アベノミクス支持したノーベル賞経済学者「安倍首相には一貫性がない」


▼ページ最下部
001 2020/02/15(土) 19:19:30 ID:xOhoS687kg
 1月10日、総務省が発表した11月の家計調査によると、1世帯当たりの消費支出は27万8765円となり、物価変動の影響を除いた実質で
前年同月比2.0%減少した。消費支出のマイナスは2カ月連続で、消費増税に伴う駆け込み需要の反動減が顕在化した形だ。

「ハッキリ言って、増税はすべきではありませんでした」

 こう語るのはポール・クルーグマン氏だ。2008年にノーベル経済学賞を受賞し、現在は「ニューヨーク・タイムズ」のコラムニストを
務める、世界で最も影響力を持つ経済学者の一人だ。金融緩和やインフレターゲットを主張する「リフレ派」として知られ、2014年には
安倍晋三首相と会談し、10%への消費増税先送りを進言するなど、アベノミクスの「理論的支柱」としての役割も担ってきた。

 クルーグマン氏が小誌のインタビューに答え、消費増税に反対する理由を語った。

「消費増税は、緊縮財政に当たります。本来、緊縮財政は、景気の過熱を抑えるために行うもの。いまのタイミングで行っても、日本経済を
悪化させるだけです。実際、昨年10月のGDPは前月比マイナスに落ち込みました。どうしても消費税を上げたいのであれば、これまで
目標としてきたインフレ率2%を達成し、好景気になるのを待つべきでした」

 政府は消費増税によって5兆5000億円の税収の増加につながると見込んでいる。だが、クルーグマン氏はこれについても疑問を呈する。

「そもそも、ただ単に、消費税率を上げるだけでは、税収の増加にはつながりません。景気が十分に回復していないときは、消費税収自体は
上がったとしても、景気の冷え込みで所得税などが下がり、全体の税収はかえって落ち込んでしまうのです」

 安倍首相は消費増税に伴って、キャッシュレス決済によるポイント還元制度を導入した。関連予算は7000億円にのぼるが、これについては
「実質的な減税措置だ」とする批判の声も絶えない。

「私もなぜ導入したのか、まったく理解できません。日本は極端な現金主義ですから、日本政府が、国内から完全に現金を排除したいので
あれば、話はわかります。でも、そんなわけはないでしょう。キャッシュレス決済を普及させるという目的のために、なぜポイント還元という
実質的な減税措置をとらなければならないのでしょうか。全く不可解な制度です。安倍首相の政策には一貫性がみられません」

 クルーグマン氏は終始、消費増税をはじめ安倍首相のとる経済政策に懐疑的な視線を向けるのだった——。

「文藝春秋」2月号及び「文藝春秋digital」に掲載した、「トランプ再選が世界経済のリスク」では、日本経済だけでなく、今年11月に
控える大統領選でトランプ氏の「再選という爆弾」を抱えるアメリカや、米中貿易戦争の影響で経済成長に陰りがみられる中国、いま、
リセッション(景気後退)の危機に直面しているEUなど、激動が予想される2020年代の世界経済についてクルーグマン氏が詳述している。

https://bunshun.jp/articles/-/2760...

返信する

002 2020/02/15(土) 20:10:44 ID:6raklQ1coA
孫グループへの優遇措置ですよ
ペイペイとラインペイで半分以上のシェア取れるっしょ

返信する

003 2020/02/15(土) 23:37:27 ID:jXifpnzdN.
経済学賞にはノーベルの冠は付いていません。

その価値が無いからです。

返信する

004 2020/02/16(日) 17:29:47 ID:J/W/jw3NCQ
この人ってMMTに噛み付いてケルトン教授に論破されちゃった人だよね
リフレ派の理論は日本には当てはまらなかったし信用できない人だけと、
安倍さんに一貫性が無いことと、消費増税を最悪のタイミングで行ったことはそのとおりだと思う

返信する

005 2020/02/16(日) 18:34:11 ID:L2SLlVwExE
理論よりも世渡りでのし上がる方がよっぽど有能
日本に納税する奴はバカ
by ケケ中

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:5 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:アベノミクス支持したノーベル賞経済学者「安倍首相には一貫性がない」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)