「日本車?うーん、中国車でいいかも。」消費者が出した結論 日本製が売れるのはウォシュレットとオムツだけ…


▼ページ最下部
001 2023/05/29(月) 20:39:04 ID:OD5dO1L33w
いま、日本の自動車メーカーのトップたちが急速な変化に危機感を抱いている市場があります。

世界最大の自動車市場・中国です。

EV=電気自動車の急速な普及を追い風に、中国メーカーが販売を伸ばし、これまで存在感を示してきた日本メーカーが苦戦を強いられています。

現地で一体何が起きているのか、日本メーカーの巻き返し策はあるのか、取材しました。

◆日本メーカーに広がる危機感

長年にわたって、ドイツ、日本といった海外メーカーがブランド力を保ってきた中国市場がいま、変貌しつつあります。

中国メーカーの車の人気が急速に高まっているのです。

こうした事態に日本の自動車各社のトップも危機感をあらわにしています。各社の昨年度の決算自体は原材料高が減益要因となったものの、円安効果もあって、全体として堅調な数字でした。

しかし、中国市場に言及する各社のトップのことばからは厳しい現状が伝わってきました。

日産自動車 内田誠社長
「いま起きている変化のスピードは想定をはるかに上回っていることを肌で感じた。中国市場の生産・販売の減少をほかの市場でカバーしきれない」

ホンダ 三部敏宏社長
「われわれが想定する以上に中国メーカーが先を行っている。特にソフトウエアの領域はさらに進化している」

日本メーカーの苦戦ぶりは、販売データにも表れています。

ことし1月から4月までの各社の販売台数は去年の同じ時期と比べて、日産自動車がー29.9%、ホンダがー29.8%と大きく落ち込み、トヨタ自動車もー2.4%と小幅ながら減少しました。

マツダなどほかのメーカーも苦戦しています。

中国全体の販売台数は+7.1%と伸びているだけに、日本メーカー各社の落ち込みは深刻です。

返信する

002 2023/05/29(月) 20:41:07 ID:OD5dO1L33w
◆生産停止するメーカーも

さらに、現地生産の停止に追い込まれたメーカーも出ています。

三菱自動車工業は中国メーカーと合弁で主力のSUVのガソリン車を生産していますが、新型車の販売不振の影響でことし3月から生産を停止。

会社は現地の提携先と今後の対応を協議しています。

三菱自動車工業 加藤隆雄社長
「中国は大変厳しい環境が続いていて、今年度も厳しい状況が続くだろうと認識している。現段階で“撤退”は決定はしていないが、何らかの改革が必要であることは明白だ」

“爆発的に増えた”EV

日本メーカーの不振の大きな理由の1つが中国で加速する「EVシフト」です。

中国ではEVやプラグインハイブリッド車、燃料電池車を環境に配慮した「新エネルギー車」として普及を促しています。

その販売台数は2022年は年間688万台に上り、前の年の352万台から倍近くに急増しました。

業界団体が「爆発的な増加だ」というほどで、エンジン車を含めた新車販売全体の4分の1を占めるまでになりました(中国全体は2686万台)。

EVだけでも536万台にのぼり、これは2022年の日本の新車販売の420万台余りを大きく上回っています。

一方、EVシフトが進んだことで、エンジン車の販売台数は前年比で約270万台も減りました。

こうした状況がエンジン車を得意とする日本メーカーの販売減少につながっています。

以下ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230526/k1001407883...

返信する

003 2023/05/29(月) 21:01:18 ID:8D6ZTzOYIk
最終的には内燃機関が勝つ 水で動かせるようになったしな

返信する

004 2023/05/29(月) 21:01:53 ID:rxGwKOMCvw
そらそうなるわな
歴史は繰り返す。日本だって昔は欧米の猿真似と言われ誰も見向きもしなかったが追いつき追い越せた
中国製の品質が急激に良くなってるのにまったく危機感を持たなかった日本企業はドアホ
韓国に液晶テレビを取られた時のことをまったく教訓に出来なかったな

アメリカもステラが急激にシェアを伸ばしてる
中国アメリカで車が売れないと日本は完全に終わる
トヨタは自分が儲けることばかり考えて政府と組んで薄給外人を取り込むことに力を入れて企業努力を怠った

返信する

005 2023/05/29(月) 21:07:00 ID:rxGwKOMCvw
>>3
おまえみてえなアホばかりだからこういう状況なんよw
現実見れないの?逃避してるの?ww
まだトヨタはなんとか世界一を保持してるけど
ほぼガス車ばかりの日本メーカーはこの先異次元にガクっと落ちる可能性を秘めてるんだよ?
「HVからあるからまだ大丈夫」とか言うなよ?ww

返信する

006 2023/05/29(月) 21:09:02 ID:QYmcPrLxD2
なんかニュースで中国は旅客機にも力を入れていて
国産機を飛ばしてるんだけど、今後は輸出も視野に入れるらしい
旅客機なんかは事故ったら命に直結するよな

俺は絶対に中国製の旅客機には乗りたくないよ

返信する

007 2023/05/29(月) 21:30:15 ID:9uh7vmavG2
 日本では車の時代は終わったワニね
我々はこれから手押し車を見直さねばならん時がきた

返信する

008 2023/05/29(月) 22:04:40 ID:B3.A8cGIkI
>>5
バッテリー車はデパートの屋上でも走っていて下さい
EVの本命はバッテリー車では有りません

返信する

009 2023/05/29(月) 22:05:13 ID:3Mv2XETfuU
とは言っても「これが中華のEV車か!すげー!!」ってのを見せてもらわんと。
中国車でいいって言えるだけの根拠がない。
普及し始めたテスラですらまだまだ買うに至らない懸念材料あるのに。
想像だけで高評価してる感がある。

返信する

010 2023/05/29(月) 22:15:56 ID:Qz42rJhDws
中国車?うーん、アフリカ車でいいかも・・なんて時代がくるかも?

返信する

011 2023/05/29(月) 22:22:06 ID:Mf6hJmHBWU
ガクガクブルブル

返信する

012 2023/05/29(月) 23:01:58 ID:f7kLKWj/ME
中国もそんなこと言ってるうちにインドのタタなんかにぶっこ抜かれたりすんだろうな。

返信する

013 2023/05/29(月) 23:26:47 ID:JVvdtjyrlE
爆発なら中国車

返信する

014 2023/05/29(月) 23:35:43 ID:VFH29D7hX.
メイドインジャパンで栄華を放ってたのは、世代も変わってもう過去の話しなんだわ・・
世界の流れに追いつくのが精一杯・・・

返信する

015 2023/05/30(火) 01:43:01 ID:7jI8vFObmY
>>9
50万キターーーー!すげー!!

返信する

016 2023/05/30(火) 03:01:37 ID:56W8BoXhXo
中国なんて内需だけで圧倒できるんだから そりゃそうでしょ。
ただ、日本メーカーは家電産業をライバル視してたからか、
電装品を軽視してきたから遅れてるにもほどがあるんだよな。
社内でも対応できる人材や関連企業がないんでしょ。

返信する

017 2023/05/30(火) 16:19:15 ID:FNC0tXJjjg
爆発しない
信頼できる
安くて
質のいいバテリが
調達できれば
チャイナカーEVでいいと思う
三国人だってバカじゃないよ
爆発してるバテリカーばっかり売るわけねーよ

返信する

018 2023/05/30(火) 20:56:42 ID:0Peyyb2nco
>>5
お前みたいな奴って、10年前から同じ事言ってるよなw

来年も同じ事言ってるんだろうw

返信する

019 2023/05/31(水) 05:25:38 ID:yOmuoIrGos
20年以上前にIT担当大臣までいたのに
何で人材育成に大胆な投資をしなかったかね。
当時、ネットベンチャーブームの火も消しやがった。

返信する

022 2023/05/31(水) 21:46:04 ID:6JbxhZ7yaE
ダメだこりゃ

2023/05/31
トヨタでまた顧客情報漏えいか、レクサスなど車載端末の識別番号が閲覧可能に
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230531-OYT1T50267...

高級車ブランド「レクサス」などに向けた地図データ配信サービスのシステムで、2015年2月以降、8年以上にわたり車載端末の識別番号などがインターネット上で外部から閲覧できる状態になっていた。

トヨタは12日にも、車載情報サービスの利用者約215万人の情報が、同様に漏えいした可能性があると発表していた。

返信する

023 2023/06/01(木) 23:04:38 ID:ZAfCGXUJV2
>>22
ほんと駄目だよな。

偉大な祖国に帰った方がいいよ。

もうすぐ、強制送還になるよ?

返信する

024 2023/06/02(金) 02:52:47 ID:K.6XhTVDkU
大丈夫だよ♬
近いうちにこの国は偉大な我が祖国の辺境州になるからね(^_^)v

返信する

025 2023/06/02(金) 09:48:59 ID:I4eU.3DMIs
トヨタの世界生産台数が4月の過去最高を更新 販売台数も3カ月連続で前年実績超え
https://www.fnn.jp/articles/-/53525...

販売シェアがまだ僅か1割のEVのパイを世界中のメーカーで奪い合うより
それ以外の9割で稼ぎまくったほうが良いということ

返信する

026 2023/06/04(日) 11:14:39 ID:oouOcezPKc
そう、今だけを生きればいいのさ
稼げるだけ稼いで、あとはハワイとかどっか良いとこに移住するのさ♪

返信する

027 2023/06/04(日) 12:44:39 ID:aZQwNL9Qus
出すべきものを出せるのが
電動車技術に世界一長けたトヨタの強み

返信する

028 2023/06/04(日) 16:14:10 ID:ibSOemLtPI
トヨタって、EVを作ってはみたけど
オクトバルブやギガプレスで徹底的に合理化されたアイデア満載のテスラ車には到底及ぶべくもなく
ギガプレスの導入検討も含めて、完全に、一からやり直すことにしたというのが去年の話
本気でやってみたけど結局ダメでしたって一度結果出てるんだよな
先代の逆張り社長が舵取りを間違えなきゃこんなことにはならなかったんだが…

返信する

029 2023/06/04(日) 20:46:25 ID:aZQwNL9Qus
排熱利用やエネルギー効率こそトヨタの十八番。
まだ本気を出す時期ではないというだけのこと。
ギガプレスのようなユーザーにも環境にも厳しい方式は
トヨタがメインストリームで採用することはなさそう。

返信する

030 2023/06/05(月) 21:38:47 ID:VcVJGg0tKM
トヨタがギガプレスを導入「できない」理由は
完成車の組み立て工場が世界中に分散していて
それぞれの工場にギガプレスを導入しようとすれば
とんでもない費用がかかるから。

また、部品点数がガソリン車の「10分の1」に激減するEVに舵を切れば
長年のベッタリで癒着に等しい関係が出来上がってる下請業者の9割を潰すことになる
癒着した部分を削ぎ取るのは自らも痛みを伴うため、これも「できない」。

トヨタは生産体制が巨大化しすぎ&部品点数の多い車づくりに最適化しすぎて
従来方式から身動きがとれなくなっている。

今後のEV市場は「トヨタ抜き」で進んでいくのかもしれない。
そして世界の新車販売の3割がEVになった時、トヨタの販売台数も3割減少する。

盛者必衰のなんとやらだ。

返信する

031 2023/06/05(月) 22:35:24 ID:S1Dlcg6Pv2
実際のところ、EVに本腰を入れるのは次世代電池に置き換わるタイミングでいい。
リチウムイオン電池のうちは、環境によろしくない電池を目一杯積み込んだハイパワーレジャー車か
小型のシティコミューターくらいにしか存在価値が無い。

返信する

032 2023/06/05(月) 23:31:22 ID:z/WlKN31jE
机上の空論では市場の動きは止められない

返信する

033 2023/06/06(火) 00:04:39 ID:DtovI9bfnA
欧州 と言えば

急ブレーキかかった欧州「2035年EV化法案」
日系メーカーの「二正面戦術」は正しかった
https://news.yahoo.co.jp/articles/417cfc3c8c5008c757f76...

返信する

034 2023/06/06(火) 00:38:50 ID:8BrLCwq7ns
「e-fuelは再エネ由来の水素を用いた合成燃料のことだ。燃焼時には二酸化炭素(CO2)を排出するが、一方で生産の過程でCO2を利用するため、CO2の排出量と吸収量を差し引けば実質ゼロとなる。また既存のガソリン車やディーゼル車にも使えるという特徴がある。一方で、製造効率が悪いため、生産コストが高くつくという問題を抱えている。」

これ、普及しないよ。

返信する

035 2023/06/06(火) 01:51:20 ID:DtovI9bfnA
e-fuel合成燃料は名目。重要なのは欧州でもエンジンを継続することを決めたこと。
燃料もなし崩しになるだろう。

G7環境相会合でも
「欧米の国々が求めていた電気自動車の導入目標ではなく、ハイブリッド車も含めた
幅広い種類の車で脱炭素化を目指すことになりました。」

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:35 KB 有効レス数:62 削除レス数:2





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「日本車?うーん、中国車でいいかも。」消費者が出した結論

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)