PC販売台数が前年比164.7% 緊急事態宣言の全国拡大が影響?


▼ページ最下部
001 2020/04/26(日) 21:15:59 ID:GbHUQwbVvI
全国の主要家電量販店・ネットショップのPOSデータを集計した「BCNランキング」によると、デスクトップとノートを合算した4月第3週(4月13〜19日)のPC販売台数は前年同期比164.7%と、前週から19.6ポイント続伸した。4月16日に新型コロナウイルス対策として緊急事態宣言の対象が全国に拡大したことで、今後はテレワーク需要が首都圏から地方の家電量販店にも波及することが予想される。

 PC市場の伸び率は4月第1週に前年同期比109.0%と前年実績を上回ってから、第2週には145.1%、第3週では164.7%と、週を追うごとに驚異的な伸びを示している。

 1月にWindows 7の延長サポートが終了した後に下げ止まりを示した1月第5週の124.1%を、わずか2週間で軽くクリアした形だ。
https://news.livedoor.com/article/detail/18179067...

返信する

002 2020/04/26(日) 21:58:24 ID:.TUMyB7zlU
うちのPCなんて20年も前に買ったやつだわ
つっても中身を順次交換し続けてるから
昔のままなのはケースだけだが

返信する

003 2020/04/26(日) 22:31:38 ID:qbnON6CJK.
3年〜5年おきにマザボとCPUだけ買い替えている

返信する

004 2020/04/26(日) 22:31:43 ID:OhfiH9xLAM
インテルからライゼンに買い換えたい。
パソコンも安くなったよね。
←こんなんどうやろか?

返信する

005 2020/04/26(日) 23:17:17 ID:uAOjBCpekA
お父さんはテレワーク、子供たちは塾のオンライン授業でPCも必要になり、ついでにこういうローテーブルも
どこも品薄状態

返信する

006 2020/04/26(日) 23:58:03 ID:33BzppoSus
>>4
この程度の物、自分で組めよw

半田付けするわけじゃねーぞ?w

返信する

007 2020/04/27(月) 00:06:40 ID:umu0xWPbqk
>>6
自分で組み立てて動かなかったらいやなので完成したのがいいです。

返信する

008 2020/04/27(月) 07:36:39 ID:DI.0yIXDCo
PCを新調するのはいいが、エロ動画の引っ越しどうすんだ?ちまちまとUSBメモリでやるんか?
んなもん何日かかるんよ。

返信する

009 2020/04/27(月) 08:23:58 ID:OYA6HPDdQk
>>8
俺はエロ動画(主にマドンナメイトなどの熟モノ)は、外付けHDDに入れてるぞ。
災害時などはソレだけ持ち出せば良いから、便利なんだよ。
しかし8TBもあったのに、もう空きが残り少なくなった…

返信する

010 2020/04/27(月) 09:32:14 ID:DI.0yIXDCo
>>9
なるほど。外付けにすれば良かったか。PC壊れる前に移動させておくか。
んでどっちがダメになってもいいように新規PCのHDDにもコピーして
おけば安全だし。

返信する

011 2020/04/27(月) 12:25:04 ID:OYA6HPDdQk
>>10
ちなみに俺は「スペシャル動画」というフォルダーを作り、そこには選りすぐったエロが入れてある。
もちろんホーリツに触れる物だ。
それは外付けHDD・現在のPC本体・旧PCの本体・円盤と、4ヵ所に移した。
リスクの分散という考え方は、とても大切な事だと思う。

返信する

012 2020/04/28(火) 15:31:03 ID:HTrSa/14RI
>>11
それ、くれ

いや、下さい

返信する

013 2020/04/29(水) 01:15:27 ID:IKj/RPLhIU
なんちゅう、レベルの低い会話だ。

こんなもん、適当に買って組み立てるだけだぞ?

返信する

014 2020/04/29(水) 23:28:56 ID:rIajZfp.2U
>>4
Ryzen7 3700Xを推奨。
コスパ最高。Core-i9 9900Kをも凌ぐ性能。

返信する

015 2020/04/30(木) 00:32:29 ID:DxjCTJidNg
中韓、マイクロソフト、林檎はウハウハだな
家電屋で売れてるわけでもあるめえしな
オンラインショップ系は大抵中国人

返信する

017 2020/04/30(木) 07:35:18 ID:xiDnTmmHKE
>>6
TI(テキサスインスツルメンツ)やCyrixのx86互換CPUを知っているか?
インテルが486の66が最高位だった頃、ベースクロック33の3倍速、更に40の3倍速
つまり、486の100や120駆動というCPUだった。
で、その頃からPCはすべて自作していて、自分用の他、頼まれたものを含めると40台以上は自作してきたな。
初期の頃は、IRQのコンフリクトを一つ一つ手動で回避していくような、そんなだったよなぁ。
ジャンパーピンで変えるB/Cで40があるマザボ自体が希少だったし、何よりもメモリーが厳しかったけど。
あと、BIOSを書き換えではなく入替するような荒業もあったよねぇ。。。

そんな俺が最近思う事
BTO系メーカー(厳密にはコマーシャルラインメーカーとは言えないが)を買う方が安いよな?
上に書いた随分と昔の頃はPC自体が高価で、自作のメリットは凄く高かったが、今は低廉化していて
相対的に自作の価格的な優位性は著しく失われているよ
ま、使途用途を絞った特化モデルを作るという意義は今でも認めるが、それとて最近は随分と基礎能力が
高いから余程特殊な特化以外はメリットを感じないしね。

返信する

018 2020/04/30(木) 07:46:01 ID:xiDnTmmHKE

因みに、ISAバスからVLバスに移行した頃はマトモなスペックのメーカー謹製PCは60万円くらいしてた。
コンパックが198000円で、286のDX33モデルを発売した事が「PC界の黒船来襲、価格破壊」と言われた時代だ。
ま、286だったからねぇ。。。
それが、自作なら60万円相当のスペックが20万円程度で達成できた。
それを今に置き換えると、15万程度のスペックが5万円で可能か?といえば到底無理だからね。
いや、極端な特化仕様でない限り、出来合いを買った方が安くつくよねぇ

返信する

019 2020/04/30(木) 15:13:21 ID:REH/.l/Tjo
>>17>>18
今だから自作だろ、ば〜か。

昔なら、初期不良も普通にあったし、パーツ相性もあったけどな。それなら、
初めから動くものを買うのも手だし、初期不良ならそのまま交換。

何の為に、わざわざ手数料払って、他人に組み立ててもらうんだよw 安い
プラモデルよりパーツ少ないぞ?w しかも、接着剤も塗装もいらない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:18 削除レス数:1





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:PC販売台数が前年比164.7% 緊急事態宣言の全国拡大が影響?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)