すき家 牛丼並盛り「店内飲食」「持ち帰り」税込み価格統一へ
▼ページ最下部
001 2019/09/03(火) 05:38:40 ID:7q1nZWQgsI
消費税率の引き上げが来月に迫る中、軽減税率の導入による10%と8%の2つの税率にどう対応するか外食各社の価格戦略が分かれています。牛丼チェーン最大手の「すき家」は、消費税率が上がることになる「店内飲食」の牛丼の並盛りについて、本体価格を値下げし、税込みの価格では持ち帰った場合と同じにする方針を固めました。
来月からの消費税率の引き上げで、「店内飲食」の場合は税率が10%になりますが、「持ち帰り」の食品や飲料には8%の軽減税率が適用されます。
関係者によりますと、国内で1900余りの店舗を展開する牛丼チェーン最大手の「すき家」は、主力商品の牛丼の並盛りについて来月以降「店内飲食」の場合、本体価格の325円を6円値下げして319円にします。
これによって、10%の消費税を加えても税込み価格を350円と今の価格のままに据え置くとともに、「持ち帰り」の場合の税込み価格とも同じにする方針です。
会社としては消費者の節約志向は根強いとみていて、主力商品の実質的な値下げで顧客をつなぎ止めるねらいがあります。
これによって牛丼並盛りの本体価格は、2つの価格が存在することになりますが、政府によりますと、価格設定は事業者に任せられていて、「店内飲食」の本体価格を低く設定することに問題はないとしています。
ほかの牛丼チェーンでは、「吉野家」が本体価格を据え置くため、店内飲食と持ち帰りとで税込み価格が別になるほか、「松屋」は店内飲食と持ち帰りで税込み価格を同じにする方針ですが、価格は依然検討していて、各社で方針が分かれています。
■店内飲食と持ち帰り価格各社対応分かれる
店内飲食と持ち帰り、それぞれの場合に消費者が実際に支払う税込みの価格を同じにするか、別々にするか。来月1日の消費税率の引き上げに向けて外食各社の対応は分かれています。
ファストフードでは「ケンタッキーフライドチキン」は主力商品を、「フレッシュネスバーガー」は、すべての商品を店内で飲食する場合の本体価格を値下げ。税込み価格を今と同じに据え置きます。それによって店内飲食と持ち帰りの税込み価格を統一します。
以下ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190903/k1001206086...
返信する
002 2019/09/03(火) 08:46:24 ID:RlSaInN6EI
景気悪化確実だな
政治家が政治を行わず
”調整”に終始した結果です
返信する
003 2019/09/03(火) 09:23:10 ID:Kxw6IpSzEY

消費税UP、3%が5% に成った時
よく行ってたチェーン中華料理店、価格は据え置きで
一品の量が減った!ビールも飲むんだが2品じゃ足りない
3品じゃ多い!俺は大歓迎。因みに有名系列店では無い。
消費税UP、5%が8% に成った時
近所のオバちゃんばかりの居酒屋、黒生の大瓶が500円
アテも割りかしリーズナブルな値段設定で良く行ってた
8% に成った途端、大瓶が540円に!でも2,3回行ったが
足が遠のいた。それから何ヶ月かで廃業したみたいだな。
返信する
004 2019/09/03(火) 11:05:35 ID:sbLKWFs4T.

ケンタッキーはつぶれるだろうな
返信する
005 2019/09/03(火) 21:41:02 ID:m5uXzOpEdo
開始してないから混乱が見えないだけで
開始すれば日本中が混乱する
客と店員のもめごとが頻発するだろう
返信する
006 2019/09/04(水) 19:20:54 ID:x3LM6sqawc
>>5 すき家でもめ事起こす奴なんて、その場で射殺でいいよ。
返信する
007 2019/09/04(水) 21:52:33 ID:Z4u1s2yweU
軽減税率は麻生ですら「面倒くさい」と言ってなかったか?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:7
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:すき家 牛丼並盛り「店内飲食」「持ち帰り」税込み価格統一へ
レス投稿