会社名「大塚家具」は消滅へ
▼ページ最下部
001 2022/02/14(月) 21:17:40 ID:iB9Oz54V2A
ヤマダホールディングス(HD)は14日、家電量販店展開のヤマダデンキが大塚家具を5月1日付で吸収合併すると発表した。
共にヤマダHDの傘下にある。ヤマダデンキを存続会社とし、社名としての「大塚家具」は消滅することになる。
大塚家具は経営再建の過程でヤマダとの資本提携に踏み切り、2021年7月の株主総会でヤマダHDの完全子会社化が承認された。ヤマダの店舗で大塚家具の商品を販売し、大塚家具の店舗で家電を展開するなど相乗効果を図ってきた。ヤマダHDは「合併でさらに取り組みを進めたい」としている。
https://news.livedoor.com/article/detail/21675524...
返信する
006 2022/02/15(火) 02:26:55 ID:j16DUwPC06
007 2022/02/15(火) 03:35:09 ID:pkRJYDEk..
みんなそういう評価なんだ?
あーすれば良かった、こうすれば良かったというけど、創業者にあんな事されて
立て直せる人間おらんやろw
親爺さんも経営者目線で見ると、業績不振によるリストラ・コストカットを避けて、娘にすべてを押し付けたようにしか見えないけどw
責任回避が完成したのちは、サポートするどころか社長に貧乏くじを引かせようとコントロールを試みるも、自由に操れず対立。
上客を持ってる番頭と技術者を引き抜いて、”悪評なしに” 本当の建て直し完成。
素晴らしい経営者だと思うよ。良心のある人間では振れない賽を振る、最低の人間だと思うけど。
返信する
008 2022/02/15(火) 16:40:55 ID:wFQGqbuoW6
ここまで全部、本丸生き残りのため親子で組んだプロレスだったら大したもんだが。
実際バス会社なんかではよくあるパターンだがね。
返信する
009 2022/02/16(水) 14:16:03 ID:C.2XdZqi7U
今の時代にこの手の家具屋で買うやつがどれだけいるだろう?
ニトリイケヤかホムセンがほとんどじゃなかろうか。
誰がどうやろうと大塚家具は潰れたよ。
>>8 ほんとそうなんじゃないの
返信する
010 2022/02/16(水) 14:57:14 ID:ABKfx5SltQ
011 2022/02/16(水) 15:12:51 ID:QoovDw1hUE
012 2022/02/16(水) 16:06:56 ID:2wBHZOm7to
匠大塚が大塚家具に社名変更すりゃいいよ。
姫と姫を担いだ無能は剃髪してワビいれりゃ親父殿は許してくれるよ。
返信する
013 2022/02/17(木) 08:22:42 ID:ztRasfkx92
>>12ヤマダが社名を売ってくれるといいけどな、でもかなりの高額を請求すると思うわ
あれだわ、学校で取得するMBAがいかに役に立たないもんかを証明する騒動だったわな
そもそも世間知らずな大学の教授や講師の能書きなんて、実社会、本物の経済界では通用せんわ
返信する
014 2022/02/17(木) 19:17:22 ID:fpnYRMua9w
>>5 >おやじが長年かかって作った
短時間で作った娘はおやじの出来の悪い作品。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:14
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:会社名「大塚家具」は消滅へ
レス投稿