テスラ新工場で多額の損失とマスク氏指摘
▼ページ最下部
001 2022/06/25(土) 23:45:35 ID:1i7xJDsD.Y
(ブルームバーグ): 米電気自動車(EV)メーカー、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、生産拡大に取り組んでいるドイツと米テキサス州の新工場で「数十億ドル」に上る損失が出ていることを明らかにした。
マスク氏は22日にオンラインで公開されたシリコンバレーのテスラ車オーナーとの動画インタビューで、「ベルリンとオースティンの工場は現在、いずれも多額の現金を燃焼している状態だ」と語った。インタビューは5月31日に収録された話し合いの模様の一部。
今回公表されたマスク氏のコメントは、同氏が人員削減を決定するまでの数日間のテスラの状況について垣間見る機会を新たに提供するものだ。マスク氏は21日、カタール経済フォーラムでのブルームバーグ・ニュースのジョン・ミクルスウェイト編集主幹とのインタビューで、テスラが今後3カ月間で給与所得者(固定給従業員)を約10%削減し、全体で最大3.5%程度の人員削減を実施すると語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3f7ad8e623da369dff15...
返信する
002 2022/06/26(日) 02:00:13 ID:tHGqRHNrok
EVなんて長距離やアウトドアに行けないから、安くてちっこい近所用で良いだろ。
返信する
003 2022/06/26(日) 08:23:17 ID:zoE/K2OjC.
まぁ、人気なんてそんなもんだね、
沸騰する勢いでボリュームUPしたが、
定番を勝ち取らない限り縮小の連続。
返信する
004 2022/06/26(日) 17:39:08 ID:7KGNRuFBdY
米国やドイツの一般労働者なんて、給料が高いだけの無能なんだから、
そらこうなるだろ。
返信する
005 2022/06/28(火) 13:15:12 ID:HFtGwvUv0E
006 2022/06/28(火) 18:07:15 ID:dhGRkB7Dwc
リモートワークを廃止したテスラで
社員用の駐車場と机が不足、
Wi-Fiも使い物にならず
イーロン・マスクCEOが従業員に
「オフィスに出勤しなければ辞めたものとみなす」
と最後通牒を突きつけたことで話題となった
電気自動車大手・テスラで、
一斉に出勤してきた社員のための駐車場や
机が不足する事態が発生していると
報じられています。
https://gigazine.net/news/20220628-tesla-remote-emp... --------------------------------------
EUの脱炭素化政策の一環として行った、
HV車排除のための強制EV化であった。
脱炭素社会実現のためには、ロシアがドイツへ天然ガスを
海底パイプラインで直送する条件が必要であった。
EU側のエネルギー資源はロシア頼みになり、
トランプが「そんなことしたらプーチンが何しでかすか
分からんから、増設工事はダメ!」として中止
されたが、バイデンになって、増設工事も完了し、
その後の戦争で、今、ドイツをはじめアメリカまで物価高で、
経済は滅茶苦茶になった。
EUも強制EV化政策サジ投げだすのでは?
ちなみに、だったら原発!とか言い出す低知能者がいるが、
燃料に必要な濃縮ウランについても、ロシア握っているからね。
ガソリン高を起こしている原油もロシアが原因だし、
残すは石炭か?どのみち脱炭素とは程遠いな。
-------------------------------------------
あれだけ日本を批判したのに…脱ロシアを名目に
石炭火力に舵を切る欧州の苦悩
天然ガスの「兵糧攻め」を仕掛けるロシアが問う
ヨーロッパの脱炭素化の現実味
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/7071...
返信する
007 2022/06/28(火) 19:59:48 ID:lH/JMdvk7s
たった3車種やそこらのラインナップで生産拡大とかアホか。
ランクルやジムニーが大人気なのに何故生産拡大しないか考えた方がいい。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:20
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:テスラ新工場で多額の損失とマスク氏指摘
レス投稿