傾斜地の太陽光パネル落下、土砂崩れなどで多発…規制強化へ


▼ページ最下部
001 2021/09/29(水) 09:52:06 ID:mVGoixoULQ
 住宅の屋根置きなどを除いた全国の太陽光発電施設数は、3月末時点で過去最多となる約66万5000か所に上る。増加に伴い、パネルが落下する事故が各地で相次いでいる。

 西日本豪雨では19か所の太陽光発電施設でパネルなどが損傷し、うち11か所は土砂崩れが原因だった。経産省によると、太陽光パネルが飛散、落下するなどした事故は19年度に135件起きている。

 自治体が条例で規制する動きも広がっている。

 土砂災害警戒区域内に約30の施設があると推計される山梨県では10月、県土の8割を占める森林や地滑りの恐れがある傾斜地などでの新設を許可制にする条例を施行する。経産省によると、太陽光など再生可能エネルギー施設の設置を抑制する条例数は16年度に26件だったが、20年度には134件と5倍に増え、全国の自治体の1割近くを占めている。

■法令で新設抑制

 環境省も急な傾斜地などでの新設を法令で抑制する検討に入った。きっかけは7月に静岡県熱海市で起きた大規模な土石流災害。土石流との因果関係は確認されていないが、崩落現場近くに太陽光パネルが設置されていたことで、傾斜地での安全対策に注目が集まった。

読売新聞 9/27(月) 5:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210926-00050132-yom-soc...

返信する

※省略されてます すべて表示...
029 2021/10/16(土) 12:18:56 ID:AISbdPuZuA
     .

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:28 KB 有効レス数:29 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:傾斜地の太陽光パネル落下、土砂崩れなどで多発…規制強化へ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)