日本企業の経営者が低学歴ばかりになってしまった根本的理由
▼ページ最下部
001 2020/05/28(木) 22:19:23 ID:HeSnMfK.yQ
答えの丸暗記では、世界で通用しない
新型コロナウイルスが日本のあらゆる産業に大きな打撃を与えている。しかも今までの生活スタイルやビジネスシーンなど日常の経済活動にも変革をもたらしつつある。企業がアフターコロナ時代を生き残るには従来の常識を覆すような技術革新やビジネスモデルの創造が不可欠であり、企業経営者の力量が改めて問われている。
日本の経営者に関して、経営共創基盤CEOの冨山和彦氏が「現代ビジネス」の対談(2020.5.10)でおもしろいことを言っていた。世界的に産業構造が変わるなかで日本企業が構造変革に対応できなかったのは、日本の経済人が「国際的にみると驚くほど低学歴になってしまった」からだという趣旨の発言をしている。
続き
https://www.msn.com/ja-jp/news/money...日本企業の経営者が低学歴ばかりになってしまった根本的理由/ar-BB14GJ2l?ocid=spartandhp
※このスレ消さないで。ためになる記事だからです。
返信する
002 2020/05/28(木) 22:38:13 ID:k0Q1krcIAQ
まず株式会社にしちゃダメなのと、
世襲のお坊ちゃま社長もダメ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:17
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本企業の経営者が低学歴ばかりになってしまった根本的理由
レス投稿