2035年、EVの世界販売台数 HVを2倍以上、上回る予想
▼ページ最下部
001 2020/08/17(月) 00:30:55 ID:FzuA.7ATaE
富士経済(東京都中央区)によると、2035年のEVの世界販売台数は、19年比11・8倍の1969万台。ハイブリッド車(HV)の販売を2倍以上、上回ると予測する。20年から段階的にCO2排出規制が強化されている欧州、補助金や環境規制の厳格化が進む中国が需要をけん引するとみられる。
EV市場を主導するのは販売で世界首位を堅持するテスラだ。17年に投入した廉価車「モデル3」を中心に販売攻勢をかけ、19年は約37万台を販売。2位以下の中国・北京汽車集団や比亜迪(BYD)、ルノー・日産・三菱自動車連合を大きく引き離している。
生産能力の増強も加速。19年に中国・上海で新車両工場を稼働し、21年に欧州初となる車両工場をドイツに新設する計画。総生産能力は近く100万台に到達する見通しだ。
半面、トヨタ幹部が「電動車の本命がどうなるかまだ分からない」と指摘するように、当面はHVやプラグインハイブリッド車(PHV)などを含めた全方位の戦略が定石となりそう。コスト負担の軽減に向けた協業や提携も加速するとみられ、電動車市場の動向から目が離せない。
https://newswitch.jp/p/2341...
返信する
015 2020/08/17(月) 14:15:17 ID:9UykVoFfYo
>21年に欧州初となる車両工場をドイツに新設する計画。総生産能力は近く100万台に到達する見通しだ。
あらあら、ドイツは中国にズブズブだから、もう足抜けは無理だねw
返信する
016 2020/08/17(月) 17:05:01 ID:6NVQsoZOo6
>>14 記事中でEVとHVを使い分けている場合、
その記事中のEVは、いわゆるEV、純粋な電気自動車のことな
EV
HEV(HV)
PHEV(PHV)
返信する
017 2020/08/17(月) 23:09:55 ID:bo/kJIX0VM
018 2020/08/19(水) 15:50:09 ID:09Oi/fsatg
019 2020/08/19(水) 21:40:32 ID:NlfMyHvrAg
SAで充電待ちしてるEVいるじゃん
今でさえ充電待ちしてる現状なのにEVが普及する未来が見えないんだが
返信する
020 2020/08/19(水) 23:10:48 ID:5jvxu/77Cs
この先、電池の性能が上がって航続距離が長くなれば
そういう継ぎ足し充電がほぼ不要になるわけよ
今はボチボチそういう長航続距離のEVが出始めてるとこ
返信する
021 2020/08/19(水) 23:21:01 ID:09Oi/fsatg
>>20 補給1分、航続1000kmのガソリン車でも、
シーズンにはGS待ちの行列ができるのだから
甘いよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:21
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:2035年、EVの世界販売台数 HVを2倍以上、上回る予想
レス投稿