幼保無償化で負担増


▼ページ最下部
001 2019/11/20(水) 20:28:39 ID:12DSJvBOdY
先月から始まった幼児教育と保育の無償化に合わせて保育料以外にもさまざまな費用が値上げされ、以前より負担が増える逆転現象が
起きているなどとして、ひとり親の支援団体が改善を求める嘆願書を内閣府に提出しました。

ひとり親を支援する団体、「エスクル」がことし9月、全国のひとり親世帯などを対象に無償化の影響について緊急アンケートを行った
ところ、回答した103世帯のうち「トータルの負担額が増えた」と答えた世帯が18%に上りました。

無償化をめぐっては幼稚園や保育施設などで保育料の値上げが相次いでいると指摘されていますが、今回、負担が増えたケースでは、
以前から保育料が免除されていた所得の低い世帯で、保育料以外の給食や延長保育の値上げ分がそのまま負担増となったケースや、
保育料は無償化されたものの、そのほかの値上げによる負担額が大幅に上回ったケースなどがあったということです。

18日は支援団体の代表者らが内閣府を訪れ、改善を求める嘆願書を提出しました。この中で、無償化に合わせてさまざまな費用を値上げし、
保護者に詳しい説明をしない不誠実な施設もあるとして、指導の強化や「逆転現象」の改善を求めています。

支援団体の代表の今井智洋さんは「本来支援が必要な経済的に苦しい家庭にしわ寄せが及んでいるため、改善を求めたい」と話していました。

埼玉県に住む34歳の女性は、4歳の子どもを保育所に預けて働くシングルマザーです。これまでも保育料は免除されていたため今回の
無償化による負担軽減のメリットはありませんでした。

その一方で、保育所が無償化に合わせて給食にかかる費用、「主食費」をこれまでの500円から1000円に値上げしたため、年間で負担が
6000円増えてしまったということです。

女性は、「月々で考えるとそんなに多くはないですが、年間で考えると負担増が大きく、これまで貯蓄に回していた分とか家庭の食費を
削らなければならないと思います。無償化で助かったのは所得が高い人たちだけで母子家庭とか低所得の人にとってはあまり変わらない
政策だったかなと思っています」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191118/k1001218156...

返信する

002 2019/11/20(水) 20:43:19 ID:yIjwixDADg
貧乏人は金持ちの養分になってくれればそれでよし
生きようと思うな
by安倍ちゃん+その取り巻き

返信する

003 2019/11/20(水) 21:27:33 ID:kxvP3W3Qrg
さてさて義務教育もほぼ全員受けらるようになり。
お金のない家庭もある家庭も小・中・高と行けるようになり
皆平等だよー、差別なんかしたらだめだよー、困ってる人が
いたら助けてあげるんだよーて教えられて社会にでてくるん
だが実際はどうだろうか?学歴・家柄・資産・容姿でハッキリ
クッキリ取捨選択されていくではないか!
どこに問題がある?どこなんだ?

返信する

004 2019/11/20(水) 21:35:36 ID:oTBmdySaj2
少子化対策で無償化するのはいいんだけど関係ない外国人の子供まで優遇してどうすんだよ?
奴ら子供ポコポコ生むんだぞ、日本人の少子化対策にならないだろ、アホか安倍

返信する

005 2019/11/20(水) 21:43:55 ID:9ie4SR1aj2
年間6,000円で騒ぐくせに
自分の化粧品や携帯料金や、交際費などを削減できないアホ。

返信する

006 2019/11/20(水) 21:45:48 ID:k3qFf8LaZA
>>3
弱いものは淘汰される。
それでいいと思う。
淘汰されたくなければ生きる力を伸ばす他ない。
収入が足りないなら増やすしかない。

増やしたいけど増やせないは甘え以外何ものでもない。

返信する

007 2019/11/20(水) 21:51:33 ID:jncHYrFYNM
認可制度や保育士のバックアップ、色々先にやること有るのに、、、

返信する

008 2019/11/20(水) 22:02:52 ID:kxvP3W3Qrg
>>6
そうなんだよな、このころから鍛えておくのがいいのかもしれんな。
やっぱり島国日本にはスパルタが向いてるのかもしれんな。

返信する

009 2019/11/20(水) 22:27:58 ID:Bg8BvdU2MQ
ここまで計算して実施しろよw

つーか、こうなる事は当然わかってて切り捨てる為に
無償化したのか?

返信する

010 2019/11/21(木) 03:01:56 ID:B.N0jBoxv6
>>9
https://www.asahi.com/articles/ASMBK5G6FMBKUCLV00Z.h...

>もちろん、国も無策ではない。これまでもあった生活保護世帯や、保育園を利用する住民税非課税(年収260万円未満)のひとり親世帯、一部の多子世帯に対し、おかず代の免除制度を持っていたが、無償化後は、対象を年収360万円未満の世帯まで拡大した。しかし、それ以上の収入のある多子世帯向けの免除制度には、上のきょうだいの年齢に制限があり、女性は対象から外れてしまった。

返信する

011 2019/11/21(木) 05:24:48 ID:OTLE1sbFC2
面倒なことしねえで、消費税5パーにして、所得税累進上げればいいんだよ

返信する

012 2019/11/21(木) 08:17:52 ID:lrmUKwCKvg
>>11
累進強化したら上を目指す志が無くなるよ。
優秀な人間が育たなくなるし、日本は優秀な人がいるから先進国でいられるのに。

なんで幼い頃から頑張った人間が、頑張らなかった人間と足並み揃えないといけないの?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:幼保無償化で負担増

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)