玉川氏、日本企業の年功序列・首を切れない慣習で非正規雇用増加と指摘


▼ページ最下部
001 2021/12/15(水) 18:48:16 ID:y.HZXTLwr.
 テレビ朝日の玉川徹氏が15日、同局系「羽鳥慎一モーニングショー」に出演し、若者を苦しめる日本企業の雇用の慣習を指摘した。

 日本企業の賃金が上がらないという話題。経済評論家の加谷珪一氏が、日本では欧米のように転職が当たり前ではないため、企業がコストをかけて優秀な人材を雇うということをせず、平均賃金の底上げがされないと説明。

 玉川氏は20代の男性で非正規雇用が増え続けていると指摘。「企業が、すでに就職しているわれわれ中高年の雇用を守るために若者の雇用を絞った」と分析した。

 続けて「われわれ正社員の雇用を守るのが既得権になって若い世代の非正規がどんどん進んだ」とし“正社員既得権”が強力に存在し、人材の流動化を阻んでいると説明した。「日本の中では『年功序列』と『首を切れない』っていうところが、実は若者を追い詰めているという側面も多大にある」と自説を展開。「(正社員の)首を切るのに反対してきたのは、われわれの世代の特に労働組合。労働組合が日本の社会を変えるのに反対してきた」と“原因”を指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b76ce985189686b6241e...

返信する

002 2021/12/15(水) 19:44:25 ID:qDOGIdbVB2
>日本では欧米のように転職が当たり前ではないため、企業がコストをかけて優秀な人材を雇うということをせず、平均賃金の底上げがされない

こういうのって、自分が優秀な人材で高給で雇われると思ってる奴の発想。そういう奴に限って無能。

優秀な人間は、とっくの昔から日本でも高給でヘッドハントされてる。無能な人間は、年功序列が無くなろうが
中高年がいなくなろうが賃金なんて上がらない。むしろ運が良ければ、年功序列で無能なのにそれなりの給料が
貰えるという恩恵にも与れない。

返信する

003 2021/12/15(水) 20:14:17 ID:.r8qCk7.l.
雇用が守られてる奴が口で言うのは簡単よ

返信する

005 2021/12/15(水) 21:07:58 ID:mhVUoZu83Y
玉川さんの言うとおりだわ
>>4
貢献云々はすでに支払われた報酬プラス退職金でプラマイゼロだろ

返信する

006 2021/12/15(水) 21:43:06 ID:6GB2vKRBF2
左翼が労働組合を非難

返信する

007 2021/12/15(水) 22:44:58 ID:kFwb8JzUaw
なるようになる。
それぞれ勝手にせい。

返信する

008 2021/12/15(水) 22:56:18 ID:sIr9zvDGRY
マスゴミと文系大学のレベルの低さをどうにかしろよ。

独禁法免除と補助金でぬくぬく。いつまで経っても世界から相手にされない。

返信する

009 2021/12/15(水) 23:00:49 ID:ohgny/V/OU
なぜその人が非正規なのか考えないで正規雇用者の首を絞めることが正義だと思っている社会不適合者
深く物事を考えずに一握りの非正規救済のために既存の制度壊して社会を混乱させることがいいのかよw

返信する

010 2021/12/16(木) 08:19:40 ID:MFrN/Yjsdo
>>9
同意だよ

年功序列は徳川家康が定着させて以来の日本社会に根付いた慣習だけに
一朝一夕には無理だとしても改善しないと成長はないよね。

しかし、それと正規・非正規の問題は完全に別儀だよ。

一口に正規・非正規と十羽一絡げには言えないが、正規になれなくて
非正規にしかなれなかった人、そして、その理由が能力に由来するような場合
正規社員に責を求めるのは甚だお門違いだろ?

返信する

011 2021/12/16(木) 08:32:43 ID:MFrN/Yjsdo
自己レス
家康以前は、上杉や武田に伊達のように能力主義だったのだが
家康は徹底的に長幼を重んじたわけね。
竹千代よりも国松の方が優秀だった説が有力なんだが竹千代を後継に指名した。
そして、その長幼主義を諸大名から宗教指導者にまで徹底させた。
理由は、能力主義だと紛争が起きるから。
完全無欠の長幼主義なら年長を重んじることで他の一切の判断基準がなくなる。
彼の方が優秀だ。。いや、そんな事はない云々の争議がなくなる。
どっちが年上か?は、どんな場合でも異論は出て来ないからねぇ。
吉宗の足高の制など一部の例外を除けば、200有余年に渡り日本社会を支配してきた
価値観が年功序列なので・・・

返信する

012 2021/12/16(木) 09:07:17 ID:rSqPSdwt9w
これ多分逆だと思う。
バブルが崩壊して30年で、終身雇用で年功序列が否定されてから30年近く経過している。
で、どうなったか?が今。
非正規が増えたのは従業員の雇用の問題ではなくて、産業構造とか形態が経済活動に伴って
変革改革されなかったのと新しく発生した産業に人材を安定的に供給できる教育制度が
進化していないからでしょ。

一度も転職したことがない25才で入社した人間が55才になるのが30年。
その間に、日本は電気製品と自動車とカメラのような現状で競争力が見いだせない衰退分野に税金を投入して
維持して支えて、非正規の雇用を守ったってことになる。
本来なら、これらの産業はアメリカのように衰退して、そこに携わっていた人間は解雇され、
別の新しい分野の産業に吸収されて正しい労働環境と雇用で生活できたはず。

実際、経済での衰退産業に大量の税金を投入して維持し続けた国は経済成長していない。
既存の産業を短期で維持し続けるのではなくて、変化に対応できるような教育を個々の子供に与えていかないと
駄目だろうな。
未だに工場勤務に向けた教育方法を継続している。
学校の時間が課外活動を含めて9時5時、サービス残業の宿題を含むなんて日本らしいよ。

返信する

013 2021/12/16(木) 09:36:39 ID:oAPiAl1RPw
つ10年以上前から池田信夫が口酸っぱくして言い続けてきたネタを今さら

返信する

014 2021/12/16(木) 10:55:58 ID:SFXJ/FjNMU
20代の若者の非正規が増えた理由の一つとして、
今の若い子たちが世間に対して甘い考えを持ちすぎているのもあると思う。

と言っても、
俺が若い頃はまだまだ景気は今よりも全然良くて、今の若い子と同様に甘い考えを持っていた奴も多かった。
なぜなら仕事がいくらでもあったからな。
気が向けば就職すれば良いって感じの奴も結構いた。
だから30歳になるまでは遊ぶなんてふざけたことを言う奴もいた。

しかし今の時代でそういったことを考えている若者はやばいね。
だからと言って20代でキッチリと就職したとしても、その仕事がいつまで続けられるかという危機感を持たないといけないが
それもない。
これからの時代は年がいくつになっても常に転職していかないといけない。
20代より30代、30代より40代、てな感じで年齢が上になるほど転職し辛くなることを分かっていない。

生まれた環境が良くて、名家出身のボンボンやお嬢様なら、会社を買って貰えば良いと思うが、普通の家庭出身者は
常にスタイルを変えていける柔軟性を養っていく必要がある。

返信する

015 2021/12/16(木) 11:53:37 ID:9AWWwkc/hY
派遣を単純労働にまで拡大したのが原因
バブル崩壊以前には今の様な業態の派遣会社など無かった
景気が回復し、人手不足になったのだから派遣を規制すればいいのに
一度味を占めた安い労働(節税対策)をやめられない
派遣利権を切れないのが原因です

返信する

016 2021/12/16(木) 12:06:18 ID:9AWWwkc/hY
この様な論調はバブル崩壊後にもあって
企業は次々に正社員のクビを切りました
人員削減(リストラ)を発表しただけで好材料と捉えられ
株価は上昇しました
日本マスゴミが煽るリストラブームの裏で動いていたのが隣国です
行き場を失った日本の技術者を好待遇をちらつかせ
欲しい技術を持っている人材を、ピンポイントで拾っていきました

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:15 削除レス数:1





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:玉川氏、日本企業の年功序列・首を切れない慣習で非正規雇用増加と指摘

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)