農業生産は最大1100億円減=日米貿易協定で政府試算


▼ページ最下部
001 2019/10/20(日) 19:32:28 ID:0.sgf7PQB2
 政府は18日、日米貿易協定の発効により、国内農業生産額が600億〜1100億円減少するとの暫定試算を発表した。関税撤廃・
削減により米国産農産品が流入し、農産品価格の下落などの影響が生じる見通し。一方、工業品の輸出拡大などで実質GDP(国内総生産)は
0.8%(約4.2兆円)押し上げられ、雇用は約28万人増えると指摘した。ただ、GDPの押し上げ幅には、交渉継続となった米国の
自動車・同部品の関税の撤廃効果を反映させている。

 政府は年内に、暫定版を踏まえ正式な試算を公表。国内農家への影響を和らげるための生産基盤強化や輸出支援措置の策定に着手する。

 来年1月1日の発効を目指す日米貿易協定では、牛・豚肉など関税を段階的に減らす品目が多いが、今回の暫定版では関税撤廃・削減が
完了した時点での影響を弾いた。昨年末に発効した環太平洋連携協定(TPP)による打撃を含めると、農業生産額は1200億〜2000億円の
減少になるという。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019101801246&g=e...

返信する

002 2019/10/20(日) 20:59:39 ID:y1m1Z.q.dw
それすなわち消費者のサイフに優しいってことだからね。それだけ消費者から搾り取ってきたってこと。これからは生産者を得させるのではなく、消費者に得させるべき。お米も自由化して半額以下で調達できるようにしてもらいたい。これからは特に災害つづきで国内の農産物なんて当てにできないのだし。

返信する

003 2019/10/20(日) 21:37:13 ID:A6devi5Lpg
>国内農業生産額が600億〜1100億円減少する

農業従事者が減り続けてるんだから仕方ないわ
これ増やすとなったら「外国人」を増やさねばならなくなる
それは嫌なんだろ?

返信する

004 2019/10/20(日) 21:45:02 ID:NznuEarIF2
一方、工業品の輸出拡大などで実質GDP(国内総生産)は
0.8%(約4.2兆円)押し上げられ、雇用は約28万人増えると指摘した。ただ、GDPの押し上げ幅には、交渉継続となった米国の
自動車・同部品の関税の撤廃効果を反映させている。

約束出来てないだろ?
今回は、単に米国産牛肉の関税を下げさせられただけだろ?
いつ米国が自動車・部品の関税を撤廃したの?
記事が事実と違うぞ

返信する

005 2019/10/20(日) 22:11:08 ID:yYkAYD0H76
>>3
農地集約とかでなんとかしようとしている動きはあるんだけどさ、しょせんハ—ベスタや管理機のハイテク化しかないわけよ。
播種、移植、防除、中耕、出荷作業ラインの省力化も必須だ。
でも高いからヒモ付きの補助金に頼らざるを得ないんだが、ヒモが手足はおろか首にも巻きついているからウっとぉしいわけよ。
補助金出す役人とかは土地の特性とか高低差とか地下水位とか解んないトーシローだし。
とりあえず現状維持するんだったら研修生雇った方が安上がりだ。

将来のことなんか考えたくもないよ。

子どもは大企業の系列会社に就職してくれた方が安心だ。
今度の被災で離農する踏ん切りがついた農家も多いだろう。

返信する

006 2019/10/21(月) 01:34:32 ID:vyrPXQ96hQ
竹中平蔵親衛隊の無職高齢者名無しの湯はなぜ名無しで書き込むの?
自作自演をするためですか?

返信する

007 2019/10/21(月) 02:27:28 ID:TSHkVPwfC.
この先、>>3のように農業人口が減り続けて農業生産が減少するのが分かり切ってるなら
減少してしまってから頭を下げて「売ってください」ではなく
減少する前の今のうちに「将来的に買ってやってもいいが、代わりに何か譲歩しろ」と
交渉カードにするのが賢いやり方

そして、日本にとって今回の件は「段階的な関税引き下げの結果、農業生産が減っていく」のではなく
「農業生産が減っていくので、段階的に関税を引き下げて安く輸入できるようにする」ためのもの
日本側で損する奴は一人もいない

返信する

008 2019/10/21(月) 12:16:04 ID:rYFdzpAGmQ
簡単にいうと、アメリカや中国が食料を日本に売らないといえば、日本は干上がるということになるんだよね。
ま、今の日本人なら、勝つまで我慢できないから、食料をえさに国民の切り崩しは容易だ。
第2次大戦のような悲惨な目にあう前に降伏できるだろう。

ところで、竹中平蔵親衛隊の無職高齢者名無しの湯はなぜ名無しで書き込むの?
ひょっとして自作自演をしているのですか?

返信する

009 2019/10/21(月) 19:03:56 ID:t0b56BCOPA
>>8
違う
TPPでEUの農産物の関税が下げたのに合わせて
TPPから抜けたアメリカの関税も同じレベルに下げてやるだけ
日本国民としては、EUからだけでなく、アメリカからも安く農産物を買えるようになり
食糧の海外依存リスクが分散されて、食糧安全保障がより充実する

ちなみにTPPは中国を標的にしたものだから
同じく中国を標的にするアメリカがTPPの枠を抜けても
「遊撃手」として中国と対峙していることに変わりはないから
こちらの味方であるアメリカにTPP並みの関税引き下げを適用することは
即ち日本の味方を守ることであり、日本にとっては得になる

返信する

010 2019/10/22(火) 17:09:26 ID:3gEcYvvekQ
農家が減っているとは感じない。 だって野菜の値段安いもん。
作る人が減っても地域の農業生産法人 農事組合法人とかが地べた借りて大規模に生産します。
二極化して行くんだよ。
家族経営農家の衰退組と法人成りの大規模化 企業の農業参入は失敗が多いようだ

返信する

011 2019/10/22(火) 17:56:37 ID:R/BDGOE6e2
>>10
>法人成りの大規模化

その担い手は低賃金の外国人労働者で
彼らを増やし続けないと
生産量や低価格を維持できないとかは御免だからね

返信する

012 2019/10/22(火) 18:43:08 ID:s0Yiol8Qrk
食料は国の基本なんだが…。

返信する

013 2019/10/22(火) 18:50:11 ID:Ws3qg0IA82
>>10
外国、特に中国から輸入しているから安定しているんだよ。
農業を真剣にやっている農家はほとんどいない。
農家って職業は不動産業となっている。
このあたりに手を入れると確実に農業が正常化する。
やる人が誰もいなくなってスッキリする。

返信する

014 2019/10/26(土) 03:40:19 ID:n3b7x3GWAY
農家じゃなくても地方で暮らす人間は都会人の犠牲になってくれ、ってのがアベノミクスだから仕方ないよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:14 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:農業生産は最大1100億円減=日米貿易協定で政府試算

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)