パネル破損被害7万5000世帯、大雪が太陽光発電に与えた深刻な影響


▼ページ最下部
001 2023/02/04(土) 22:42:36 ID:xKQh.IjZ1g
製品評価技術基盤機構(NITE)は、積雪量が多い時期に太陽光発電設備の事故が増加するとの分析結果をまとめた。2018―21年度の4年間で、氷雪による破損被害は、住宅用ソーラーパネル約7万5000世帯分に相当する3万キロワット超に達した。特に大雪が観測された年に急増している。今冬も一部地域で大雪が発生していることから、点検や除雪など未然防止の対策を呼びかけている。

氷雪による破損事故を件数で見ると、18―21年度に43件報告された。東北地方や北海道を中心に12月から4月の間に発生。2月が最も多くなっている。特に全国で記録的な大雪が観測された20、21年度は多発しており、それぞれ28件、14件だった。

太陽電池モジュールに積もった雪の重みで、架台が破損したと見られるケースが多い。氷雪による破損事故の約8割に架台の損傷があった。

NITEは、事故の未然防止には、早期の点検や除雪が重要だとしている。例えば除雪計画の作成やマニュアル化を行い、月間、週間天気予報や発電所の監視結果を参考にして、架台やパネル、パネルの軒下などの予防点検や除雪を行う。すでに大雪が発生している地域では、可能な範囲で積雪後の点検や除雪を強化する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d774b728b22eb2ae8bc6...

返信する

002 2023/02/04(土) 23:03:52 ID:HitmJeNusA
知らんがなぁ

返信する

003 2023/02/04(土) 23:30:27 ID:V6Gbz4zdTs
雪が積もらないように縦に設置すればいい

返信する

004 2023/02/04(土) 23:31:33 ID:ZJk4RT01GU
自然を壊し自然に壊される厄介物の太陽光パネル

返信する

005 2023/02/04(土) 23:46:51 ID:GiPJZMSCL6
ボコボコだあ、パネルこんなに柔いの

返信する

006 2023/02/05(日) 00:41:04 ID:hdXCB110cs
設計・施工業者のレベルが低いとこうなる

返信する

007 2023/02/05(日) 01:27:56 ID:/schk6SmBk
 施工業者はべつにあなた方植民地の奴隷のモノが早く壊れてもっと
買い続け治し続けてくれとしか思わないからこうなるのは当たり前なのワニよね
そもそもが、電気をフリ~で発電して奴隷にただで使わせるというならもうとっくの100年前に
ニコラテスラが空中からフリ~電気採りだし使える技術発明してたのワニから
それをわざわざ暗殺して、エジソンが発明した事にすり替えエジソンとかたしかト~スタ~で大鐘儲けしたのワニじゃろ

返信する

008 2023/02/05(日) 01:41:17 ID:NxUmhsCTjg
中国の奴隷都市の末路w

返信する

009 2023/02/05(日) 01:55:32 ID:WYBYjlBmOw
真夏にはパネルが太陽光に温められて発電効率がダダ落ちだし(水をかけると発電量が戻る)
今の時期から5月末程度まで晴れていると夏より発電量が多いので
冬の太陽高度に合わせてパネルの角度を決めたほうがトータルでの発電量は多くなる

返信する

010 2023/02/05(日) 03:46:27 ID:3xo8EY2oC2
下敷きとして再利用しよう

返信する

011 2023/02/05(日) 06:05:31 ID:URT168WMMI
実際コスパよくねえだろ
今みてえに電気代がクソ高い時代がこれからも続くなら設置代回収出来るかもしれんが
多分、それに比例してバネル代も高くなってくだろうし
台風とか故障のリスク考えると景観や自然破壊してまで設置するうまみがない

結局三浦みてえな詐欺師が儲けるための業種

返信する

012 2023/02/05(日) 07:35:40 ID:HrOjHKMSzw
発電で儲け企んだ業者は損害出ると倒産させてとんずらだよ
自治体が撤去と対策費用負担しないと地すべり
これがあるので条例で設置禁止したのに静岡県川勝は知事の権限で業者に許可、地元町議会は条例で反対しているけどお構いなしの川勝。

返信する

013 2023/02/05(日) 08:16:30 ID:Aj5a61zPPk
発熱の電気を パネルの熱線に流して雪を解かすようにしたらエエネン

返信する

014 2023/02/05(日) 09:55:31 ID:/.q2l6DJug
海面に作ればいいw

返信する

015 2023/02/05(日) 10:42:46 ID:Ps9LI5YA1s
>>13
大雪の時って昼間でも太陽出てないし夜間にも相当積もるけどどうやって発電するつもり?

返信する

016 2023/02/05(日) 14:06:31 ID:eVBpqOukvs
>>15
夜間や降雪時や凍結時には電力をパネルに供給して融雪するようにするってことだろうな。
蓄電施設からにするか、発電所からにするかは設置者の希望によって変わるんじゃないの?
いずれにしても雪下ろしや凍結の解除をしないと発電に影響が出ることがわかったんだから、
何らかの対策をしないとダメだよな。

返信する

017 2023/02/05(日) 18:17:08 ID:i8Z6KN5ZcA
>>1
当たり前の事を、当たり前に起こったなと確認したのか。

ご苦労さん。

返信する

018 2023/02/05(日) 18:55:53 ID:h0jGjNNcRY
また中国産(ウイグル産)を足すだけアル

返信する

019 2023/02/05(日) 19:42:11 ID:XDqzI6WXDo
>>16
雪が解けるほど電気を使うとなると、収支マイナスになるね。
冬は雪に埋まったまま放置した方が良さそう。
フニャフニャで壊れるのはなんとかしないと。

返信する

020 2023/02/05(日) 20:51:41 ID:laCEPgBomU
明和にもEVの電気自動車(エンジン無しのBEV)は自宅に
太陽パネル設置で十分電力賄える、今こそEV!
とか騒いでたEV低脳おったな。
免許無し車無しの無職引きこもりなんで、
ネット検索してきた記事からよく力説しとった。

返信する

021 2023/02/06(月) 08:21:36 ID:1rf9aklYZE
有機物(うんこ&生ごみ)でバクテリア発酵家庭用天然ガス発電とかできんのかな
カスは下水に流すとかでええやん

返信する

022 2023/02/06(月) 10:21:13 ID:RjqnLYd32M
>>19
収支って厳密な意味ではマイナス。
石油を燃やして電気を作って、その電気でパネルを作っているんだから。
雪に埋もれたままにしておくと雪の重さが半端ないから絶対に壊れる。

返信する

023 2023/02/06(月) 10:25:54 ID:6KpTcJW.bA
>>9
そんなもんなのかと思って自宅の10年分見てみたら、ほぼほぼ5月がピークだった
6月は梅雨、7月~は台風で伸びないことが少なくない
2月は日数の少なさと雪の関係だと思うが結構低いことが多い
3~7月が大きい山で、6月7月は天候(降雨)次第で良いときは5月レベル

>>11
>実際コスパよくねえだろ
家の例で言えば7年でペイしたので、後は何もしなくても後10年は毎年50万くらい入ってくる
保険も入ってのものなので、故障してもタダで直してくれるのも経験済み
今からだと無理だけどね

返信する

024 2023/02/06(月) 11:58:56 ID:d.5ERO/rAE
アメリカみたいに雨降らん雪降らん砂漠なら大丈夫なだけで
山間部ばかりの日本ではソーラーは無理があるんだよ
山の斜面なんか最悪、雪降ったら埋まるし潰れるしそのまま流されてくる
普通に考えたらよ
これでぶっ壊れたらそのままぶん投げて投資募った会社が倒産解散しちまったとかも余裕である
そんな業者が多い、良い加減に気がつけよ

返信する

025 2023/02/06(月) 12:43:25 ID:RjqnLYd32M
一番コストが掛からなくて、低価格で電気を供給できるのは事故が起こらない原子力発電なんだけど、
事故が起こると、石炭火力なんて目じゃないくらいカネと時間がかかる。

近視的に見れば、ソーラーだ、風力だ、地熱だと言うが、トータルで考えるとマイナス。

人間がコントロールできる発電方法だと、石炭火力が一番低コストになる。

返信する

026 2023/02/06(月) 13:43:15 ID:Eo6REmA7dE
中国からの黄砂で表面が霞んだようになっているパネルが
手入れの行き届いていない放置度の指標になっている
下手に拭くとパネルに傷がつくから厄介者
政治から自然まで人に迷惑をかける中共。

返信する

027 2023/02/06(月) 16:21:42 ID:eTeW3cyJQo
土間コン打って、その上に直張りしてやりゃいいのに、わざわざ弱いパネルを傾けたりすっから、こーなる。
なんでわざわざ斜面に作ったのよ。あほらし。

返信する

028 2023/02/06(月) 17:27:26 ID:d.5ERO/rAE
安い土地って斜面くらいしかねえからだよ
激安の山林を何故か買わされてる人っている、その人らからソーラー事業者は借りる
最期にはそのまま放置したままグダグダ計画倒産でサイナラ、ドロン
旧型のソーラーパネルが山の中で木や草に埋もれてぐちゃぐちゃになってるのが10年先の未来だろうな

返信する

029 2023/02/13(月) 10:53:57 ID:vtUiqffPFk
>>15

晴れの時ほどじゃなくても雪明りって反射光があるから一定の発電は出来そうだけどな。

返信する

030 2023/02/14(火) 17:24:57 ID:.Ema5RO2qI
皆な金儲けのために作ったんだろう。
何年で儲けが出るんでしょうかねえ。
風力発電の投資話しでウチにも来てたけど、入った人いますか?

返信する

031 2023/02/14(火) 20:24:09 ID:DoB2IpHg7c
>>21
微生物を使ってガスを発生させて発電ってやつもエネルギー収支からするとマイナス。
出したガスで得られるエネルギーよりも、出し終わった残渣を処理する方がエネルギーがかかる。
ごみ焼却場の横で温水プールを運営するのと同じ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:31 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:パネル破損被害7万5000世帯、大雪が太陽光発電に与えた深刻な影響

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)