃ意味ない。
充電時に視覚的にCo2生み出してないからある意味馬鹿が騙されてるだけ。

返信する

045 2024/01/17(水) 09:10:59 ID:10aX1lKqs.
EDは無事故

返信する

046 2024/01/22(月) 13:34:04 ID:tMagqDacvs
リチウムの危険性
リチウムは腐食性を有しているため、身体へのあらゆる接触を避けることが求められる。
水と激しく反応するために、リチウムは禁水性の物質とされている。安全のためにナフサのような非反応性の化合物中に保管される。
粉末状のリチウム、もしくはリチウム化合物を吸入すると鼻や喉が刺激され、高濃度のリチウムに曝されると肺水腫を引き起こすことがある。
リチウムを摂取した女性の産む子どもにおいて、エブスタイン奇形が発生するリスクが増加するという報告がある。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:27 KB 有効レス数:45 削除レス数:1





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:販売10万台あたりの火災件数はHVが最悪、次いでガソリン車、EVは…

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)