休業補償 自民党議員「働かざる者食うべからず」自己責任論が大多数


▼ページ最下部
001 2020/04/23(木) 20:29:14 ID:Gxq1UzsfOo
 4月7日、新型インフルエンザ等対策特別措置法(特措法)に基づき、東京を始めとする7都府県を対象に5月6日までを期限とする
緊急事態宣言が発令された。

 欧米のメデイアは一様に「感染拡大を抑制するには不十分な措置である」と厳しい評価を下しているが、緊急事態宣言を発令したことの
成否は、「どこまで人の動きを抑えられる」にかかっている。

 緊急事態宣言発令により、地方自治体は外出自粛要請と休業要請が行えるようになる。このうち休業要請については、罰則はないが
要請に従わない企業名を公表することにより実質的な強制力を発揮できることから、「人と人の接触を8割減らす」という目標達成の
切り札である。

 だがその休業要請について、休業補償の是非を巡って国と地方自治体が対立している。

 財政に比較的余裕がある東京都を除く6つの府県知事は「休業要請と休業補償はセットである」との態度を明確にし、これが認められ
なければ休業要請を行わない構えであるのに対し、国は「休業補償は現実的ではない」として応じる姿勢を示していない。

 自民党の有力若手衆議院議員によれば、政務調査会の場で「休業補償を実施すべきだ」と主張したところ、「働かざるもの食うべからず」
という自己責任論を振りかざす議員が圧倒的多数を占め、賛同者はほとんどいなかったという。

 国は「欧米でも休業補償制度は存在しない」と説明しているが、英国やフランス、ドイツでは実質的に休業補償が行われていると言っても
過言ではないだろう。

 欧州と日本の間の休業補償についての温度差はどこにあるのだろうか。筆者は社会福祉に関する歴史的変遷の違いがその背景にあると
考えている。

 欧州では働きたくても働けない者を救う役割を古くからキリスト教会が果たしてきたが、「囲い込み運動」により大量の失業者が
発生したことにより、16世紀の英国で初めて政府主導の救貧行政が実施された。英国ではその後も制度の拡充が図られ、革命など社会の
混乱が生じなかったことから、欧州の他国も「貧民を救済することによって社会秩序が保たれる」との認識が広まり、こぞって類似の
制度を導入した。

 これに対し日本にはこのような歴史を有していない。

(続く)

返信する

002 2020/04/23(木) 20:31:19 ID:Gxq1UzsfOo
 貧困の公的救済に関する歴史に詳しい奈良大学教授・木下光生氏は、「日本の社会は恒常的で十分な生活保障を良しとする歴史的教訓を
積み重ねてこなかった」と主張している。

 木下氏によれば、江戸時代、貧困に陥った者が村の公的救済を受ける場合、金銭的な負担のない施しよりも低利な貸し付けをあえて
選ぶことが多かったという。「タダで助けてもらう」ことに対する忌避感が社会全体に広がっていたからだろう。

 労働に対する社会の価値観も公的救済についての考え方に影響を与える。

 日本の庶民史に詳しい歴史民俗学研究会代表の礫川全次氏によれば、「戦後の奇跡の復興という成功体験によって、日本人の間で
『勤勉性』という価値観は不動のものになった」という。1970年代から欧州では「勤勉」は反社会的な行為であるとの考え方が
広まったのに対し、日本では過労死など数々の社会問題を生み出してもなお「勤勉」に対する評価が変わることはない。

「働かざる者食うべからず」という格言は新約聖書の一節に由来する。聖パウロがキリスト教の信者に対して怠惰な生活ぶりを戒める
くだりがもとになっているが、キリスト教徒の比率が1%程度に過ぎない日本で、この教えが本家以上に堅く守られているのはなんとも
皮肉な話である。

https://www.dailyshincho.jp/article/2020/04121132/?all=...

返信する

003 2020/04/23(木) 21:05:34 ID:FY1KdPKGVs
働かないじゃなく働けないだろ

返信する

004 2020/04/23(木) 21:09:44 ID:lsdgWvfke2
欧米関係ない
すぐ欧米出してくるのはなんなの?

返信する

006 2020/04/23(木) 21:27:18 ID:Ez3djPPY/w
消費税を欧州並みにすれば財源出確保来るんじゃね?

返信する

007 2020/04/23(木) 21:40:54 ID:KOZgtjx0Wk
>>6
【麻生財務相の発言(2013年)】
「日本は自国通貨で国債を発行している。(お札=日銀券を)刷って返せばいい。簡単だろ」

消費税は廃止しても問題ない。

返信する

008 2020/04/23(木) 21:56:02 ID:rbhW2FQ8Wo
なーんで自民党は常に日本の生産能力を減らす方向に動いてるんですかね
デフレの国で消費税を巻き上げて需要を減退させ
生産能力までも失う始末

返信する

009 2020/04/24(金) 02:38:56 ID:0c9DOn9mJQ
世の中ゴネりゃ勝ちのような風潮は絶対に許してはならん
店舗経営者の賃貸費用にしても支払猶予してくれじゃなくいきなり免除しろと言うのはクレクレ詐欺である。
税は公平な分配が絶対条件で努力で経営を続けている経営者はもらえない補償金は不公平である、それこそパヨが喚く差別
努力しなくてもお金もらえるんなら誰も工夫して商売しない、それこそ経済の破綻
すでにいろんな助成金制度があるんだからそれ使えばいいだけの話

返信する

010 2020/04/24(金) 06:28:21 ID:zymFxFxiD2
大韓民国以下の 世界一のゴネ得底辺国民 大日本帝国民 
有事の為の貯金 内部留保していないヤツたちに 全面的な非があり責任がある
日本人が日本人をディスる だんだん格差が開いてきたな。

返信する

011 2020/04/24(金) 07:35:47 ID:QN/vido47A
成果主義はどうなったんだよ?
タダ働くだけじゃダメだぞ、きっちり成果を上げて貢献しろよ!

ホント、新型コロナはクソな理屈にのみ込まれそうになった社会を救った面もある
世界的サボタージュ戦術で経営層を吹っ飛ばしかねない
だがこれはまだ表層事象なんだよね

コテンパンに財政も痛めつけて国家崩壊にも導くだろう
「利益と税金」というこの二つの駆動装置を停止させるわけで

信用保証する機関が消失するなら、金本位制やら特権財本位制(ものすごく経済が縮小するということでもある)に戻りかねないくらいの根本的地殻変動

財政危機に対して、苛斂誅求制を導入してあくまでも国体を守るアジア的、儒教国家的行き方はシナや朝鮮が得意だから気をつけないかんよ
こやつらはそれによって封建制を回避したからね

今回は封建制(封土私権配分制・請負制)も無理だ
その現代コピー版の企業組織が崩壊だから

返信する

012 2020/04/24(金) 10:37:25 ID:R5cj01ErQo
>働かないじゃなく働けないだろ
日本という国は昔からそういうところがあるのさ
例えば通り魔に刺されて死んだら、「何で通り魔をやっつけないのか?」とか「なんで逃げないのか?」言われる
つまり死ぬ方が悪いってことなんだね
だから警察も加害者の方を保護するよね
被害者は死んでも何もされない
日本は被害を受けた者は、それに対して準備出来ていないのが悪いと言う国

地震や津波や感染症の被害になって亡くなったとしても、それは準備をしていない本人の責任

返信する

013 2020/04/24(金) 18:57:27 ID:oakSYJuoLI
1ドル50円ぐらいの超円高にすればいいのよ

10万円で半年は暮らせる

返信する

014 2020/04/24(金) 19:04:46 ID:uzk2mPFKHY
>>12
チャカで全て解決出来るな

返信する

016 2020/04/24(金) 22:54:38 ID:U93LD90fEk
>>15
すぐに帰国しろww

返信する

017 2020/04/25(土) 02:00:07 ID:0a9UTnLX9o
納税額が減るから、歳入は減るぞ。
まあ、議員の数や報酬はどんどん増やしていくから関係ないか。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:15 削除レス数:2





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:休業補償 自民党議員「働かざる者食うべからず」自己責任論が大多数

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)