ロボットペッパー生産停止 ソフトバンクG販売不振か
▼ページ最下部
001 2021/06/29(火) 07:16:33 ID:ZuwMIEAu6o
002 2021/06/29(火) 07:26:16 ID:LDPSPGJEzU
極々まれに置いてる店あったけど
ほとんど実用にはならねえよな。
でかい置物にしかならない。
返信する
003 2021/06/29(火) 07:34:36 ID:q0UCpn1mYY
歳よりの話し相手のあけみちゃんとして使いたいな。
返信する
004 2021/06/29(火) 07:36:03 ID:jdQFvztj1s
はま寿司が使ってたけどタッチパネルだけのシンプルなのに変えた
頭と腕は必要なかったって実感
返信する
005 2021/06/29(火) 07:44:01 ID:XkJr5gq39Y
今田耕司と和田アキ子の家にしかないって言われてるからな。
何も見た目的なバージョンアップしないで売ってたってことは別にそんな売り続ける気はもともとなかったのかね。
返信する
006 2021/06/29(火) 07:44:21 ID:bSU.Zn/CQA

顔が水死体みたいで気持ち悪かったもんな
返信する
007 2021/06/29(火) 08:03:31 ID:R9aM.V0VFM
008 2021/06/29(火) 08:20:24 ID:74ONSN7vqs

閉店間際、深夜のペッパーランチ で人が消えるという都市伝説を聞いたことある?
返信する
009 2021/06/29(火) 16:38:11 ID:MriuHfNpCo
010 2021/06/29(火) 18:48:35 ID:FkEW4ccDZ6
初めから売れそうもなかっただろ。
昭和の頃にデパートの屋上にあったような、ロボットもどきと
変わらんよ。
返信する
011 2021/06/29(火) 21:29:16 ID:LgWUuwzIwo

今を時めくAIロボが失敗するはずないんだけど・・件の法則ってスゴイな。
返信する
012 2021/06/30(水) 14:03:23 ID:MLq7RNKkXs
>>7 コラボしてもこんなデザインのダッチワイフになりますけどよろしいですね
返信する
013 2021/07/02(金) 23:33:05 ID:YX1PdZSjkk
トウガラシ=ペッパー
変に誤魔化さず
キムチくんにすればよかったじゃない
返信する
014 2021/07/03(土) 07:01:18 ID:k7IRxFfLtU
015 2021/07/03(土) 12:42:17 ID:XUSEXclUnQ
朝鮮デザインってどうしてこうもダッサいんかね。
中身の無い劣化ディズニー。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:15
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ロボットペッパー生産停止 ソフトバンクG販売不振か
レス投稿