経団連「やりがい整備を」
▼ページ最下部
001 2019/11/26(火) 21:16:09 ID:ziXWkMMIw.
002 2019/11/26(火) 22:09:28 ID:joi/C8WdQ.

人の善意につけ込んで
勉強になるから
あなたのためだから
などといって正当な賃金を払わない
労働力をタダで使おうとする
それは搾取です
返信する
003 2019/11/26(火) 22:24:08 ID:SVjuvuuUPM
004 2019/11/26(火) 22:29:05 ID:qP9zE7wB22
生活残業してる奴の給料が高くて、残業せずに全てのノルマクリアーしてる奴の
評価がめちゃ低く、給料も低い。
やりがいなんて出るわけ無いじゃん。
未だに、会社に残ってる=がんばってるとしか考えない
50歳以上の人間が課長以上の役職についてるんだから。
返信する
005 2019/11/26(火) 22:52:57 ID:yX/7j85zk2
006 2019/11/26(火) 23:05:52 ID:joi/C8WdQ.
>>4 なぜ50歳以上のかたの役職が高いかというと、日本の企業の経営者は賃金を払いたくないからです。
人の善意につけ込んで、お金を払いたくないから、「役職」という褒美で、正当な賃金を払わずに労働力をタダで使おうとしているのです。
役職搾取なのですね。
今どきの価値観では「役職」を褒美と受け取らないの人も増えていますので、「やりがい」を与えて、賃金を払わないで済むようにしたい、というわけです。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:6
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:経団連「やりがい整備を」
レス投稿