2040年、トヨタの新車販売台数は半分以下の400万台に…米投資会社予測
▼ページ最下部
001 2023/02/24(金) 15:19:22 ID:Pt/pe5KgI.
047 2023/02/25(土) 22:43:08 ID:PDaFF2BvEI
>>46 話誤魔化すな
EV特許の収入はどんだけあんだよ?
実際に海外EVメーカーにトヨタのEV特許とやらはどんだけ使われてるんだ?
返信する
048 2023/02/25(土) 22:47:45 ID:DGFat5hg8Q
049 2023/02/25(土) 22:58:10 ID:PDaFF2BvEI
>>47 カテゴリー別に公表されてないのに
なんでトヨタのEV特許が世界で使われて特許料収入につながると思うのだ?
でな、HVの特許だって無料開放してる
それなのに海外メーカーはトヨタHVを使わない
これが現実
逆に言うとトヨタのHVなど使いたければ使える現状
トヨタHVを潰すためにわざわざ自国内燃機関産業をEVに鞍替えさせる必要はない
返信する
050 2023/02/25(土) 23:15:56 ID:DGFat5hg8Q
話題のAIに聞いてみた
>具体的には、トヨタ自動車は、米国のフォード社やGM社、ドイツのBMW社、仏国のPSA社、中国のBYD社など
>に対して、ハイブリッド車の特許使用を許諾しています。
>また、2019年に中国の広州汽車集団と提携して、中国市場向けのハイブリッド車の開発に取り組んでいます。
返信する
051 2023/02/25(土) 23:26:38 ID:PDaFF2BvEI
052 2023/02/25(土) 23:49:54 ID:DGFat5hg8Q
HV特許の無償開放はVHSビデオのような連合を組んで意味の無いEVシフトに
抗うのが狙い。
ただし、無償のライセンス契約で自作したとしてもトヨタにかなうわけがない。
トヨタ製ユニットをそのまま載せるしか術がなく、ますますトヨタの一人勝ち
になってしまうという構図
>>23
返信する
053 2023/02/26(日) 00:08:19 ID:mlwchAQivI
そもそもトヨタが販売台数稼いでるのは安物大衆車だからな
利幅の大きい高級車市場では話にならない
実際トヨタ車がベンツやBMWより優れてるなんてないし
メルセデスベンツがEV一択にするのは、排ガス規制から逃れるため
むりくりAクラスみたいな安物大衆車を大量に販売して規制クリアする必要がなくなる
心置きなく儲けの大きい高級車だけ作っていける
返信する
054 2023/02/26(日) 00:11:24 ID:POz499LOno
>>24その増え続ける10%のゲージの中にもトヨタは存在する訳でして。。。
残念ですか??
返信する
055 2023/02/26(日) 00:21:06 ID:mlwchAQivI
>>54 その10%にトヨタが存在してないから問題なんだろ。
BYDに作ってもらったEVもあの顛末だしw
このEVラインナップとやらもモックアップだしw
トヨタは公道走れるEV作ったことないから
返信する
056 2023/02/26(日) 00:22:51 ID:I5UELO7i3E
>>53 そんなんだからベンツは実質のオーナーが中国人になっちゃうわけで
返信する
057 2023/02/27(月) 22:46:29 ID:ePYG31tWPg
>>55プリウス乗ってるけど(まだミサイル仕様にはしてない)、
はっきり言って100%電気自動車造るよりハイブリッド造る方が難しいと思うぞ。。。
返信する
058 2023/03/02(木) 19:01:22 ID:gRJ035hagU
▲ページ最上部
ログサイズ:27 KB
有効レス数:55
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:2040年、トヨタの新車販売台数は半分以下の400万台に…米投資会社予測
レス投稿