激安EV「宏光ミニ」をなぜ日本メーカーは作れないのか!? 中国でテスラ超えの大ヒット!


▼ページ最下部
001 2021/01/19(火) 19:42:27 ID:abvJ2jJ4/U
文/国沢光宏(日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員)

東京都が2030年までに都内で販売される新車について脱ガソリン車とすることを発表。政府も2035年までに純ガソリン車の新車販売を禁止する方針を明らかにしている。

しかし、現在販売されているEVはまだガソリン車と比較すると高額で、2020年12月25日にトヨタが発売を開始した2人乗り超小型EVの『C+pod(シーポッド)』でも、法人向け販売価格は165万〜171.6万円とけっこうな価格になる。

そんな高額なイメージがあるEVだが、お隣中国では日本円で約60万円という低価格EV『宏光ミニEV』が発売され、販売台数でテスラを抜くほどだという。

この中国で大人気の『宏光ミニEV』とはどのようなクルマなのか!? また日本で生み出すことは可能なのか? 詳しく考察していきたい。

■GMのノウハウも生かして開発された新世代の中華EV

新世代の中華電気自動車、通用五菱の『宏光MINI』の売れ行きが絶好調だ。現時点で最も新しい2020年11月における「世界規模での電気自動車販売台数」を見ると、1位はテスラ『モデル3』の3万9335台。何と2位に『宏光MINI』がラインクイン。3位のテスラ『モデルY』の1万1481台に大差を付け3万394台も売った。

今も大量のバックオーダーを抱えていると言うことから、作れば作るほど売れる状況にあるようだ。なぜ売れているのか? 安価で品質的にも不満のないレベルだからだと思う。宏光MINIが発売された2020年7月以降、中国に渡航出来ないため日本人の自動車メディアは誰も試乗していないのだけれど、自動車メーカー関係者に聞くと「驚異です」。

インテリアの樹脂などの質感イマイチだし、サスペンションもストローク感がないなど実力不足な部分あるけれど、105km/hという最高速を考えたら街中で十分流れに乗って走れるし、ブレーキも普通に効く。実用航続距離100km程度の上級グレードを選ぶと(約60万円)エアコンまで付く。日本の軽自動車のように乗れるそうな。

ちなみに、ボディサイズは全幅が軽自動車と同じ。全長で40cmほど短い。狭いながらもリアシートが付くため4人乗れる。写真を見ていただければわかるとおり、これまでの安いけれど直感的に「こらダメでしょう!」と思える中華電気自動車と一線を画す。というのも「通用五菱」の「通用」はGMの中国語。GMのノウハウが入っている。

返信する

002 2021/01/19(火) 19:44:38 ID:abvJ2jJ4/U
(※こちらの画像は高すぎて誰も買わないトヨタのc+pod)

iPhoneやDJIのドローン、ジンバルを見ると、中華工場製ながら品質管理を先進国クオリティで行っている。宏光MINIもギリギリ合格できる先進国基準になっているということなんだと思う。中国の平均的な人にとって60万円は決して安くない。過去の日本で考えるとスバル360やホンダN360のような存在だということ。

もし日本でも60万円で買える軽自動車の代替になるような電気自動車が出てきたら、おそらく相当のニーズあると思う。今や人口密度の低い農村部ではガソリンスタンドも急激に減っている。スタンドまで20分走るような地域さえあるほど。電気なら日本全国津々浦々あり、今後なくなることだって考えられない。

■日本のメーカーは低価格EVを作ることができる!? それとも!?

当然ながら日本の自動車メーカーだって考えている。

先日トヨタが『C+pod(シーポッド)』という超小型モビリティを発表した。全長2490×全幅1290mmと宏光MINIよりさらに小さく、実用航続距離は100km程度。最高速60km/hで171万6000円だという。すべてのスペックで宏光MINIに勝てず、決定的に高価。理由は簡単で、生産台数少なく電池も高いためだ。

宏光MINIはすでに年産40万台規模。これからさらに増えていくことだろう。100万台規模になるかもしれない。かたやシーポッドと言えば、171万円だと誰も買わないと思う。地方自治体に押しつけ、少なからぬ補助金を出したとしたって年間1万台のラインに乗せることだって難しいと思う。その台数じゃ安くなるワケない。

以下ソース
https://bestcarweb.jp/feature/column/23683...

返信する

003 2021/01/19(火) 19:52:08 ID:KwbMPOnXWY
2,3年でこうなる

これが中国のエコロジー

返信する

004 2021/01/19(火) 20:17:52 ID:NTtY7LR682
ブレーキも普通に効くwww

返信する

005 2021/01/19(火) 20:24:16 ID:O/6FDQ6nWc
とりあえず中古の軽のほうが100倍マシ

返信する

006 2021/01/19(火) 20:38:17 ID:D.tKe49.oQ
これ中国でも通勤とかに特化した需要じゃないの?
トヨタのやつはサイズ小さすぎ
航続距離100キロならミライースとかで120万くらいなら日本でもセカンドカーとして売れるかも

返信する

007 2021/01/19(火) 21:04:58 ID:hJE6Qe5iLY
そうなんだよ、日本は中古がとってもお得だからら新車も苦労する。

ノア、ボクやマークxみたいに情弱に売るしかない。

返信する

008 2021/01/19(火) 21:16:59 ID:A78p4SFvAQ
普通にほしい、会社までの往復30キロ、
だから
毎日往復85円の電気代、月1700円。家充電で毎日満タン。

軽自動車だとガソリン代で日に270円、月5300円。

プリウスとかだとえらい金額に

返信する

009 2021/01/19(火) 21:32:30 ID:HycuzPgjQA
なんだかんだで125㏄のスクーターが最強

返信する

010 2021/01/19(火) 21:36:16 ID:KwbMPOnXWY
名古屋のオートリーゼンで並行輸入が可能だという。
但しエアコン無しのモデルで総額250万円~になる。
日本では登録できないので公道は走行できない。

返信する

011 2021/01/19(火) 21:42:48 ID:tn1ue85D4M
>>8
トヨタ系のP COM買えば?
補助金もらえば60万ぐらいだし。

http://coms.toyotabody.jp/

返信する

012 2021/01/19(火) 21:44:51 ID:9pR964Kv/s
国産車はもはや過剰品質を価格に転嫁する形しか取れない。
今さらシンプルだけど安い国民車的な製品は商売にならないから造らないだろうな

返信する

013 2021/01/19(火) 21:54:34 ID:KwbMPOnXWY
というか、いくら安くても5年10年で使い捨てになったら
EV化の意味が無いからね。
ちゃんと耐久性を持たせると軽EVでもこのくらいになる

返信する

014 2021/01/19(火) 22:08:18 ID:xDWNkD.nNw
>>1
何故ってw、死にたくねーからだろw

返信する

015 2021/01/19(火) 22:25:44 ID:A78p4SFvAQ
>>11

悪くないんだけど
PCOM、航続距離が~、幹線道路にでたら迷惑そう
あとドアないから雨とかきついそう

P COM
最高速60キロ、航続距離57km (JC08モード)(中古で40万前後)
https://www.youtube.com/watch?v=dtITHDQ_Nn...

宏光MINI
最高速105キロ、航続距離120~170キロメートル、2・8万元(約45万円)
https://www.youtube.com/watch?v=YVivUpP1eKA&feature=em...

返信する

016 2021/01/19(火) 22:42:58 ID:O/6FDQ6nWc
EVに限らず昔から軽より小さいマイクロカーあるけど
先進国でヒットした試しがない

返信する

017 2021/01/19(火) 23:32:48 ID:xXBSUoD/so
日本も充電スタンド、EVをもっと普及させるつもりだった。
国策で原発に賭けて 与党も野党も 
原発を英国や海外の中東、アジアに売りまくった稼ぎで普及させる予定だった。
たった たった目先のほんの数億円の電源を高台に設置する費用をケチったばっかりに
フクシマが爆破して数千兆円と日本の未来も消し飛んじまった。

返信する

018 2021/01/19(火) 23:48:48 ID:mzgvxZiopk
>>16
あれ50ccじゃ明らかに遅すぎる。

返信する

019 2021/01/20(水) 00:32:46 ID:BIr2IrkrDs
>>18
海外には200cc以上のマイクロカーあったけどダメだった

返信する

020 2021/01/20(水) 07:08:40 ID:XWFmDlpC8M
スレ画のってエンブレムを三菱にしても違和感ないな

返信する

021 2021/01/20(水) 10:59:34 ID:0j./gIjj2k
光宏が宏光について語ってる

返信する

022 2021/01/20(水) 12:14:39 ID:g3SOZ79LTg
>>3
これなんかもそうだよね
当時マスゴミは持ち上げてた

中国の都市への警告か、放置されたシェア自転車の山々
https://www.businessinsider.jp/post-16580...

返信する

023 2021/01/20(水) 13:18:25 ID:Srr1lVcGPA
>>22
違うな

それはシェア自転車のスタートアップ企業が需要をアテ込んで大量に買い込んだものの
肝心の個人利用が全く伸びず、アテが外れたスタートアップ企業は廃業、そして投棄された自転車の山
つまり需要が無いのに製造されまくった製品の末路

一方、激安EV「宏光ミニ」は製造が追いつかないほど個人に売れまくってる
こちらは個人の利用が伸びまくりで、生産が追い付かないほどの需要がある

両者は、同一の事象ではなく、対照的な事象

返信する

024 2021/01/20(水) 14:42:50 ID:x90NeCOHoQ
中国製だぞ
どうせ数年で壊れてリサイクルなんてせず不法投棄される予感しかしない。

返信する

025 2021/01/20(水) 14:46:31 ID:hNndkuX2/w
なんか耳鳴りがする__・・・。。。。

返信する

026 2021/01/20(水) 16:34:19 ID:TsjODCbPaI
埃を被り、走行用バッテリーも上がり
打ち捨てられていく

返信する

027 2021/01/20(水) 17:20:37 ID:F0ItBEIqUY
どうやって爆発するかに興味

返信する

028 2021/01/20(水) 17:39:57 ID:B7PjuzB6GI
普通に考えてサイクル充電の1000回が終わったらこの車は終了。
毎日充電で大体3年位かな。

返信する

029 2021/01/20(水) 17:56:49 ID:Srr1lVcGPA
>>28
それは実航続距離いっぱいの100kmを毎日走った場合の電池寿命
そういう走り方をする人はそもそも買わない(ケツが痛くなる)から
実使用において電池はもっと持つよ

返信する

030 2021/01/20(水) 19:28:43 ID:/VmHSA9Gys
CALTのリン酸鉄リチウムイオン電池に電池温度管理装備付ので13.9kWhは60万円は安すぎる。

三菱のアイは10kwhで200~300万。

14kwhなんて家庭用の蓄電池なら300万する。

返信する

031 2021/01/20(水) 20:01:44 ID:TsjODCbPaI
>>30
カラクリがわかった。
表向きの助成金はないがやっぱり中国政府からバックアップ金がメーカーに入ってるんだよ。
自国のEVメーカーがボロボロで体裁が悪いので。
だから日本に輸入すると250万円以上になる。

返信する

032 2021/01/20(水) 20:57:16 ID:/VmHSA9Gys
>>31
車輌価格60万
米、欧州輸入手数料120万
それ以外の国はさらに+70万

てなとこじゃないかな?欧米みたいな現地代理店がないから日本の店が全部自分で現地で買付とNACSSやらんといかんタイプで、滅茶苦茶面倒と思う。

返信する

033 2021/01/21(木) 07:32:52 ID:OxP76okfko
中国製って形だけだからなあ。
プラはあっというまにバキバキになるし、金属は錆びる折れる割れる、塗装は退色する。
「安い!国産の4分の1の値段やん」と思って自転車買って痛い目みたよ。
特に下り坂でブレーキワイヤがちぎれたときはゾッとした。
後輪だけだったけど同時に前輪側もちぎれてたら今ここにいない。
命を預ける製品で中国製はないな。いくら安くても。

返信する

034 2021/01/21(木) 19:52:31 ID:r.cMSAw62I
170万で暖房も無い、スピードも出ない、航続距離も無い、明らかに衝突に弱いトヨタc+podより全然いい気がする

返信する

035 2021/01/21(木) 20:10:00 ID:Ze5jZovyvo
なんだか広告のセンスもよくなってきて

“Budweiser”と“本日の特価”の意図は謎だが

返信する

036 2021/01/21(木) 20:15:04 ID:.15Byz3l5k
>>34
だが、並行輸入でエアコン無しのモデルで総額250万円以上になるという。
しかも、日本では登録できないので公道は走行できない。

返信する

037 2021/01/21(木) 20:30:10 ID:Ze5jZovyvo
>>36
その金額、>>31>>32の勝手な妄想じゃん

ちなみに、リチウムイオン電池にセパレータという重要部品があるんだが
これの価格が中国製は日本製の半額で、しかも日本製は世界シェアトップの座を中国製に奪われてる

返信する

038 2021/01/21(木) 20:46:37 ID:.15Byz3l5k
>>37
妄想ではないようだ
https://riesen.co.jp/1598...

返信する

039 2021/01/21(木) 21:05:44 ID:Ze5jZovyvo
>>38
それはアメ車を輸入する時に、日本の各種規制(実質的な『輸入障壁』)に適合するように
やれフェンダーがどうのあそこがどうのと手を加える必要があって
結果的に元の値段より大幅にハネ上がるのと同じ“カラクリ”な
だから元の値段がその値段ってわけじゃない
日本の岩盤規制・輸入障壁がクズって話
この輸入障壁には日本の当該産業・雇用を(付け焼刃で)守る効果がある反面、
規制のぬるま湯にドップリ浸かって日本製品がガラパゴス化してしまい、
国際競争力を得損ねる副作用もある
どっちがいいとは一概には言えんが、これはこれで自滅・絶滅への道であることは確か

返信する

040 2021/01/21(木) 21:24:04 ID:.15Byz3l5k
>>39
中国車は日本国内では登録できないので、そのままの輸入だけの価格だよ。

保安基準や技術基準に適合していることを証明する技術基準適合証明(COCやWVTA)
多国間協定に参加していないので先進国では公道を走れない。

返信する

041 2021/01/21(木) 21:58:01 ID:Ze5jZovyvo
>>40
要するにボッてんのか

https://riesen.co.jp/chinese-ca...

中国で販売されている車の価格は予想以上に高額です。また、輸出手続きも複雑ですので欧州や北米から自動車を輸入する場合よりも手数料も高額です。コンパクトカーであっても日本ならそこそこの高級車が買えてしまう金額になります。

返信する

042 2021/01/21(木) 22:14:38 ID:.15Byz3l5k
中国国外の販売には政府のバックアップ金が入らないから高いのだろうね。
←も日本円で325万円もしていたのだから。
2年前はこれに227万円もの補助金を注ぎ込んで98万円で販売台数を稼いでいた。

返信する

043 2021/01/22(金) 00:19:29 ID:JD.xl2kWjg
>>42
いや、諸々で高くなるのはEVに限らずという書きぶりだから補助金は関係ない
おそらく輸入に関わる中間業者がボリまくってんだろ

返信する

044 2021/01/22(金) 00:44:33 ID:jmvunqqGzE
いや、中国のエンジン車なんて輸入する意味がないから
EVのことだろうね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:47 KB 有効レス数:91 削除レス数:2





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:激安EV「宏光ミニ」をなぜ日本メーカーは作れないのか!?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)