電気自動車普及のカギを握る電池技術の現在地 全固体電池への過度な期待は禁物


▼ページ最下部
001 2021/02/05(金) 03:40:58 ID:iio96EfrmI
(P.3)
――消火性の電解液もすぐに実用化というのは難しい。そうすると、EVが社会で広く普及できるような電池の実現には、まだ時間がかかるということでしょうか。

最近になって、正極材にオリビン型リン酸鉄を使うリチウムイオン電池の採用が急速に広がっている。私がソニー在職時代から研究してきたものだが、テスラや中国のBYDなどがEVに次々と採用している。日本ではソニーから事業を引き継いだ村田製作所やエリーパワーなどが手掛けている。最新のテスラ「モデル3」のスタンダードグレードには、このリン酸鉄系電池が搭載されている。

――中国の上海GM五菱汽車が開発した激安EVもリン酸鉄系ですね。

中国では材料特許が有効でないこともあり、2000年代から多くの技術やノウハウを蓄積している。

――リン酸鉄系はEVの主流になりうるのでしょうか。

今後の市場拡大の中心ゾーン、いわゆる大衆車グレードから主流になっていくかもしれない。私は20年以上前から大型電池としての優位性を指摘してきた。エネルギー密度はそれほど高くはないが、それでも現在のリン酸鉄系電池搭載のテスラモデル3はWLTP航続距離約450キロメートルを達成している。

返信する

※省略されてます すべて表示...
039 2021/02/10(水) 21:11:09 ID:a/r.0LOiZw
>>34の内訳が>>35だよ

返信する

040 2021/02/10(水) 22:06:19 ID:me1Nl76UIU
>>39
だから、、デマやめとけって

返信する

041 2021/02/10(水) 22:21:54 ID:a/r.0LOiZw
サジ加減はいろいろですな

返信する

042 2021/02/10(水) 22:24:54 ID:gTY69TbI5k
実際こうだものな

【2020年12月期】
EU諸国における新車販売に占めるBEVのシェア

フランス 11.1%
ドイツ 14.0%
イギリス 16.5%
スウェーテン 19.0%
ノルウェー 66.7%
オランダ 68.9%

返信する

043 2021/02/10(水) 22:40:16 ID:a/r.0LOiZw
>>42
欧州は3年前の中国だね

返信する

044 2021/02/10(水) 23:09:06 ID:me1Nl76UIU
>>41
アンチEV派、トヨタ万歳派は古い破棄されたデータ好きだね 。

これが更新データ、それ古くてもう破棄されてるよ

返信する

045 2021/02/10(水) 23:17:24 ID:a/r.0LOiZw
リアルなところでは
こんな感じでしょう

返信する

046 2021/02/10(水) 23:46:42 ID:gTY69TbI5k
>>43
中国は補助金を罰金に切り替えたところ
そして中国は今、もう一つの目的であるEV産業(サプライヤー網含む)を育てるために
数多芽吹いたメーカー群の中から、芽のある数メーカー以外を間引いているところ
だから中国のEVは、この淘汰洗練の過程を経て、これからまた増える
そして、次の増加では補助金(財源は罰金)が途切れることなく注がれるので
増加が止まることはない

返信する

047 2021/02/11(木) 00:55:31 ID:qeSsy/g1Qo
そしてHV優遇の中国

返信する

048 2021/02/11(木) 04:14:36 ID:8VskzOtPtk
>>47
EV優遇の路線に変更はない
これまで言及していなかった部分を「HVに」としただけであって
EVよりHVを優遇するという趣旨のものではない

2016年版…2030年までに新車販売の40~50%をEV(残りの自動車については言及なし)
2020年版…2035年までに新車販売の50%以上をEV、残りは全てHVに、純ガソリン車はゼロに

返信する

049 2021/02/11(木) 09:50:30 ID:qeSsy/g1Qo
現実的なところでは
2035年までに新車販売の15%がEV、残りは全てHV、純ガソリン車はゼロ
辺りに落ち着きそうだね。

返信する

050 2021/02/12(金) 07:13:39 ID:nFWl5JhEg.
ガソリン発電所作ればめでたしめでたし。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:28 KB 有効レス数:50 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:電気自動車普及のカギを握る電池技術の現在地

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)