オリンパス デジタルカメラなど映像事業を売却へ
▼ページ最下部
001 2020/06/24(水) 20:26:36 ID:nMkMAOdlCc
オリンパスは、80年以上の歴史を持つデジタルカメラなどの映像事業を投資ファンドに売却する方針を明らかにしました。スマートフォンの普及などで苦戦が続いていたためです。
発表によりますと、オリンパスは、デジタルカメラを中心とする映像事業を分社化し、投資ファンドの日本産業パートナーズに売却するということです。
ことし9月末までに最終契約を結び、年内の取引完了を目指すとしています。
オリンパスは、顕微鏡の技術を生かして84年前の1936年に写真用レンズを開発し、その後、カメラ事業を展開してきました。
最近では、一眼レフよりも小型でレンズを交換できるミラーレスカメラが人気を集めていました。
しかし、スマートフォンなどの急速な普及でデジタルカメラの市場規模は縮小傾向が続き、オリンパスの映像事業は昨年度まで3年連続で営業赤字になっていました。
このため会社は、映像事業を切り離し、強みを持つ医療機器などに経営資源を集中させるため、ファンドへの売却を決めました。
デジタルカメラのブランドやアフターサービスなどは新会社が継承するということです。
業界団体によりますと、デジタルカメラの世界の出荷台数は去年、1521万台余りで、1億2000万台を超えていた2010年のピーク時を大きく下回っています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k1001248223...
返信する
002 2020/06/24(水) 21:12:15 ID:n/5SVOuYag
最近オリンパスの一眼買った奴が居るけど
m9(^Д^)プギャー
返信する
003 2020/06/24(水) 21:18:52 ID:LtDJxGBBwg
004 2020/06/24(水) 21:36:43 ID:sjiW.Vs6NA
内視鏡製品 で世界一なんだからこっちだけ売ってるほうが儲かる
返信する
005 2020/06/24(水) 21:55:18 ID:DlvvEJrfe6
>>3 民族系だよ
それくらい造作もなく解るだろ?
問題は、何もこのファンドに限ったことではないが
転売しているケースが多い事だよね
ないとは思うが中華資本に売られると色々な意味でレナウンの二の舞?
返信する
006 2020/06/24(水) 22:12:17 ID:ngevmddBnY

表題画は一見アマチュアの学習を支援しているかのように装っているが、
大衆の無知に付け込もうと画策した偽「一眼」商法の醜さは広く知られる。
返信する
007 2020/06/25(木) 08:52:32 ID:WvJHy0DuYs
008 2020/06/25(木) 12:58:41 ID:XFU5LH81bU
やっと終わったか。
でも、名前までは売らんよね。
あんまり買う価値があるとは思えんが。
返信する
010 2020/06/26(金) 01:21:48 ID:QQwMoSU0tQ
サムチョソが買うんじゃね? 一回参入して、手も足も出ず撤退したからな。
不正会計で傾いた時、噂が出てたよね。
返信する
011 2020/06/27(土) 15:34:06 ID:E1QwPU45Dc
もはやデジカメ市場終わってるから。
しかもオリンパスは未来の無いシステムを組んじゃったしねぇ。
せめてパナが拾ってくれれば浮かばれるんだが。
返信する
012 2020/06/27(土) 16:34:25 ID:O80Nzv9gVM
013 2020/06/27(土) 16:52:12 ID:ZqsM64gjRU
おっちゃんが若いころはマミヤ、ペンタックス、ヤシカ、チノン、トキナ、ミノルタ、とかおまえらが知らんカメラの会社がいっぱいあったがiPhoneのせいでみんな倒産した。
返信する
014 2020/06/27(土) 17:31:32 ID:X7qbiu/4lU
もともと潰れる運命にあったが、コロナ禍がとどめをさしたね。
どうせファンドといっても形を変えたユダヤに乗っ取られるという結末。
返信する
015 2020/06/27(土) 18:23:39 ID:PMGEBda0N.
カメラブランドはレンズで示されて、いわゆるレンズは資産と言われて、ブランドを維持するための資金をレンズ代金に反映させて
カメラ所有者はレンズ代金を払わされる。
で、ブランドが消滅すると、途端にレンズは不良債権って扱いになるからおもしろい。
フィルム式のカメラだと消耗品部分の交換を行うとマウントが共通であればレンズを使い続けられるけど、
デジタル化しているカメラの場合、撮影素子の劣化で本体が使えなくなると同時にレンズも使えなくなる。
オリンパスのレンズの評判は知らないけど、それなりに売れていたわけだから、被害者は多いだろうな。
返信する
016 2020/06/27(土) 23:32:12 ID:sEivk21dko
オリンパスのレンズは一応パナの互換機があるので・・・
まぁ、全然ムダになるわけではないだろうけど、ビミョーかなぁ。
返信する
017 2020/06/28(日) 06:30:08 ID:1.VtC79tOg

虚/偽/粉/飾は常/習だった。
返信する
018 2020/06/28(日) 18:19:18 ID:HC39pTLW4s
019 2020/06/30(火) 10:33:46 ID:m.CAHKZlrI
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:18
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:オリンパス デジタルカメラなど映像事業を売却へ
レス投稿