水素ステーション低迷 補助金投入もFCV普及せず


▼ページ最下部
001 2019/09/24(火) 20:16:10 ID:lJB/rapQ.I
 「究極のエコカー」として期待される燃料電池車(FCV)に燃料を入れる水素ステーションの利用が低迷している地方都市が目立ち、
「宝の持ち腐れ」との声が出ている。国や自治体は設置に補助金を投じているが、FCVが普及していないためだ。
国が目指す「水素社会」に向けた本格活用への道は険しい。

 経済産業省によると、今年7月10日時点で移動式を含めた水素ステーションは27都道府県に計109カ所あるほか、
13都府県の計25カ所が整備中。利用できるFCVの乗用車はトヨタ自動車やホンダが販売しているが、高い車両価格などが
ネックになって次世代自動車振興センターによると、昨年3月末時点の国内保有台数は約2450台にとどまっている。

 佐賀市にある国道264号沿いの佐賀県内唯一の水素ステーションは、18年度の1日当たりの平均利用台数はわずか約1台だった。
国が1億8000万円、佐賀県が2億5000万円の補助金を投じて16年3月に完成させたが、県内で保有されているFCVが公用車など
十数台だけのため利用機会は少ない。県新エネルギー産業課の担当者は「普及のために拠点は必要だが、FCVの台数がそもそも少ない」と話す。

 甲府市に16年2月開設した山梨県唯一の水素ステーションも、18年度の利用は1日当たり2台弱。建設に約8000万円を補助した同県は
「水素社会」の到来をにらんだ関連産業の集積を目指しており、県新事業・経営革新支援課は「利用という一面だけで判断するのではなく、
多様で長期的な視点が重要だ」と訴える。

 逆風下でも、設置を目指す動きもある。栃木県は開設1カ所当たり1億円を上限に補助する制度を設け、
来年2月に県内初の水素ステーションが栃木市に完成予定だ。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/190924/bsc190924...

返信する

002 2019/09/24(火) 20:27:17 ID:3FurHumSr2
水素ステーションは五輪関連事業の1つで、消費税の増税による増収分が充てられています。

返信する

003 2019/09/24(火) 20:28:42 ID:hahZBYJGDw
燃料電池車FCVが、EVそして自動車の最終形態なのは間違いないが
誰も30年やそこらで普及するとは考えていない
だが、
進歩を止めてはならない。日本のエネルギーセキュリティのためにも

返信する

004 2019/09/24(火) 20:32:30 ID:2Q9PmN66Uw
オプションで発電所機能

返信する

005 2019/09/24(火) 20:48:31 ID:FGhPHNYMew
原発の停まっているこの御時世に
火力発電所で二酸化炭素を発生させて作った電気を多量に使って800度にまで熱した水蒸気をつくり
それに石油を吹き付けて二酸化炭素を発生させながら水素を作ってるんだぜ

どうだい?水素ってエコロジーな燃料だろ?

返信する

006 2019/09/24(火) 20:53:43 ID:hahZBYJGDw
カーボンフリーの大規模電力を貯蔵し輸出入できる唯一の方法である限り、
水素社会への流れは止められない。止めてはならない。
エネルギーセキュリティのメリット一つだけでも資源小国日本に計り知れ
ない国益を齎すのだから
http://www.hystra.or.jp/

返信する

007 2019/09/24(火) 20:53:48 ID:.phXZ.LXK6
月販1台有るか無いかの燃料電池車にミライは無い。
しかも売れてもトヨタ関係者。

返信する

008 2019/09/24(火) 20:58:43 ID:hahZBYJGDw
>>7
2019年は7月までで428台

返信する

009 2019/09/24(火) 21:07:38 ID:DNNsDJ9MpQ
電気以上に水素ってのが、一般人には突飛なんだろうな。

結局、イメージの問題。

返信する

010 2019/09/24(火) 21:19:47 ID:3FurHumSr2
税金の無駄遣い

返信する

011 2019/09/24(火) 21:24:55 ID:hahZBYJGDw
日本は石油製品の殆どを中東地域に依存していて地政学的なリスク(資源国の
政治・軍事情勢等)が非常に高い。
 「日本殺すにゃ
  武力はいらぬ
  油を三月も止めりゃいい」
日本は9割以上を政情不安の中東やロシアに依存している。
テロ集団にホルムズやマラッカの海峡を抑えられたら終わりなのだ。
それだけではない、
日本にとって最大の原油輸入国、サウジアラビアとイラン、カタールが国交断絶で
いつ戦争が起こっても不思議ではない。アメリカは日本にイランからの購入中止を
求めてさえいる。

水素は電気の貯蔵タンクとして北欧や豪州やカナダなどエネルギー余剰国から輸入
できる点も大きなメリット。
水素は国内での製造や海外の多様な国からの輸入も可能なので地質学的なリスクや
地政学的なリスクが既存のエネルギーと比較して低く、エネルギーの安全保障にも
大きく貢献する。

返信する

012 2019/09/24(火) 21:26:49 ID:RyR.cKM49c
最近水素自動車よく見るようになったよ。
練馬区辺りで二台よく見かける。
値下げしたのか多少は売れてるみたいだな。

返信する

013 2019/09/24(火) 22:05:33 ID:yLssx.JlHw
コスパがガソリン並みなんだよなぁ

返信する

014 2019/09/24(火) 22:09:07 ID:FGhPHNYMew
石油や石炭に水蒸気ぶつけてCO2を出しまくって水素を作るってどうなのよ?
それをオーストラリアにやらせてクリーンな水素のみを輸入するってもっとどうなのよ?

返信する

015 2019/09/24(火) 22:11:11 ID:3FurHumSr2
竹中平蔵親衛隊で無職高齢者の名無しの湯はなぜ名無しで書き込むのだろう。

返信する

016 2019/09/24(火) 22:15:42 ID:0ic9JqmBNA
愛知県民だけど、たまにミライが走ってる
県から200万円補助金がでるからだろう

返信する

017 2019/09/24(火) 22:29:48 ID:hahZBYJGDw
>>14
CCS技術でカーボンフリー水素を輸出
オーストラリアはクリーンエネルギー資源大国へ

返信する

018 2019/09/24(火) 22:52:51 ID:hahZBYJGDw
BMW燃料電池SUV i Hydrogen NEXTを世界初公開
https://autoc-one.jp/news/5005256...

アウディ 水素燃料電池の開発を再加速
https://www.autocar.jp/news/2019/05/03/368195...

現代自とアウディが提携 燃料電池車開発で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32036200Q8A620C1...

ボッシュ、燃料電池を大規模生産へ…乗用車やトラック向け
https://response.jp/article/2019/05/08/322079.htm...

水素燃料電池車開発を推進するACO、GreenGTとともに新チーム『H24レーシング』を設立
https://www.as-web.jp/sports-car/44930...

ホンダとGM、米国で燃料電池を合弁生産 2020年から
https://response.jp/article/2017/01/31/289618.htm...

新生グンペルト、燃料電池スーパーカー『ナタリー』発表
https://response.jp/article/2019/03/30/320762.htm...

世界初のプラグイン燃料電池車、メルセデスベンツが欧州で発売
https://response.jp/article/2018/11/14/316157.htm...

VW、次世代の燃料電池車向け技術を開発…大幅なコスト削減が可能に
https://response.jp/article/2018/09/28/314465.htm...

ホンダ、燃料電池の研究範囲拡大 商用車や鉄道にも応用
https://www.netdenjd.com/articles/-/21894...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:水素ステーション低迷 補助金投入もFCV普及せず

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)