再評価されるトヨタのハイブリッド戦略


▼ページ最下部
001 2021/06/27(日) 10:37:32 ID:qPOZyGePG2
2020年7月は世界の自動車の歴史の分岐点でした。時価総額基準で不動の世界1位だった日本のトヨタ自動車が米国の電気自動車メーカー、テスラに王座を奪われたからです。あれから1年が過ぎた今、逆転した両企業の時価総額を見ると、テスラ(21日基準で約683兆759億ウォン=約67兆円)がトヨタ(約325兆3062億ウォン=約32兆円)の2倍以上と、さらに広がっています。

 市場では、このような「成績表」を見て、「内燃機関の没落が本格化した」という評価と共に、20年間続いたトヨタのハイブリッド(エンジンとモーターが共存する車)中心戦略を敗着の原因に挙げています。電気自動車への転換に力を入れるよりも、内燃機関(エンジン)との共存戦略を追求したことが、結局トヨタに遅れを取らせたというものです。

 ところが最近、こうした評価が変わり始めました。ライフサイクルアセスメント(Life Cycle Assessment=LCA)と呼ばれる新たな評価基準と共に、環境にやさしい人工石油「e-fuel(イーフューエル)」が登場したからです。炭素排出量評価時の走行コースにとどまらず、動力(燃料)生産や製品生産・廃棄・リサイクルというあらゆる過程まで含まれるLCAは、電気自動車をもはや排出ガス「0」のエコカーとして認めません。これに加えて、カーボンニュートラル(炭素中立)燃料と呼ばれるe-fuelは、内燃機関の環境性能を最大化してくれます。トヨタの過去の戦略を、単なる「未来を見通せない愚鈍な戦略」と見なすのは難しくなってきているのです。

 取材の過程で会った機械・化学分野の専門家たちも「(LCAとe-fuelを考慮すれば)内燃機関の終息に言及するのは早すぎる」と言いました。世界の電気自動車の見通しについて報告書を毎年発表している国際エネルギー機関(IEA)の今年の展望によると、2030年の全世界における車で、電気自動車の割合は7-12%だろうとのことです。10年後も約90%の車はまだ内燃機関車だという意味です。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/06/26/...

返信する

002 2021/06/27(日) 11:04:06 ID:2ZmWiO3ugM
世界が電気自動車にしてみろ

原発を何基増設しなきゃならないんだ?
CO2爆上がりだな

返信する

003 2021/06/27(日) 11:43:20 ID:kS6Vn/CJcA
>2030年の全世界における車で、電気自動車の割合は7-12%だろうとのことです。

10年前に作られてまだ発展途上国を走りまわってる古い車も含めてってことな
新車売ってナンボの自動車メーカーには関係のない話
つーか世界中を走ってる車の7-12%がEVってことは
2030年の先進国の新車販売に占めるEV率は5割くらい普通にいってるってことだわな

返信する

004 2021/06/27(日) 13:07:21 ID:4tAU27envk
ヨーロッパは原発前提のEV推進だからな。
いずれ破綻する。

返信する

005 2021/06/27(日) 14:02:38 ID:mkqI.vT/RA
>>3
IEAの展望なので古い車は含まれない新車販売の割合

返信する

006 2021/06/27(日) 16:49:06 ID:o8PnqzQu12
ウォンってどこのニュースだよw

返信する

007 2021/06/27(日) 17:20:38 ID:1xvq.9DpOo
プリウスに轢き殺された母子かわいそうだ
痛ましい   

返信する

008 2021/06/27(日) 17:54:55 ID:U8N0Q26ZdY
飯塚を憎んでプリウスを憎まず

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:再評価されるトヨタのハイブリッド戦略

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)