「自動車の未来は電気」米大統領、EV普及で決意「中国に勝たせない」
▼ページ最下部
001 2021/05/19(水) 18:40:48 ID:RVXrZnoVIM
バイデン米大統領は18日、中西部ミシガン州の米自動車大手フォード・モーターの電気自動車(EV)工場を視察した。「自動車産業の未来は電気だ。後戻りはない」と演説し、温暖化対策で重視するEVの普及を急ぐと強調。「中国が先行しているが、彼らには勝たせない」と述べ、国内投資を強化して市場の主導権を握る意向を示した。
バイデン氏は車好きを自任し、視察ではフォードが19日に発表する主力ピックアップトラック「F-150」のEVモデルに試乗した。工場で演説し、「米国の自動車産業は分岐点にある」と指摘。米自動車産業の競争力強化のため、政府がEVの国内市場の拡大を後押しする方針を示した。
EVの基幹部品である蓄電池の生産で、中国に出遅れていると危機感を表明。研究開発投資や国内生産の増強を通じ、中国に対抗する姿勢を示した。
バイデン政権は8年間で2兆3千億ドル(約250兆円)規模のインフラ投資計画を公表。充電施設の拡充や、公用車のEV調達を盛り込んだ1740億ドルのEV関連予算を議会に求めている。EV普及は、政権が掲げる2050年の脱炭素社会実現に向けた中心施策との位置付けだ。
以下ソース
https://www.sankei.com/world/news/210519/wor210519000...
返信する
002 2021/05/19(水) 18:57:11 ID:0HkGr8WA92

大排気量のピックアップトラックの代替をEVで作っても売れないし
エコロジーに逆行するだけ。
中国の後を追っても3年で頭打ちになるだけ。
返信する
003 2021/05/19(水) 19:24:54 ID:RVXrZnoVIM
004 2021/05/19(水) 19:42:52 ID:0HkGr8WA92
005 2021/05/19(水) 19:58:57 ID:nPVuL98aqs
売れても売れなくても内燃廃止は決定事項。
別に車に限らず全ての分野で。
返信する
006 2021/05/19(水) 20:01:16 ID:RXICCRf5jM
007 2021/05/19(水) 20:05:06 ID:0HkGr8WA92

そもそものアメリカZEV規制も、1998年に新車の2%、2003年に10%をEVとする義務をメーカーに課したはずだった。
もちろん実現できるはずもなく、なし崩しになってプリウスだらけになったのはご存知の通り。
返信する
008 2021/05/19(水) 20:10:23 ID:DI.VccWbGQ
>>6 不要、というか使用禁止
みんなEVで我慢するべし。
環境のためだ。
返信する
009 2021/05/19(水) 20:13:17 ID:0HkGr8WA92

環境によくないことも
バレてしまった。
返信する
010 2021/05/19(水) 20:27:19 ID:RVXrZnoVIM
>>4 それ逆(笑
PHVの比率、2017年には22%だったのが17%に落ち込んでる
EVの航続距離伸長とともにPHVは消えゆく運命
>>9 電力は再生エネ化まっしぐらなわけで
ということは、
・電気で走るEVはCO2の排出ゼロに
・ガソリンを燃やして走るHVは今後も「走るCO2製造機」
どちらが環境に悪い車かは火を見るよりも明らか
返信する
011 2021/05/19(水) 20:32:42 ID:7FTCC9DLl.
エンジンとモーターを積むなんてムダの極み。
EV一択でしょ。
返信する
012 2021/05/19(水) 20:35:48 ID:0HkGr8WA92
>電力は再生エネ化まっしぐらなわけで
再エネ率15%以下のアメリカでは程遠い・・・
返信する
013 2021/05/19(水) 20:38:27 ID:0HkGr8WA92
014 2021/05/19(水) 20:41:20 ID:EOG/Yc5Hlk
アメリカじゃ自宅から最寄りのコンビニが片道100kmとか普通にあるんだがどうするつもりなんだろう
返信する
015 2021/05/19(水) 20:52:24 ID:DI.VccWbGQ
内燃機関とHVにはほんと未来がない。
内燃機関屋は今のうち転職だ。
返信する
016 2021/05/19(水) 20:58:04 ID:0HkGr8WA92
017 2021/05/19(水) 21:38:40 ID:G1.RxtkXFY
また、変なの=RVXrZnoVIM湧いてるわ。
返信する
018 2021/05/20(木) 01:29:26 ID:sgI1nxZVRg
>>14 最寄りのガソリンスタンドが地平線の遥か彼方にあるようなとこだから
とにかく電気は来てる自宅のガレージで充電できるEVが重宝なんだってさ
返信する
019 2021/05/20(木) 02:17:47 ID:7CArAoYBzo
電池にノーベル賞級の発明があと2回起きないとEVは無理
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:54 KB
有効レス数:88
削除レス数:5
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「自動車の未来は電気」米大統領、EV普及で決意「中国に勝たせない」
レス投稿