安倍首相577万円 議員ボーナスで新型コロナ対策ドケチ浮き彫り
▼ページ最下部
001 2020/06/13(土) 20:33:16 ID:oxd7fIp386
「大金もらえるからいいなぁ」「国会で居眠りしながらボーナスもらえる」
今月30日支給の国会議員のボーナスが非難ゴウゴウだ。議員1人あたり約320万円。総理や大臣などの特別職は、さらに上乗せされる。
コロナ禍でボーナスカットの憂き目に遭う人々の救済に少しでも回すべきだ。
特別職のボーナスも議員同様、6月と12月の年2回支給される。内閣人事局によると、今月のボーナスは、総理大臣が約577万円。
政務三役には、国務大臣421万円、副大臣404万円、政務官344万円が支給される。
3・11以降、総理はボーナスの30%、国務大臣は20%を自主的に国庫に返納しているものの、それでも、年に約810万円もの
ボーナスが総理の懐に入ってくる。
許しがたいのは、安倍政権のコロナ対策の支援額がことごとく、議員たちの高額ボーナスの足元にてんで及ばないこと。連日国会で追及
されている持続化給付金事業は肝心の支払いが遅れに遅れ、やっと振り込まれても個人事業主は最大100万円、中小企業は最大200万円の
上限付き。2次補正に盛り込まれた家賃支援も、複数店舗を有する中小法人でも月最大100万円と、コロナ対策のドケチぶりが際立つ。
定額給付金も、1人あたり10万円給付の1回のみ。手続きが煩雑で入金が滞っている上、海外在留の邦人は給付対象外というから
情け容赦ない。とことん国民不在の政権である。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/27439...
返信する
002 2020/06/14(日) 03:08:43 ID:/o6GLKyZQM
税金上げたおかげだな
後の事は知ったこっちゃない
返信する
003 2020/06/14(日) 06:36:24 ID:kMoLHKAusQ
サラリーマンは今回、まともな仕事してなくてもボーナスを多少なりとももらうでしょ?
議員も個人事業主みたいなもんだから、秘書にもボーナスを出してやらなきゃいかんのよ。
今回、コロナ対策で奔走した議員もいるので一括で批判するのは止めてあげて欲しい。
コロナ対策の足を引っ張った立憲の方々や、こんな時はキッチリいただく共産党は批判していただいて結構だと思います。
返信する
004 2020/06/14(日) 07:18:43 ID:TzL5bAlzmY
もし首相や国会議員が俺らと同等な給料体系だとこんな情けない国はない
もしこんな記事で憤慨するおバカの方が少数派だろ
あ! ヤッパリ日韓ヒュンダイね
返信する
005 2020/06/14(日) 10:27:24 ID:bzF.TO4cU6
>>3 公設秘書には国から給料が出ます
そもそもボーナスが、一部の企業の特権になりつつある
返信する
006 2020/06/14(日) 10:33:46 ID:pXONdwON/U

ええっ?国民には給付金があるんでしょ?
給付金第二弾ないの?
そんな馬鹿な?やるんでしょアベちゃん?
返信する
007 2020/06/16(火) 12:47:21 ID:4A1vY7.uQM
議員のボーナスは反対しない
公務員のボーナスだって支給するべきだ
今回の2次補正までで国債発行したら給付金出るし、財政破綻なんてしないじゃんってことがわかった
じゃあどうするのってことだが
国会を閉会せず早急な3次補正で国民にさらに給付金を配ればいいんだよ
デフレの日本、財政破綻なんてしないから
今は国民同士、互いの所得削れというんじゃなくて、
みんなでお金もらって、使って、互いに所得増やそうよってときなんだから
返信する
008 2020/06/17(水) 05:12:13 ID:0HHcnlCM9k
今起こっている問題の多くは、全て安倍が撒いたタネが原因になっている。もう終わりだよ。
返信する
009 2020/06/18(木) 18:54:03 ID:5LgXuY80Cc
「責任を痛感」は散々聞き飽きた。もう、責任を取るべき時てすよ!
返信する
010 2020/06/18(木) 23:00:29 ID:kN7sWp6JbM
011 2020/06/29(月) 12:37:38 ID:0aooIf0Lfo
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:11
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:安倍首相577万円 議員ボーナスで新型コロナ対策ドケチ浮き彫り
レス投稿