自動車のために農産物やデジタルを差し出した日本!


▼ページ最下部
001 2019/09/27(金) 10:43:03 ID:EQa2HSAC12
26日未明に日米両政府が合意した日米貿易協定の内容を見てみると、自動車産業のためにそれ以外の分野をアメリカに差し出したと言えるような内容になっていました。
アメリカ側のホームページには合意事項のまとめが掲載されており、そこには日本の農業分野開放だけではなく、デジタル分野などを含めて日本が大幅に市場開放をすると記載されています。
しかも、日本が勝ち取ったと強調していた自動車産業への追加関税に関しても「検討」止まりで、アメリカ側は将来的な追加関税の可能性を明確に否定していませんでした。
海外メディアと日本メディアの報道記事にも大きな違いが見られ、ロイター通信は「日本から米国に輸出される自動車と関連部品の関税撤廃については協議継続となった」と報道しています。
つまり、日本が勝ち取ったと宣伝していた自動車産業への追加関税すら、実は明確にアメリカと合意が出来ていなかったということなのです。この内容が事実だとすれば、アメリカ政府の気分によって日本への追加関税が実施される恐れがある上に、TPPと違って日本とアメリカの単独合意となっていることから、アメリカから追加要求が来た場合、日本は即座に応じる必要があります。
日米貿易協定は農産物だけではなく、幅広い分野にも適応されるわけで、かつて日本が江戸時代末期に締結したような不平等条約そのものだと言えるでしょう。

https://johosokuhou.com/2019/09/26/18931...

返信する

002 2019/09/27(金) 11:26:17 ID:..i7TviuD.
今現在、食品に対して「国産」のこだわりがない奴に文句を言う筋合いはない
こだわりのある人はそのまま国産を買うだけの話

有事の際、農家は税金によって保障されるんだから黙ってろ

返信する

003 2019/09/27(金) 12:09:51 ID:8aGYvEpeLI
アメリカ肉が安くなれば、牛丼屋さんも価格を下げられる。
どのみち国産牛を買う層は、いくら安くても輸入肉は買わない。
自動車に関しては、関税2.5%でも、日本人はアメリカ車を買わない。
一方、アメリカでは、関税12%の日本車が一番人気。
これ以上売れると、またトヨタが不当なバッシングを受けるかもしれないし…
まあ、こんなところで手打ちでしょ。

返信する

004 2019/09/27(金) 12:10:39 ID:rVL/aRgq5U
中国に技術大量流出した時に比べたらマシ
この時は諸手をあげて企業も一緒になって
流出させた事実がある。

返信する

005 2019/09/27(金) 12:22:23 ID:KSUmRpa.M2
安倍さんはもともと「自動車への関税の撤廃」を掲げて渡米したのに、なぜか「追加関税を、当面は課さない」ということを勝ちとったことになっているから意味不明。

返信する

006 2019/09/27(金) 12:48:31 ID:zBs9GxcBz2
>>1は何も分かってない

今回のアメリカに対する関税引き下げはTPPの範囲内
アメリカはTPPを脱退してるから、アメリカの関税も引き下げてやらないと
日本は関税を引き下げたTPP加盟国からばかり農産物を買うことになる
食糧安全保障上、調達先が多いに越したことはないので
アメリカも他国(TPP加盟国)と同レベルまで関税を引き下げてやって
アメリカから「も」安く農産物を輸入できるようにしただけ

ちなみに、たとえば牛肉は16年かけて関税を38.5%→9%に引き下げる
16年後の日本の農業なんて、高齢化と後継者不足による「自然減」で壊滅状態になってるから
壊滅状態になってから「関税引き下げるので売ってください」ではなく
壊滅状態になる前に「輸入農畜産物の関税引き下げて買ってやるから、
代わりにこっちが輸出する○○の関税を引き下げろ」と交渉カードにした方が得になる

リーマンショックで派遣村とかいって巷に失業者が溢れても
農業にだけは、農業にだけは、農業にだけは、本当に「農業にだけは」
誰も仕事の口を求めようとしなかった(だから技能実習生だの留学生を使わざるを得なかった)
そんな日本の農家は現在、高齢者の頑張りでかろうじてもってる状態
あと15年もすればみんな働けなくなって、日本の農業は一気に壊滅へと向かう
それを見越しての段階的な関税引き下げと、それを交渉カードにした駆け引き

こういった背景を、>>1は何も分かってない

返信する

007 2019/09/27(金) 12:53:55 ID:KSUmRpa.M2
>日本は関税を引き下げたTPP加盟国からばかり農産物を買うことになる

TPP加盟国は利益を得られるようにし、加盟しない国には恩恵を与えず、恩恵がほしければTPPに加入せよというのがTPPの目的だけど、TPPを無理やりおし進めた主催である日本はさっさと裏切るの?
日本が世界中から嫌われる李湯がよくわかるね。

竹中平蔵親衛隊の無職高齢者名無しの湯はなぜななしで書き込むの?

返信する

008 2019/09/27(金) 13:39:03 ID:zBs9GxcBz2
>>7
× 加盟しない国には恩恵を与えず、
○ 条件を飲まない国には恩恵を与えず、

TPPでも個別交渉でも同じこと

TPPでは、共通の条件を飲めば共通の恩恵を受けられる(TPP加盟数十か国と個別交渉する手間が省ける)
個別交渉では、個別の条件を飲めば個別の恩恵を受けられる(TPP加盟数十か国といちいち個別交渉する手間がかかる)

アメリカは、2.5%の自動車関税を25%に引き上げたりしないと誓ったが
TPPだと撤廃が求められる自動車関税2.5%の撤廃まではしなかった
だから日本も、農畜産物の関税をTPP並みに引き下げたが
TPPではアメリカに対して認めることになっていた7万トンのコメの無関税輸入枠を認めなかった

「条件を飲まない国には恩恵を与えず、」は貫徹

返信する

009 2019/09/27(金) 13:42:09 ID:op1h9NMLYE
>>6
牛肉は畑から生えてくると思ってんのかね。

返信する

010 2019/09/27(金) 14:38:43 ID:WJA5sQbNhA
安い農作物や食肉入ってくることに反対している奴らって右翼どころか極左だよなw
酪農家保護とかバカじゃねwどの産業も企業努力で利益上げてるのに甘えすぎの業界
消費者は酪農家の生活なんてどうでもいいんだよ安くて良品ならどこの国の物でも問題ない

返信する

011 2019/09/27(金) 15:03:48 ID:qksRfuRYEU
酪農家の生活なんてどうでもいいのはグローバリスト
保守はそう言う考え方はしない
他者の生活を思いやれない奴は極左の奴らより売国的な人間だということに気づいてもらいたい

返信する

012 2019/09/27(金) 15:16:35 ID:wxNpjcr52.
産業保護のための関税には反対です。
国家財政のための関税にはやや賛成です。
輸出入企業や貿易金融機関から企業税を取れば良い。
個人的にはチーズ・バターやハムソーセージ等の
酪農製品の関税が高すぎると思う。

タックスフリーで自由競争になれば優秀な商品が
消費者の利益になるはず。
安くて旨いチーズ・バターやハムソーセージで
ブランデーが飲みたい。

返信する

013 2019/09/27(金) 17:35:06 ID:KSUmRpa.M2
アメリカにTPPに加盟させて同じ交易条件にするのが、TPP加盟国への信義を果たすことになるが、思い通りにならないからと勝手にTPP離脱したアメリカにTPPと同じ条件を与えるなんて、TPP加盟国に対する裏切り行為だな。
日本が世界中からさげすまれるのはこういう國対国の約束を簡単に裏切るところなんだろうな。

返信する

014 2019/09/27(金) 18:05:20 ID:zBs9GxcBz2
>>9
畜産農家・養豚農家という用語が示す通り
統計上は豚の飼養も「農家」とカテゴライズされてるよ

返信する

015 2019/09/27(金) 18:27:59 ID:op1h9NMLYE
>>14
そのグラフからどう読めば農家と畜産農家が判るんだ?
というか、あなたは最初に農家と書いてあるでしょ。後から畜産を付けても後出しじゃんけんなんだよ。
人間だと判るんだけどエタの君には難しいかな?

返信する

016 2019/09/27(金) 18:48:47 ID:zBs9GxcBz2
減ってる  

返信する

017 2019/09/27(金) 19:28:56 ID:tr9b.YnGuo
なぜフランスが農業国かということ

返信する

018 2019/09/27(金) 19:56:53 ID:zBs9GxcBz2
>>17
カリフラワーを路上にぶちまけるような抗議行動をものともせずに
何だかんだで戦略的に補助金絞って
足引っ張りの非効率な農家を淘汰してきた結果

あの国だって民主主義国家だから農業系の国会議員を出してたはず
それでもああいう長期戦略をとれたということは、農家も賢かったんだろう

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:自動車のために農産物やデジタルを差し出した日本!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)