マツダ、苦肉のEV投入 規制強化で難路の欧州市場


▼ページ最下部
001 2020/10/09(金) 13:27:08 ID:cE80dS8JFE
マツダは8日、初の量産型電気自動車(EV)「MX-30」を1月に日本で発売すると発表した。欧州の排ガス規制の厳格化に対応し、欧州で先行して9月に販売した。ホンダやスズキも規制対応を急ぐ。

開発費などのメーカー負担は重いうえ、2021年の欧州での排ガス規制による罰金は2兆円弱になるという民間予測もある。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64801950Y0A001C2...

相場の格言:「国策には逆らうな」
欧州の国策がこうなることをおそらくゴーン経由で見越していたEV10年選手の日産
空気を読まない職人気質が災いして後手後手のドツボに嵌ったマツダ
マツダの職人気質がエンジンではなくEVに向かっていれば、今ごろはテスラも目じゃなかったかもしれない

返信する

002 2020/10/09(金) 13:43:09 ID:/eqfQ1nfy6
>>1 オソマツダ

返信する

003 2020/10/09(金) 13:51:48 ID:krB0wKDEx2
そろそろマツダはいつものマツダに戻るな

返信する

004 2020/10/09(金) 14:52:40 ID:3M6xuzd5Ks
これ、2L 4気筒エンジンを積んだハイブリッドカーでしょ。
なんで初の量産型電気自動車扱いになるの?

返信する

005 2020/10/09(金) 15:07:36 ID:cE80dS8JFE
>>4
来年1月からこれの純EV版が発売されるんだってさ

返信する

006 2020/10/09(金) 15:28:12 ID:blYBbMZp1A
これ、わざとカッコ悪いデザインにしてるのかな?

返信する

007 2020/10/09(金) 15:29:34 ID:W5stqL9GV.
原発ありき政策

返信する

008 2020/10/09(金) 15:33:10 ID:5/Fqj7y.qo
マツダも欧州メーカーと同じで、EV時代までの繋ぎの20年間ほどをクリーンディーゼルメインで
乗り切る計画だったが、排ガス不正でモロに煽りを食らってしまった。

>まったくペナルティと縁がないのはトヨタ。新型「ヤリスHV」のNEDC燃費は64g/km!
>ヤリス1台売ったら105g/kmのクルマ3台か、110g/kmのクルマ2台売ってもペナルティなしになる。
>そればかりかRAV4のハイブリッドすら燃費基準をクリア。平均燃費は圧倒的に世界一だ。
>ホンダや日産も2モーターハイブリッドの技術を投入すれば欧州燃費規制をノーペナルティで
>クリアできると考えていいだろう。

>相当厳しいのはマツダとスバルです。両ブランドともに2021年欧州燃費基準をクリアできる車種
>を持っていない。実質的な値上げとするか、メーカーが負担するのか不明ながら、すでに欧州の
>シンクタンクで「マツダは経営状況におけるペナルティの金額負担率は最も大きくなる」と評価
>している。
https://bestcarweb.jp/news/139926?mode=ful...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:19 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:マツダ、苦肉のEV投入 規制強化で難路の欧州市場

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)