若者の一人暮らし「時給1600円必要」 最低賃金の倍
▼ページ最下部
001 2020/01/10(金) 20:22:02 ID:rIM7oZeLjw
佐賀県労働組合総連合(県労連)は、若者が佐賀市内で一人暮らしをするのに必要な年収は約290万円で、時給だと県内の最低賃金
790円の2倍という試算を発表した。若者へのアンケートなどをもとに、県単独での調査は初めてという「最低生計費」から出した。
県労連によると、昨年、労働者らの生活パターンなどを調べるアンケートを実施。回答を得た805人中、一人暮らしの10〜30代の
計111人の回答や国の統計から、1カ月の食費や買い物代などを調べた。
モデルは、25歳で佐賀市本庄町のワンルームのマンション・アパート(家賃3万4500円)に住み、中古の軽自動車を持っている
などとした。
こうした想定で、「若者が普通の暮らしをするため」の1カ月の最低生計費は男性が24万1972円、女性は24万2732円となった。
法定労働時間の173・8時間で時給換算すると、男性は1392円、女性は1397円が必要となる。ワーク・ライフ・バランスに
配慮した月150時間労働だと、男性1613円、女性1618円となった。
最低賃金は全国の加重平均が901円。東京は1013円、大阪は964円、福岡は841円で、佐賀は全国最低レベルだ。調査を監修した
静岡県立大学短期大学部の中澤秀一准教授は「地方都市では生活費が足りず、若者は親元で暮らし、自立できない生活状況ができているのでは
ないか」と話した。
https://www.asahi.com/articles/ASMDZ5SYSMDZTTHB008.h...
返信する
002 2020/01/10(金) 20:51:37 ID:o8vO/550Yc
節約すれば、もっと安く済むんじゃね?
でも勘違いするなよ。
「最低賃金を上げるな」と言ってる訳じゃないからな。
返信する
003 2020/01/10(金) 20:53:18 ID:mLczWPA3Og
非正規から搾取してる正社員と足して2で割れば済む話じゃね?
なぁ、正社員たちよ
返信する
004 2020/01/10(金) 20:58:17 ID:kH2N3FJHF6
>>3 馬鹿だな、そうやって労働奴隷が労働奴隷の足を引っ張ってどうすんだよ
下でばかり帳尻合わせる考えいい加減捨てろよ
返信する
005 2020/01/10(金) 21:02:13 ID:7xNmKTmbG6
まあそれより公夢淫を無くせよ
全部民営化すればもっと真面目に働かざるを得なくなる
最早生産性の低さから言ってもう先進国ヅラは出来ねえんだから
税金を貪ってる連中が絶滅しない限り何やっても無駄
ゴキブリと白アリは駆除しろっつうの
返信する
006 2020/01/10(金) 21:04:01 ID:A9tcKk1srs
じゃ生活保護費もそれと同じだけ出せよ
今は一人だと12万円切ってんだから
返信する
007 2020/01/10(金) 21:10:53 ID:mLczWPA3Og
>>4 そういうことは正社員が非正規から搾取するのをやめてから言え
今の正社員の給与レベルは非正規からの搾取で成り立ってる
特に製造業
■賃金原資4万円の分配法
〈非正規には絶対内緒!正社員の秘密の算数〉
正社員5人の場合
・正社員8000円×5人 ←8000円
正社員4人と非正規1人の場合
・正社員8900円×4人 ←8900円
・非正規4450円×1人
正社員3人と非正規2人の場合
・正社員10000円×3人 ←10000円
・非正規5000円×2人
正社員2人と非正規3人の場合
・正社員11400円×2人 ←11400円
・非正規5700円×3人
正社員1人と非正規4人の場合
・正社員13300円×1人 ←13300円
・非正規6600円×4人
会社の売り上げが伸びていないのに労組が「賃金上げろー!」と要求するのは
「非正規の割合増やして正社員の賃金上げろー!」と要求するのと同義です
この表では正社員と非正規の賃金格差1:2を基準として計算していますが
非正規の賃金を一定額に据え置けば、さらに正社員の賃金を引き上げることができます
まるで魔法のように。。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:38
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:若者の一人暮らし「時給1600円必要」 最低賃金の倍
レス投稿