中国恒大が経営危機
▼ページ最下部
001 2021/09/16(木) 18:58:25 ID:F5.wJwSIpQ
002 2021/09/17(金) 15:13:43 ID:3ry/Gw.wbE
003 2021/09/18(土) 14:53:17 ID:wYziy7lDHE
>>2 順位で錯覚させようとしてる?
額はそれほどでもないぞ?
返信する
004 2021/09/18(土) 22:05:27 ID:c8peuWV9CM
問題ない 心配ない
黒字だ
中国が国家ぐるみでキューサイしてくれる
返信する
005 2021/09/19(日) 00:26:44 ID:f1sD3KXVxs
>>4 9月20日の利払いを政府はしないって発表があったから、破産を避けるのは難しいって。
返信する
006 2021/09/19(日) 07:19:45 ID:xxNliTpEI2
中国最大の不動産企業
それなりに資産がある
それを全部処分すれば平気
倒産はそれからだ
返信する
007 2021/09/19(日) 09:22:50 ID:hRrHWqame2
008 2021/09/19(日) 15:56:55 ID:tlt2br794g
>>7 いいとは言わないけど、仮に全額飛んでも軽い火傷程度。それより、
ここの不良債権で他の中国の銀行や中国企業が痛むと、それによっ
ての影響の方がでかいんじゃないかな。
そもそも、世界の株価の上下で桁違いに上げ下げするからね。
返信する
009 2021/09/19(日) 17:05:29 ID:xxNliTpEI2
中国国内ではエバグリが債務超過になり支援が無かった場合を想定
して情報と調査をだいぶ前から進めているそうだぞ
返信する
010 2021/09/19(日) 17:44:37 ID:O3qOoJq1mA
011 2021/09/21(火) 13:47:25 ID:C7t2rje0/w
もういいかげん、海外の会社が飛んだだけで日本経済までが落ちるような弱い経済モデルから脱却して、
世界を牽引できる盤石な実体経済になって欲しいなぁ。
って、無理なの?
返信する
012 2021/09/21(火) 20:50:08 ID:34fHSoPS4g
>>11 ダウも1000ドル近く下げたし、欧州株も全面安になっている。
経済がグローバル化してるから、こういう傾向になる。
返信する
013 2021/09/21(火) 21:05:27 ID:9LpJhjdgiQ
インサイダー
風説の流布
株価が下がったら底値で買います。
そして中国政府が支援策を発表し上げ気配で売る
らしいよ。
デフォルトはしない。
返信する
014 2021/09/21(火) 21:35:30 ID:j1g8j7QbDo
日本経済なんてさ
実質的に陳腐化、旧型になって牽引もなにも出来るわけねえわなw
オワコンになって久しいだろうに
それに気がつかねえ人がまだ日本株のちまちましたトレードで儲けたとか損したとかやってんだろうな
まともな市場のまともな銘柄買えば投資してちょっと寝かせるだけで何倍にもなるのにね
返信する
015 2021/09/25(土) 10:19:49 ID:tM8u2rN1d.
▲ページ最上部
ログサイズ:52 KB
有効レス数:71
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:中国恒大が経営危機
レス投稿