迷惑行為発覚後にスシロー株価下落「因果関係認められれば請求できる」
▼ページ最下部
001 2023/02/01(水) 18:23:17 ID:V2FghJuiVQ
国際弁護士の清原博氏が1日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜後1・55)にコメンテーターとして生出演し、回転ずしチェーン店「スシロー」の店内で顧客による迷惑行為がSNSで拡散されている問題について法的な観点からコメントした。
清原氏によると、動画撮影に当たって、他の共犯者がいる可能性もあるという。「今回、被害届を出しているのは当たり前で、今回、撮影者とか、他の共犯者がいる可能性があるわけですよ。たとえ1人は謝罪に来ても、まだ他にいるかもしれない。だから警察に調べて欲しいという気持ちは当然だと思いますし、民事も同じですね。共犯者がいれば、共犯者全員を訴えて、損害賠償請求をするということになりますので、まだ事案の解明に至っていないわけですよね」と、今後を見通した。
今回の問題が取り沙汰されるようになって以降、同社の時価総額が一時、約170億円下落した。MCの宮根誠司が「損害賠償となると、お客様が減る、親会社の株価が下がる。全国チェーンだとなると、とんでもない額になる」と話すと、清原氏は「その点は難しくて、因果関係の問題だと思う」と指摘。「醤油差しを差し替えた、湯飲み茶碗を消毒した、回転レーンを消毒した、この費用は直接的な損害なのでいいと思いますけど、売り上げの減少とか、株価の下落、ここまでいくとなかなか難しいんです」とし、「そういったものも一応、因果関係が認められるならば請求できると思います」と、自身の見解を示した。
https://news.livedoor.com/article/detail/23634489...
返信する
002 2023/02/01(水) 18:45:14 ID:eZqSCvPnYw
請求しろよ!そうしないと このような事犯は無くならないよ
返信する
003 2023/02/01(水) 18:51:57 ID:UCZ8IZ6v/k
請求したって支払えないだろうし、騒げば騒ぐほど、自滅するように思う。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:11
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:迷惑行為発覚後にスシロー株価下落「因果関係認められれば請求できる」
レス投稿