竹中平蔵「日本の1000兆円の借金は問題ない」


▼ページ最下部
001 2019/10/25(金) 21:00:36 ID:GC/MlyX/2.
竹中平蔵 経済学者/東洋大学国際学部教授

この本を書いた高橋洋一氏は、かつて私が小泉内閣時代に郵政民営化に取り組んだとき補佐役として助けてくれた仲間であり、東大の数学科を
出て大蔵省に入った異才です。

彼いわく、文系の人は数字に苦手意識があるけれども、実は数字って細かい部分を見る必要は一切ない。大きな数字の枠組みを組み合わせるだけで、
物事をクリティカルに考えることができるんです。

「大きな枠組みで考える」ということを具体的に説明しましょう。日本はGDPの2倍ぐらいの債務を持っている財政赤字の国だと言うけれども、
実はGDPの1.5倍ぐらいの資産を持っているんですよね。そうすると日本の負の資産というのは言われているほど大きくはないんです。

だから、高橋氏も私も消費税の拙速な引き上げにはずっと反対しています。そんなことより売れる資産がたくさんあるから売れと。考えてみれば、
政府はその資産を使って特殊法人をつくって、そこにたくさん天下らせているじゃないか。そういったことを全部見抜くために、大きな数字
というのが役に立つということなんです。

もちろん、それをもっと細かく分析する方法も“正しい「未来予測」のための武器になる数学アタマのつくり方”には書かれていますが、私は
全体として流れている大きな数字を理解する頭を持てばよいと思います。

数字と聞くと、おそらく多くの人は、「何だか細かいもの」と思うから嫌がるんですよ。本当は細かい数字なんか全然必要なくて、大きな枠組みで
考えて、私たちの世の中がどんなふうな仕組みで回っているのかを考えればいい。

企業に置き換えると、自分の会社は大体何億円ぐらい収入があって、何億円の利益が出ているのか。これはほかの会社に比べて何%高いか、低いか。
それくらいで考えればいいということですよね。

本書の中では次のような言葉で書いてあります。

“負債を持つことには何の問題もないかというとそれは違う。ならば、資産が多ければ問題がないかというとそれも違う。重要なのは「負債と
資産のバランス」である。”

“そして、これもあたりまえの話なのだが、「資産」から「負債」を引くと「純資産」となる。「資産」の大きさや「負債」の大きさが問題
ではなく、「純資産」の大きさ=「純資産がプラスかマイナスか」が問題なのである”

(続く)

返信する

002 2019/10/25(金) 21:02:40 ID:GC/MlyX/2.
これをふまえて政府の貸借対照表(BS)を見てみると、財務省(旧大蔵省)が1980年代から主張している「日本は今1000兆円の借金がある」
という論もいたずらに不安を煽るための話だということが見抜けます。

2017年度の政府のBSでは、負債の部の「公債」が約966兆円。「政府短期証券」の約76兆円と合わせて、「借金1000兆円」と言っているのです。

しかし、先ほど述べた通り重要なのは資産と負債のバランスです。資産から負債を引いた純資産は、約マイナス568兆円になります。この数字は
政府の話として見れば問題のないレベル。借金額だけを強調し、増税を推し進めることがいかにばかげているかがわかるのです。

https://president.jp/articles/-/3018...

返信する

003 2019/10/25(金) 22:35:24 ID:uXnODRb.es
日本は国土が小さく資源が少なく人だけ多い国。しかも毎年自然災害という莫大な借金が発生する。
それゆえ、ひとたびアメリカの民間会社リーマンが転けたら、何十年と経済マイナス状態に。
止めは少子高齢社会が確定したのでGDPなど軒並み低下することで借金が返せなくなる事態に・・・

返信する

004 2019/10/25(金) 22:38:07 ID:8kfaePJwcw
そもそも借金を返すって、誰に返すんだよ。

返信する

005 2019/10/25(金) 22:44:30 ID:nKtCvG2KCI
税金上げて社会保障は削減するから平気だよ

返信する

006 2019/10/25(金) 23:02:35 ID:ZwiRYTsdTM
通貨なんて紙切れ
国力が通貨に価値を与える
自国で巡回してる内は無問題
対外的信用力だけ注意
ネックは資源がない
輸入するには基軸通貨が必要
英国はポンド残したし
欧州はユーロで団結した
イラクはユーロ決済に切り替えようとして
アメリカの逆鱗に触れ葬られた
中国も基軸通貨を狙い
アメリカと対立
円は投資家のおもちゃ

返信する

007 2019/10/25(金) 23:16:49 ID:C3eRmpFxr6
幕末とそっくりになってきたな
将軍家斉は40人も愛人をはべらせ55人子供を産ませ
幕府は借金だらけ、地方もお上がそんなんだから
やる気も失せて同じように借金だらけ
中央も地方も借金に借金を重ねてどうしようもなくなって
下級武士というか国民皆が維新を起こしてひっくり返した
結局 幕府時代の借金の多くは踏み倒し

返信する

008 2019/10/25(金) 23:22:56 ID:XU6AgWglOc
誰が言ってることが正しいのでしょうか?

藪の中だな・・・

返信する

009 2019/10/25(金) 23:26:03 ID:gDgHW3C/72
じゃあ今すぐチャラにしてみろよ

返信する

010 2019/10/25(金) 23:38:43 ID:9Qh1e5kn36
自分のことをいってるだけで、おまえらのことじゃないから。

返信する

011 2019/10/26(土) 01:41:27 ID:W471GPHZz.
>>4
そう!そこが重要!
へーぞうさんは『そもそも論』が足りない。
『借金』と言うなら『誰が誰に貸してんのか』を考えなきゃ。

返信する

012 2019/10/26(土) 04:02:22 ID:lm9ov518uY
不景気だと思わせるほうが財務省には都合がいいとか
今回も増税やむなしって好き勝手に使える金が増えたわけだし

返信する

013 2019/10/26(土) 04:56:41 ID:TRfunWa1MI
重要なのは、何のための資産であり、借金であり、資産売却か?
何のためにを描けて、賛同を得て、実行できる政治家がいないら、厚い雲におおわれ、元気が出ず、ダメなのだ。
危機的状況に尻込みするやつは、政治家じゃない。政治家なら、目が輝いてイキイキする。
なかなかこれを有権者が見抜けない。
民主主義の弊のひとつだ。

返信する

014 2019/10/26(土) 05:43:57 ID:TRfunWa1MI
>>7
違うよ。江戸時代はゆるゆるの百姓天国。実質10%くらいだと言われている。
副業バイトで農作業手伝っていた水呑百姓には、別に本業があって農家以上に稼ぐことが出来たが、無税。
過酷な年貢(税)に喘ぐ百姓は、明治維新政府の捏造。
大名が借金漬けで喘いでいた。
明治になってから、富国強兵、殖産興業の近代化のための重税を課す制度が正常化する。
差別も、階級も、貧富も、重税も、近代国家の産物で、苛烈化したのは明治以降。
でも、何のためにがハッキリしていたし、経済が成長したから、過去を懐かしみ振り返らなかった。

返信する

015 2019/10/26(土) 05:51:36 ID:HmfzzFE0U.
竹中平蔵に学ぶ!合法的脱税:元旦に日本にいなきゃ納税義務なし!
日本の税金ってこうです。

1年(1/1‾12/31)までの収入を、1月1日に住んでた住所の税務所に申告する。早い話が、元旦に日本に住所がなきゃ日本に納税義務はないのです。
そのかわり、アメリカに行けば当然アメリカでの納税の義務があります。でもアメリカ当局はアメリカでの収入には課税するけど、日本での収入なん
か調べる訳がない!

ですから、

合法的脱税:日本で稼いで、1月1日は海外の住所。これは、合法的節税法なんです。これを実行しているのが、竹中平蔵さん!
慶大助教授になってからは、93年、94年、95年、96年の4年間にわたって、「1月1日」は判で押したように米国に居住しています。

返信する

016 2019/10/26(土) 08:15:09 ID:vXao2Daw9o
国が国民から借りているなら踏み倒せばいいだけやろ。

返信する

017 2019/10/26(土) 09:58:01 ID:EcPgCR7wvc
本当は身の丈にあった予算編成が望ましいのだが、金丸信と小沢一郎の悪巧みで借金財政にしたんだよ
この二人のせいで作った借金が630兆円、バブル崩壊とともにゴミと化した買い漁った資産や無駄な公共投資
今では利子が驚異的に加算されて1000兆円
数字のからくりで国→銀行→日銀とぐるぐる金回してるだけで増えても減らないんだからな何がいいんだよバカか竹中
それに回す金を年金などに回しときゃどれだけ助かる人がいるか考えろよな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:17 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:竹中平蔵「日本の1000兆円の借金は問題ない」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)