東京一極集中


▼ページ最下部
001 2020/07/01(水) 16:43:56 ID:pai/X4bbRQ
日本において、政治・経済・文化・人口など、社会における資本・資源・活動が東京都を筆頭に神奈川県、埼玉県、千葉県に集中している状況を言う。
首都・東京の新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。
1400万人近い人々が暮らしている東京は、新たに感染拡大という大きなリスクを露呈した。
この先も東京に住み続けるのか、それとも生活拠点を地方に移すのか。「ポスト・コロナ」時代に向けた模索が始まっている。

返信する

002 2020/07/01(水) 17:34:52 ID:FTf07jq2/2
さすがに学生の割合はやばいな

返信する

003 2020/07/01(水) 20:21:02 ID:7PiE.Ly7Lg
「天皇陛下に近づきたい」つまり「プライドに近づきたい。」「自己重要感を得たい。」などという国民の思いが一極集中を発生させている。
天皇制の弊害というところ。「天皇陛下だけに価値があり、他はそれより価値がない」といった比較につながりやすい心理に陥る。
本来は皆平等、東京も岩手、青森、その他地方も皆同列の立派な地域なのに、「東京だけが素晴らしい、他は価値がない」と思い込んでいる人のなんと多い事か。
アメリカンドリームばりに、トウキョードリームを夢見ているのも一極集中の理由だろう。
地方には東京を凌駕するような魅力もあるし、穏やかさでは東京の比ではないだろう。世間の風評に流されず、偏見をなくし地方の価値観を再確認することをお勧めする。

東京には若いころから数十年単位で長く住んでいるが、地方より悪い点も数多く存在するし、緑豊かな自然がない分辛い所もある。穏やかさに欠けるため、秋葉殺傷の加藤のように発狂する人もかなりいる。

返信する

004 2020/07/01(水) 20:28:31 ID:nQOsZhJPy6
>>3
青森で「職」探ししてみろやボケ

返信する

005 2020/07/01(水) 20:29:10 ID:a5kRInu8DA
9.11の時に一極集中は駄目だと認識したなァ…
近隣には中共や北があるから特にw

返信する

006 2020/07/02(木) 10:53:08 ID:ugqFPmJBeM
大学生に関しては京都が一極集中の一翼を担ってるけどね

返信する

007 2020/07/02(木) 10:57:28 ID:ugqFPmJBeM
ま、東京も京都も大学生の率が高いのは「お上りさん」だけじゃなく
地元民の進学率も高いからなんだけど
それにしても福岡あたりから下の県には大学がないのかよ?

返信する

008 2020/07/02(木) 11:06:42 ID:ugqFPmJBeM
連投で
しかもスレチでスマン
>>7の画を見ていて気付いたのだが、どこの都道府県も女の方が進学率が高いんだな
どおりで結婚できないはずだなw
同根意識? 最低限、同じ境遇で育った人でないとムリぃ
大卒じゃない人なんて対象外、ムリぃ、ムリぃ
これが最近の定番だからね

返信する

009 2020/07/02(木) 17:38:37 ID:YHOtpc/Lew
スーパーシティー法案を大阪でやって
投資資金を関西に集めろよ。
首長と議会が一体なら大胆にできるだろ?

返信する

010 2020/07/02(木) 19:25:09 ID:VJUSeY0rWU
>>9
大阪が動くのも良いが、結局は国策なので国が主導しない限り難しいね

まずは簡単に、おさらい
江戸は武士の比率が高く、参勤交代などで増減はするものの江戸時代を通して全住民に対する武士の比率は概ね50%と言われる。
これを全国規模まで広げると武士の比率は約7%なので、江戸が異常なまでに武士比率の高い都市だったことがわかる。
で、泰平の世になってからの武士といえば、今で言う役人だから役人が極端に多い街が江戸だった。
で、大阪と言えば、米や生糸をはじめ多くの商材の取引所が設けられ、なんと世界初の先物取引所まであったように
商人の町であり、商業の街、まさに商都だったわけよ。
政治、行政は江戸、経済は大坂と役割分担が出来ていたものを明治維新後に、何から何までを全て東京に集めようとしたわけだ。
国策としてね。
人口も国勢調査で東京(当時は東京府)が大阪を抜いたのは明治20年でそれまでは大阪の方が多かった。
これが東京一極集中になったはじまりね。

返信する

011 2020/07/02(木) 19:27:59 ID:VJUSeY0rWU
で、そんなこんなで東京に(従来でいえば)2つ分の都市機能を持たせようとしたわけだ。
良く言われるように、アメリカで言えばワシントンとニューヨークやシカゴ(シカゴは大阪同様、取引所の一大集積地)の
機能を、まとめて一つの都市に持って来たわけね。
ま、その施策の是非はさておき、そこまでは仕方がない。その時の方針だったわけだから。
それでも大阪の企業は、商都大阪の名に恥じないように奮闘したわけよ。東証上場企業で、出自が大阪(関西)という企業を列挙
すると、東京よりも多いくらいだから。本当に文字通り枚挙に暇がないが、住友や伊藤忠、パナに大林など枚挙に暇がない。
ところがだ、ここからが問題ね

返信する

012 2020/07/02(木) 19:45:51 ID:VJUSeY0rWU
昭和の後半に、先述の大阪(関西)企業の多くが、本社(または本社機能)を東京に移し始めた。
完全に移転した企業もあれば、本店という呼称で大阪に拠点を置きつつ、本社機能は東京にというパターンもある。
問題は、そのプロセスなんだよ。
あくまでも「商いの都合」で東京の方が好都合という動機なら良いけれど、多くは「指導」による移転だったんだよ。
個人的な問題を内包するので、詳細は書かないが、とある大企業の役員だった人(当然、退職されている)や常勤監査役だった人
現役ならば、会話する機会もなかったであろう方々、その方々が異口同音に言うのだが、経産省(当時は通商産業省)や大蔵省から
露骨に東京に移転するような指導、もちろん公の行政指導などではないが、露骨に許認可や省令の伝付などで不利益が生じると
何度も何度も呼び出されては、本社を東京に持ってくるように指導された。複数の人から直接、聞いたのだけどね。
と、まぁ広義の意味で、世界で最も成功した社会主義国と言われる日本だから、中央集権と統制と、官僚支配。
これの最たる弊害だよね。
太古の昔というほど昔から、省庁の分散や地方移転が論議されては立ち消えしてきた。今回も文化庁(の一部)を京都に移転する
だけに留まり、消費者庁の徳島移転でさえなくなった。
官僚が既得権益を手放すはずがないだろ?しかし、彼等こそ田舎出身の集まりなんだけど、それがある意味で東京の縮図だよね。
象徴の移転どころか、地方分権なんて、最早、出来ない事の代名詞のようになってる。

大阪が動くのも良いが、結局は国策なので国が主導しない限り難しいね

返信する

013 2020/07/02(木) 20:35:32 ID:zLjs9EZbVU
人・もの・金を国策で一極集中させてるわけだから
当然だよね
祭りなどで人手が多い所に露店が集まるのと同じ
退職したキャリア官僚ばかり集めた討論番組で
彼等が地方に行ったり、人・もの・金を分散させる
わけがないと全員が言っていたよ

返信する

014 2020/07/03(金) 14:20:27 ID:q.RZnX8RJU
東京→大東京帝国 にして別の国にしろ 一国二制度 税金も物価 高くしろ 
スーパー資本主義社会にしろ 
沖縄北海道をタックスフリー優遇措置

返信する

015 2020/07/03(金) 15:49:34 ID:.iyuacd3Oo
一極集中の弊害は家賃がアホほど高くなること。東京の人は家賃を稼ぐために働いているのだろう。

返信する

016 2020/07/03(金) 23:16:17 ID:XgLgrOdlzc
017 2020/07/04(土) 04:11:09 ID:w0EUmeeoHU
年をとると、歩いていけるところに何でもある都会のほうが生活しやすいよね。
これからまだしばらくは高齢化が進むのだから、もっと東京に一局集中させたほうがいい。

返信する

018 2020/07/04(土) 09:45:11 ID:rYcOjEZtko
>年をとると、歩いていけるところに何でもある都会のほうが生活しやすいよね。

現在では「ファスト風土」という言葉で揶揄されるように、都内で手に入るものはある程度は地方都市でも手に入るようになった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%...

だから都内の街並みや文化が好きな人なら仕方がないが、そこまでの拘りがなく、便利な生活を求めるなら、ある程度の地方都市でも大丈夫なはずだ。
仕事に関してもテレワークが可能な職の場合であれば、FTTHの整備がされているところであれば、ある程度の奥の街でも十分だろ。
人それぞれの感覚なので、「東京」に拘る人もいるのだろうが、現実的には東京じゃないと生活が出来ないと言う人は頭がおかしい。

返信する

019 2020/07/04(土) 19:21:21 ID:HPW1mVK40g
>>17
それだったら東京は条件に合わないだろ?
郵便局にいくのに自転車で15分くらいはかかるぞ
もっと近くに4〜5店ほどはあるようだが役立たずな店ばかりで
結局は阿佐ヶ谷行くより少しだけ近い浜田山まで行ってるが

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:19 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:東京一極集中

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)