【民営化の成果】国際郵便がバカみたいに値上げ
▼ページ最下部
001 2021/04/19(月) 02:19:20 ID:j63Ody0aVM
002 2021/04/19(月) 03:02:46 ID:0Uq5ZEVLiU
コロナ禍によって人の往来が出来なくなってるんだから航空機だって減便せざるを得ない。
航空貨物は貨物専用機よりも実は旅客機の貨物室への依存度が大きいのだから仕方がないことだろう。
だから日本郵便のせいではないのだよ。コロナウィルスをばら撒いた中国に文句を言った方がいい。
わしだって暫くアメリカへ荷物を送れてないからebayビジネスが滞って困っちょる。
返信する
003 2021/04/19(月) 05:45:12 ID:KT60emDmKA
年賀状否定しときながら郵便料金値上げに文句言うとか狂ってるぜw
かつて年間の売上の三分の一が年賀はがきの売上で低価格を維持する要だった
民間なんだから値上げして当たり前
返信する
004 2021/04/19(月) 05:52:31 ID:j63Ody0aVM
公共サービスなら赤字でも価格維持できるが民営化上場企業だと
赤字が許されないからな
コロナが収まっても価格戻す気ないだろ
返信する
005 2021/04/19(月) 06:02:56 ID:LKbqD.RgHo
小泉の郵政民営化のせい
改革前から懸念されていた事に含まれる事案
返信する
006 2021/04/19(月) 06:06:51 ID:XsAJrwWs/A
利用者負担か
税金投入のどちらかだと思う
返信する
007 2021/04/19(月) 08:57:38 ID:n01imUUmTA
>>6 そう考えれば、全く利用しない人の納めた税金も使われるより、利用者が負担する方が公平だね。
宅配便業者とかが郵便事業にも参入すれば価格競争も起こるんだろけうけどね。
返信する
008 2021/04/19(月) 10:04:26 ID:1QGm8.dEvM
009 2021/04/19(月) 10:19:59 ID:j63Ody0aVM
アメリカの蔓延具合を見れば郵便物関係ないの明らかだな
返信する
010 2021/04/19(月) 11:53:44 ID:pWdbWXdMbc
>新型コロナウイルス流行に伴う航空機の減便で、貨物スペースが縮小して運賃の高騰が続いていることが響く。
コロナのせいじゃん
>>1はバカなのか?
ちなみに、民営化もせず、値上げもせずなら
が余計にかかった分は「税金」から持っていかれることになる
つまり「増税」
こんなこともわからない
>>1のオツムの程度が小学生並みな件
小泉ガー竹中ガーなんつってるバカは所詮この程度って証左やね
返信する
011 2021/04/19(月) 12:23:51 ID:j63Ody0aVM
公営ならコロナが収まるまで国が面倒見られる
民営化したら値上げで赤字を補填しようとする
利用者目線、国民目線では動かない
要は郵政の懐具合が第一となる
どっちが国民にとって良いかバカでも分かるだろ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:30 KB
有効レス数:45
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【民営化の成果】国際郵便がバカみたいに値上げ
レス投稿