小惑星リュウグウの価値は112兆ウオン 宇宙資源開発に取り込む日本
▼ページ最下部
001 2020/06/29(月) 18:13:02 ID:pMMgMOa79.
日本が宇宙資源の開発に乗り出すため、法体制の整備を急いでいる。米中間の競争が激しい宇宙版「ゴールドラッシュ」の行列に後れを取らないという意味だ。
28日付の毎日新聞によると、与党自民党は民間企業の宇宙資源採掘権を認めることを柱とする関連法案を早ければ今秋にも臨時国会で議論する予定だ。年内の法案成立が目標だ。
◇日探査した小惑星リュウグウ「10兆円」の価値
人類が探査に乗り出した月や小惑星には、水と鉄、希少金属(raremetal)など各種資源が豊富なことで知られている。誰も手をつけられなかったまさに「大当たり」鉱山だ。
日本はこの様な資源開発の為に、自国の宇宙技術の力量をつぎ込む構えだ。
日本宇宙航空研究開発機構(JAXA)が打ち上げた探査船「はやぶさ2号」は昨年、地球から3億4000万キロ離れている直径900メートルの小惑星リュウグウに着陸し、サンプルの採掘を行った。採掘を終えたはやぶさ2号は昨年11月、リュウグウを発って地球に向かっている。JAXA側は今年12月に地球に帰還するとみている。
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/54776125...
返信する
002 2020/06/29(月) 18:29:16 ID:KJ3QYHfkdw
ウォンでいうから10万円くらいの価値かと思っちゃったわ。
返信する
003 2020/06/29(月) 18:52:57 ID:CRu3pmdPrM
地球の近くまで引っ張ってきて、鉱山惑星にできればいいな。
資源を掘り尽くしたあとは、宇宙要塞にするの。
返信する
004 2020/06/29(月) 19:10:26 ID:OykBiJqysg
そのあと、中国に落とすんだろ?
行け!リュウグウ!忌まわしき奴らの元に!
返信する
005 2020/06/29(月) 20:37:15 ID:YBuE9zp0ms
>>4 中国に落としたまでは良かった。
その後、世界が氷河期に突入し人類はほぼ全滅しました。
by 未来人
返信する
006 2020/06/29(月) 21:16:22 ID:xQDEI63luk
資源が豊富だっても取れないじゃん?
取ろうとしたら莫大な予算がいるやん?
返信する
007 2020/06/29(月) 21:40:16 ID:Agb1tBE.jU
月まで38万キロだから
日本の技術だったら月には無人なら余裕でいけるな
返信する
008 2020/06/29(月) 22:16:14 ID:29lAGPF0wE
009 2020/06/29(月) 23:07:39 ID:anE6AiLptI
>>1 こいつらは、ゴールドラッシュだの、ゴールデンタイムだの、言葉遊び
ばっかりしてるな。
他人が何か儲けそうだと、気が気じゃないんだろうなw
>JAXA側は今年12月に地球に帰還するとみている
またチョソが、カプセル拾いにダッシュするのかw
>>4 もうすぐ水浸しになるから、落とす必要もない。
返信する
010 2020/06/30(火) 08:23:19 ID:pVkYxYLg86
資源をどうやって運ぶんだ?鉱石運んでたノストロモ号みたいなのが出来るなんて夢のまた夢だろうな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:10
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:小惑星リュウグウの価値は112兆ウオン 宇宙資源開発に取り込む日本
レス投稿