「学歴フィルター」を嫌悪する日本人の超危険


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
024 2021/04/28(水) 15:45:42 ID:eNvLaX1LzI
>>23
>>22で書いたようにアメリカと日本の制度は似て非なるモノ
そこで無理は承知で敢えて置き換えると
下剋上と言っても日本の現状で言えば、紳士倶楽部(を自認している)経団連に荒ぶる若者である三木谷が楽天を
率いて乗り込む・・・そんな感じだ。で、その三木谷はといえば兵庫の白陵中高から一橋
NTTの接待問題で辞任した女史の後任の某日子氏は一橋の学生時代から「三木谷く~ん」という懇意な間柄なそうだ。
やんちゃぶりを発揮していた三木谷を経団連に入れるか否か?で一部で紛糾したそうだが、あくまで憶測だが
同じく一橋出身の竹中平蔵が後押しした? そんなガチガチの世界なんだよ。
下剋上と言っても日本以上にアメリカはガチガチで、例えば中卒が錦を飾れるような社会構造にはなっていない。
>奥野淳也みたいなのが証明する
例外だよね?何事にも存在する例外。
広義でも狭義でもエリートが存在する否か?というより、学歴が事実上の「資格」になっている事は論を俟たない。
>>1の引用記事中のESで通るか?落ちるか?実務面で言えば面接を受ける為の「資格」

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:113 KB 有効レス数:126 削除レス数:1





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「学歴フィルター」を嫌悪する日本人の超危険

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)