東京一極集中
▼ページ最下部
001 2020/07/01(水) 16:43:56 ID:pai/X4bbRQ
日本において、政治・経済・文化・人口など、社会における資本・資源・活動が東京都を筆頭に神奈川県、埼玉県、千葉県に集中している状況を言う。
首都・東京の新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。
1400万人近い人々が暮らしている東京は、新たに感染拡大という大きなリスクを露呈した。
この先も東京に住み続けるのか、それとも生活拠点を地方に移すのか。「ポスト・コロナ」時代に向けた模索が始まっている。
返信する
002 2020/07/01(水) 17:34:52 ID:FTf07jq2/2
003 2020/07/01(水) 20:21:02 ID:7PiE.Ly7Lg
「天皇陛下に近づきたい」つまり「プライドに近づきたい。」「自己重要感を得たい。」などという国民の思いが一極集中を発生させている。
天皇制の弊害というところ。「天皇陛下だけに価値があり、他はそれより価値がない」といった比較につながりやすい心理に陥る。
本来は皆平等、東京も岩手、青森、その他地方も皆同列の立派な地域なのに、「東京だけが素晴らしい、他は価値がない」と思い込んでいる人のなんと多い事か。
アメリカンドリームばりに、トウキョードリームを夢見ているのも一極集中の理由だろう。
地方には東京を凌駕するような魅力もあるし、穏やかさでは東京の比ではないだろう。世間の風評に流されず、偏見をなくし地方の価値観を再確認することをお勧めする。
東京には若いころから数十年単位で長く住んでいるが、地方より悪い点も数多く存在するし、緑豊かな自然がない分辛い所もある。穏やかさに欠けるため、秋葉殺傷の加藤のように発狂する人もかなりいる。
返信する
004 2020/07/01(水) 20:28:31 ID:nQOsZhJPy6
005 2020/07/01(水) 20:29:10 ID:a5kRInu8DA
9.11の時に一極集中は駄目だと認識したなァ…
近隣には中共や北があるから特にw
返信する
006 2020/07/02(木) 10:53:08 ID:ugqFPmJBeM

大学生に関しては京都が一極集中の一翼を担ってるけどね
返信する
007 2020/07/02(木) 10:57:28 ID:ugqFPmJBeM

ま、東京も京都も大学生の率が高いのは「お上りさん」だけじゃなく
地元民の進学率も高いからなんだけど
それにしても福岡あたりから下の県には大学がないのかよ?
返信する
008 2020/07/02(木) 11:06:42 ID:ugqFPmJBeM
連投で
しかもスレチでスマン
>>7の画を見ていて気付いたのだが、どこの都道府県も女の方が進学率が高いんだな
どおりで結婚できないはずだなw
同根意識? 最低限、同じ境遇で育った人でないとムリぃ
大卒じゃない人なんて対象外、ムリぃ、ムリぃ
これが最近の定番だからね
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:19
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:東京一極集中
レス投稿