日本の電気料金が上がって、まさか原発復活が再浮上するかもしれない
▼ページ最下部
001   2022/03/09(水) 07:49:30 ID:7DKsltxHew   
 
ウクライナをめぐるロシアと欧米諸国の対立が激化する中で、天然ガスの問題が大きくクローズアップされており、地政学リスクが色濃く反映される事態にもなっている。 
    1970年代の石油危機の教訓から、日本を始めとする原油の大消費国は天然ガスへの燃料転換を図った。天然ガスは生産地域が遍在し、地政学リスクの影響を受けることなく安定供給が可能だと認識されていたからだ。   
  気体である天然ガスは、液体である原油に比べて使い勝手が悪いことから、熱量単位で比較した価格が原油よりも大幅に割安だったことも好都合だった。   
  だが天然ガスは現在、原油をはるかに上回る価格で取引されている。   
  欧州を中心に「脱炭素」の動きが急速に進んでいることが主な要因だ。化石燃料の中で二酸化炭素の排出量が最も少ない天然ガスの需要が急速に高まっており、欧州で始まった天然ガス価格高騰の波は世界全体に広がっている。   
  昨年9月に完成したロシア産天然ガスをドイツに送る海底パイプライン「ノルドストリーム2」を稼働させれば欧州の天然ガス価格は確実に下がるはずなのだが、欧州側はノルドストリーム2の稼働の是非をウクライナ問題と関連づける姿勢を鮮明にしつつある。   
 欧州の求めに応じて日本が確保したLNG(液化天然ガス)の一部を融通するという異例の事態を見るにつけ、天然ガスは今や地政学リスクに大きく左右される「戦略物資」になってしまった感が強い。   
  この状況は日本にとっても「対岸の火事」ではない。   
  東京電力の福島第1原子力発電所事故の影響で、電源構成に占める原子力の比率がわずかなものになり、日本の電力供給に占める天然ガスへの依存が高まっているからだ。   
  電力価格の安定化のためには天然ガスを必要としない原子力の活用が有効だ。   
  東日本大震災以降、日本では24基が廃炉となり、現存する原子力発電所は36基となった。そのうち、新しい規制基準に関する審査の申請をしていない9基、新しい規制基準に基づく審査を受けている最中の10基を除くと17基となるが、実際に運転している原子力発電所は9基に過ぎない。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5f0f0e43ba2cc67028fa... 
 返信する
 
002   2022/03/09(水) 08:42:48 ID:CZxSexBWZA    
まさかでもなく、 
 現代は「原発」が定番、 
 GE製の古い原発はお粗末だったが、 
 (GEは設計が既に古く使わない様要請してたので責任は発生しない)   
 東電がいつまでも古い原発を使い続けたのが悪い。 
 ・ベントが上手く行かない← 圧力を受けると開かない=バカみたい。 
 ・異常時、温度計が狂う、これはスリーマイル島の事故で報告されていた、放置した罪は大きい。 
  温度計をいつまでも信用して「直ちに危険な状態にない」を政府は連発。   
 他、非常電源設備を地下に設置してしまい、水没してしまった、 
 予算不足で屋上に非常電源を設置していた設備は機能して、その原発は暴走しなかった←皮肉な話。
 返信する
003   2022/03/09(水) 09:22:04 ID:B7GNTt9YHw    
航空機業界には「墓石安全」という言葉がある 
 飛行機が何らかの原因で落ちれば落ちるほど 
 落ちた原因が究明され、改善されて 
 飛行機が安全な乗り物になっていくという意味   
 原発でも同じことがいえる 
 これまで50年間、過酷事故のなかった日本の原発は 
 フクシマの事故原因究明を経て、より安全な原発になったといえる 
 再稼働はok
 返信する
004   2022/03/09(水) 09:49:35 ID:17b2gXWTBU    
柏崎にある原発の何号機だったか忘れたけど 
 その一機で長野県全体の電力が賄えるそうです 
 *長野県の人口は全国16位
 返信する
005   2022/03/09(水) 12:13:44 ID:EHSKd70Pow    
原発稼働は必然。今は他に方法ないと思えます 
 ただ、原発の警備はレベルアップしないと。 
 テロがヤバい
 返信する
006   2022/03/09(水) 12:18:39 ID:eNzFqlixCk    
政府は原発、再稼働したいわな~ 
 なんせ儲かる。 
 ヤクザが売ってるトルエンよりもはるかに利益率が良い。
 返信する
007   2022/03/09(水) 14:10:12 ID:uZHqCBOQwE    
真っ先に攻撃の対象にされることが解ったのにな
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:22 KB
有効レス数:42 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本の電気料金が上がって、まさか原発復活が再浮上するかもしれない
 
レス投稿