10月の倒産件数 今年最多 今後も前年上回るおそれ
▼ページ最下部
001 2019/11/13(水) 20:32:50 ID:2jgya.e/Co
先月倒産した企業の数は785件と、ことしに入って最も多くなりました。調査した会社では、消費税率引き上げ後の売り上げの落ち込みや
台風による被害の影響で、このあとも前の年を上回る数の倒産が起きるおそれがあると見ています。
民間の信用調査会社、帝国データバンクによりますと、先月、1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業の数は785件で、前の年の
同じ月より5%増え、1か月の件数としてはことしに入って最も多くなりました。
業種別には、アメリカと中国の貿易摩擦や日韓関係の悪化で輸出が減ったことなどが影響して、製造業の倒産が前の年より30%増えたほか、
小売業も12%増えました。
一方、先月は消費税率が引き上げられましたが、税率の引き上げ後の売り上げの落ち込みなどが原因となった倒産はありませんでした。
ただ、今月に入って税率引き上げ後の売り上げ低迷を原因に大阪市のアクセサリー販売会社が事業の継続を断念したということです。
今後の動向について調査した会社では「消費者の節約志向が強く、消費税率引き上げの影響が一段と懸念されるうえ、夏以降の豪雨被害で
事業を再開できずに廃業する企業も出てくるのではないか。倒産はこのあとも増えるおそれがあり、1年間の件数は、2年ぶりに前の年を
上回りそうだ」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191111/k1001217289...
返信する
007 2019/11/14(木) 01:33:29 ID:XIOlbc.4to
>>4 うちは家電屋だけど、10月以降、めちゃくちゃ売り上げ落ちてて、お客の入り自体が激減してる。
一応、政令指定都市の中心地にあるかなり立地の良い、知名度もある全国展開の店なんだけど・・・。
消費税関係ない【TAX FREE】(消費税免除)で買い物していく外国人でなんとか最低限の売り上げは確保している状態。
北朝鮮や中国みたいに、実際に経済が失速している失政も「偉大なる首相様の敏腕政治で、我が国はかつてないほどの好景気だ!!」とメディアで報じろと?
で、政府にマイナスな報道するメディアは「偏向報道だ!!」「捏造だ!!」「印象操作だ!!」と糾弾・・・
>>4みたいなのって、マジで北朝鮮みたいな国が理想なんだろうか?
返信する
008 2019/11/14(木) 09:28:02 ID:sLz6O31hyY
弱小企業が倒産しようが、国民が疲弊しようが関係ない。支援者と桜を見て歓談、公金を浪費して満足。
これが日本国首相・安倍晋三。
返信する
009 2019/11/14(木) 12:44:43 ID:F/6gBu4bN2
中小、特に小売りは本当に限界まで来てるね
24年利用してたバイク屋も9月いっぱいで潰れた
他にもいつの間にか潰れてた飯屋多数
製造業も規模縮小でホントにヤバい
1年に1回しか来ないような営業が頻繁に来るようになった
発注しないけどw
返信する
010 2019/11/14(木) 16:06:41 ID:uKokTrZnaU
>>5 普通に考えても倒産した中小を吸収するような大企業はないよな。
吸収するくらいなら最初から自社で開発して子会社から納入させる。
これまで廉価で納品させていた部品や機械や技術が無くなって、その分経費が増えることになるから
売価に転嫁できるかどうかが問題になりそう。
ところが国内は販売数は生産人口の減少でこれまで通りには売れないから、
海外に目を向けるんだけど、海外は海外で人件費の安いところで製造された商品が格安で
販売されているので新規に参入することも販路を拡大することもできない。
世界中の他の誰も開発も見つけてもない画期的なモノやサービスが見つかれば良いんだけど、
そんな経費のかかっているような開発土壌も日本国内の企業にはない。
返信する
011 2019/11/14(木) 16:06:51 ID:vKqgH8ShLI
倒産が少ないから日本は成長できないんだよ。
結局死にかけたゾンビ企業がコスカで生き延びてるだけ。
政府も必死で後押しする。
働いてる人は安月給で不幸になる。
どんどん倒産して起業できる環境にした方がいい。
腐れ企業は大企業でも中小企業でも潰れてしまえばいい。
人や金、場所などリソースを新規企業に振り分けた方が国のため、経済のためになる。
ゾンビ企業に居座られてるから経済が成長しない。
返信する
012 2019/11/14(木) 19:15:54 ID:qSIoWv1.Ac
たくさんの会社が倒産しました 安倍晋三は嬉しそうに
「倒産会社にお友達はいませんでした」 「いませんでした」 「いませんでした」
僕は何を思えばいいんだろう 僕は何て言えばいいんだろう
返信する
013 2019/11/19(火) 17:03:10 ID:AFam5SwPog
ドイツ銀行の問題を誰かスレ立てしないかな?
CDSを7000兆円販売しているって噂なんだけど、本当だろうか?
ドイツのGDPが400兆円ぐらいだってことだから、その20倍ぐらいの保有量なんだと。
どこか大きなところが不渡りを出すと一発で銀行がすっ飛んじゃうって言うことなんだけど本当か?
リーマンショックは700兆円のCDSだったらしいから、その10倍規模だ。
返信する
014 2019/11/19(火) 17:55:15 ID:TotFRWcooo
需要の先食いと株価操作で好景気を演出してきたけど、そんなの続くわけないよな。
来年のオリンピックが終わったら、戦後最悪の大不況になりそう
ルーピー2号の安倍の成果だな
返信する
015 2019/11/19(火) 20:01:24 ID:IYvLCdmWM.
016 2019/11/19(火) 20:14:26 ID:9EZ9t/Jf2w
設備機械関係の下請けだが、仕事はゼロ。
得意先の会社はエンドユーザーからキャンセルの雨あられを食らい、こっちにまで回す仕事がないんだと。
しばらくは貯金で何とかなりそうだが、食うためには仕事を選んでられんわなあ…
返信する
017 2019/11/19(火) 21:50:00 ID:sIEk5F2V7g
猫も杓子も簡単に起業できすぎる仕組みだから、倒産件数も多くなるんじゃないのか。
返信する
018 2019/11/20(水) 19:33:24 ID:DvF//kJQJQ
>>17 はっきり言って景気は悪い。株が高くて失業率が低いから感じにくいだけ
上場企業の業績は悪化してるし、多くの企業がリストラで人員削減してる
景気がいいときは事業環境がゆるゆるだからよほど下手じゃない限り儲かる
でも景気が悪くなると消費者の財布のひもが一気に固くなって普通の会社でも利益が出せなくなる
返信する
019 2019/11/20(水) 22:07:55 ID:Thg6I4GmqU
>>18 大本営発表の経済指標は良いよな。
悪いのは自分の周りだけなんじゃないの?
返信する
020 2019/11/20(水) 22:09:59 ID:Bg8BvdU2MQ
>>4 >世論操作したければ、マスメディアに就職するか、教職員になれば地道だけど根底から国を変えられる
正にその為に、在日帰化韓国朝鮮人が大量に入り込んでる。
マスメディアは団塊馬鹿が引き入れて母屋を取られたし、公立教員は
出自を理由で採用拒否はできない。
>>6>>7>>9>>16 大変な状況なのは同情するが、正直愚痴にしか聞こえない。
そうなるまでに何かやってきたの? 昨日今日と同じ事、明日もする
だけでしょ?
>>11 ある程度同意する。潰れた、潰れそうな企業の社員は、何が原因かわ
かってるだろ。
言いたくないから黙ってる、政治のせいにしてる。
存在しちゃいけない低レベルの会社が多すぎる。新陳代謝ができてない。
返信する
021 2019/11/21(木) 01:03:31 ID:OTLE1sbFC2
>>19 9月まで消費税前の駆け込みがあったからな
勢いがなかっただけでw
で、10月からドーン!
経済指標は出ているのは9月までの半期だもん
本当に怖いのはこれからだよw
雇用関係は実態より遅れて出てくるしね
返信する
022 2019/11/21(木) 08:26:42 ID:KZCXvjAAc.
>>21 やっぱ、どこもそうなんだなあ…
まさにこっちも、「10月からドーン!」だな。
さほど儲かりはしないが、9月までは勢いだけはあったなあ。
しばらくは貯金で暮らしながら仕事の勉強をするにしても、これからどうなるのかね?
食品工場の設備は廃れる事がないみたいだから、そっちに進んでみるか。
でも今までの顧客を捨てる訳にも行かないしなあ。困った。
返信する
023 2019/11/21(木) 16:09:03 ID:gjuARHk92.
>>7は家電量販店の派遣店員
俺がこんな人生なのはアベノセイダー なんだろ?
返信する
024 2019/11/22(金) 12:59:06 ID:eXgpxzy8rA
>>20 >>6>>7>>9>>16 大変な状況なのは同情するが、正直愚痴にしか聞こえない。
>>そうなるまでに何かやってきたの? 昨日今日と同じ事、明日もする
>>だけでしょ?
はあ??
トランプ大統領は「正直愚痴にしか聞こえない。そうなるまでに何かやってきたの?」などど批判してたか??
製造業は海外移転されて仕事がない、不景気だ・・・というような不満に応えてトランプ大統領は炭鉱労働の仕事を増やそうと石炭産業活性化に目指しいる。
トヨタなどを名指しで米国内に生産工場を作くり米国内で雇用を作るよう要請している。
安い海外製品に対しては関税を掛けて国内製造業を守る。
トランプの要求を飲まないなら更に罰則を科す。
恫喝攻勢をかけ有利になる。
お前らはこのような「米国第一主義」が正しいやり方として支持してるだろ。
なら「日本第一主義」の方針を取らない安倍政権を批判するのが筋だが。
返信する
025 2019/11/22(金) 14:16:36 ID:q6G5M6Ci52
平気全然です 騒ぎすぎ オリンピック景気もあるし 外国人ワンバンドもあるし
タワマンバンバン売れてるし 台風災害景気もあるぅ。 風が吹けば・・・
雨降って車水没 車ぎょーさん売れる 家、屋根 車 家裁道具 買いなおし。
日本の将来も景気も安泰。世界一や
返信する
026 2019/11/22(金) 16:03:44 ID:mtk0/UecDk
027 2019/11/22(金) 19:21:25 ID:8nWX6WvysI
桜を見る会疑惑がこれほどの騒ぎになったのは景気が悪いからだろ
2015年の日米安保法案で安倍の支持率は大幅に落ちたけど、あのときはチャイナショックと駆け込み需要の反動があった
返信する
028 2019/11/22(金) 20:05:28 ID:2AJK7dpN0g
スクラップビルド倒産も大事。
経済回すためには血液入れ替えないとな
古い体質の成長の見込みのない会社は
バシバシ倒産すればいいんだよ。
終身雇用なんて大企業もやっていないし
正社員なんて幻。
返信する
029 2019/11/23(土) 01:41:33 ID:RgZ19b.6Sg
>>24 で、お前は今まで何してきたの?
政治国家語れるような事、成し遂げてきたの?
お前みたいな奴の言う事は、政治家も聞かないよ。
ただの雑音だから。
返信する
030 2019/11/23(土) 03:07:17 ID:oOS.LyScPM
>>29 >で、お前は今まで何してきたの?
はあ??俺個人の問題でもねーしw俺個人の話でもねーしw馬鹿がw
「仕事がない」「景気悪い」という国民、有権者の声に応えるのがお前らが正しいとするトランプ流「米国第一主義」だが。
>>6>>7>>9>>16 大変な状況なのは同情するが、正直愚痴にしか聞こえない。
>>そうなるまでに何かやってきたの? 昨日今日と同じ事、明日もする
>>だけでしょ?
トランプが「そうなるまでに何かやってきたの?自由競争に負けた敗者だから自己責任。愚痴るな」とでもやったのか??
お前らは自由競争に負けた敗者だから自己責任としていて・・・・・その一方で下記のトランプ「米国第一主義」が正しいやり方として支持してる。
製造業は海外移転されて仕事がない、不景気だ・・・というような不満に応えてトランプ大統領は炭鉱労働の仕事を増やそうと石炭産業活性化に目指しいる。
トヨタなどを名指しで米国内に生産工場を作くり米国内で雇用を作るよう要請している。
安い海外製品に対しては関税を掛けて国内製造業を守る。
トランプの要求を飲まないなら更に罰則を科す。
恫喝攻勢をかけ有利になる。
お前らはこのような「米国第一主義」が正しいやり方として支持してるだろ。
なら「日本第一主義」の方針を取らない安倍政権を批判するのが筋だが。
返信する
031 2019/11/23(土) 21:47:13 ID:RgZ19b.6Sg
>>30 だから、お前は今まで何してきたの?w
日本語難しいか?w
もしかして、無職? 日本人ですらない?
返信する
033 2019/11/24(日) 18:19:47 ID:mQtspmrjmI
>>31 だから日本語難しいか?wもしかして、無職? 日本人ですらない?礼儀をわきまえてないし。
>で、お前は今まで何してきたの?
>>1のスレタイ
>>10月の倒産件数 ことし最多 今後も前年上回るおそれ>>
↑↑
これって個人の話なのかな?個人の問題なのかな?
>>政治国家語れるような事、成し遂げてきたの?
↓↓
そもそも他人に聞く前にまずお前が「政治国家語れるような事、成し遂げてきたのか」を具体的に列挙するのが礼儀。
おれはこれこれやってきたけど・・・おまえはなにかやってたのかとか。
自己評価、オナニー評価、ネットなど匿名者達の評価ではなく公的機関が評価したものをな。
ネットなど匿名の評価はNG・・・・・・サクラ、自作自演などインチキやりやすいから。
毎度のように負けたからって逃げるなよ。
返信する
034 2019/11/24(日) 23:57:43 ID:oqNXAt6Ohs
倒産が増えたってことではないと思う。
これまでは会社を放置しておいてそのままの状態にしていたのが多かったんじゃないのか?
マイナンバーが行き渡って、法人とその個人が紐付けさせられたので、放置会社を廃業をしようとすると、
精算できずに破産になっているんじゃないのか?
金融機関に借り入れがあるのではなくて、代表者が法人に貸しているカネを返せないって形の倒産。
返信する
035 2019/11/25(月) 00:00:06 ID:yKDTIVb8IA
>>33 だから、お前は今まで何してきたの?w
日本語難しいか?w
もしかして、無職? 日本人ですらない?
オウム返しの朝鮮人君w
返信する
036 2019/11/25(月) 00:20:09 ID:NApt85stjE
>>35 敗北者乙W
名無しの湯が議論に負けて反論できなくなると最後の避難場所が論点逸らしの個人攻撃、朝鮮人、左翼、悪口、恨み節W
本当に性根の腐った奴なんですよWW
>で、お前は今まで何してきたの?
はあ??俺個人の問題でもねーしw俺個人の話でもねーしw馬鹿がw
「仕事がない」「景気悪い」という国民、有権者の声に応えるのがお前らが正しいとするトランプ流「米国第一主義」だが。
>>6>>7>>9>>16 大変な状況なのは同情するが、正直愚痴にしか聞こえない。
>>そうなるまでに何かやってきたの? 昨日今日と同じ事、明日もする
>>だけでしょ?
トランプが「そうなるまでに何かやってきたの?自由競争に負けた敗者だから自己責任。愚痴るな」とでもやったのか??
お前らは自由競争に負けた敗者だから自己責任としていて・・・・・その一方で下記のトランプ「米国第一主義」が正しいやり方として支持してる。
製造業は海外移転されて仕事がない、不景気だ・・・というような不満に応えてトランプ大統領は炭鉱労働の仕事を増やそうと石炭産業活性化に目指しいる。
トヨタなどを名指しで米国内に生産工場を作くり米国内で雇用を作るよう要請している。
安い海外製品に対しては関税を掛けて国内製造業を守る。
トランプの要求を飲まないなら更に罰則を科す。
恫喝攻勢をかけ有利になる。
お前らはこのような「米国第一主義」が正しいやり方として支持してるだろ。
なら「日本第一主義」の方針を取らない安倍政権を批判するのが筋だが。
返信する
037 2019/11/26(火) 06:48:55 ID:0d.AMPk3BY
038 2019/11/26(火) 18:07:00 ID:6mdsKtO1Ug
お前は何してきたの? とか書いてるアホがいるけどさ、こういうアホって単純な事しか理解出来ないんだろうな
何かしらの手を打っても、それが必ず成功するわけでもなければ、即効性があるわけでもない
打った手が成功しつつあっても増税まで間に合わなかったかもしれない
色んなケースがあるんだよ
即効性があって確実な手は人件費等の削減
結局は縮小路線に入る姑息な手段しか確実で迅速に効果の出る手段は無い
何かしないから苦労してるという単純な思考で人を煽っても見てて不快でしか無いよ
返信する
039 2019/11/26(火) 18:13:01 ID:MiWSTBgGDk
この危機を脱するには
消費税減税しかない。
アベが退陣覚悟でやればいいだけだ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:28 KB
有効レス数:38
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:10月の倒産件数 今年最多 今後も前年上回るおそれ
レス投稿