参院選重視トップは社会保障 世論調査で年金不安が明確に
▼ページ最下部
001 2019/07/04(木) 20:53:17 ID:yl/./T1l7U
参院選(4日公示、21日投開票)を前に読売新聞、日本経済新聞社とテレビ東京が行った世論調査(6月28〜30日実施)で、
年金制度への不安がクッキリ表れた。
「老後資金2000万円不足問題」をめぐり、読売で「年金制度に不安を感じる」と答えた人は83%で、「感じない」の14%を
大きく上回った。日経では「税金や保険料を上げてでも年金を増やすべきだ」が24%を占めた。
安倍首相は30日の党首討論会で「憲法のあるべき姿について議論するのか、しないのかを問うのが、この参院選だ」とブッたが、
参院選で重視する政策は、読売が「年金など社会保障」で38%。日経では「年金・福祉などの社会保障政策」が54%で、いずれも
トップ。「憲法改正」は読売6%、日経13%に過ぎなかった。内閣支持率は読売が前回5月調査より2ポイント減の53%、
不支持率は4ポイント増の36%。日経は支持56%、不支持36%だった。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/25733...
返信する
002 2019/07/04(木) 21:24:30 ID:RA3fOiH0RE
憲法改正も増税も世論は真っ二つ
これで支持を得ようなんて舐めすぎ
返信する
003 2019/07/04(木) 21:55:26 ID:AzLrtmeTZI
前回の選挙の時もトップは社会保障だったよ
だって年金給付の世代間格差がこうだもんな
●今の74歳…払った年金保険料の5.2倍の年金を貰える
●今の29歳…払った年金保険料の2.3倍の年金しか貰えない
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/pension-system... こんな格差を放置してたら若年世代が将来貰える年金額がどんどん減っていく
だからサッサと高齢者の年金を減額してくれと、若年世代はみんな思ってる
当の高齢者だって、少子高齢化が進行する中でこんな不公平な貰い方してたら
金ヅルの若年世代が総倒れして、ある日突然、年金給付がパタッと途絶えてしまうんじゃないのかと不安に思ってる
だから、年金問題を政争の愚にせず、論点を逸らさず、現実を直視して
ちゃんと高齢者の年金をカットしてくれる政党に投票したい
そしてもう一つ、年金の国庫負担分の財源を
将来世代に負わせる赤字国債の発行ではなく、
現役世代にのみに負わせる社会保険料でもなく、
現役世代と高齢者に負担させることができる消費増税に求めてくれる政党に投票したい
消費増税に反対している政党は、結局、(将来世代に負担させる)赤字国債の発行か
(現役世代のみに負担を負わせる)社会保険料負担アップを財源にしようとしているのと同じこと
金にガメつい吸血鬼のような年寄りにスリ寄る悪魔のような政党には絶対に投票しない
返信する
004 2019/07/04(木) 23:12:39 ID:prO2TFzzZw

明和の万年野党ことユダヤノイローゼ豚サラミさん、今日もアベパトロールお疲れ様です。
応援しています。
返信する
005 2019/07/05(金) 12:57:15 ID:1n9i8NMOyE

竹中平蔵親衛隊無職高齢者の名無しの湯さんは今日も名無しで書き込みですか。
返信する
006 2019/07/05(金) 15:01:00 ID:2QUKar4pt2
改憲を最重要の公約とするんだったら、創価学会との折り合いついてんのかって話だよな。
それと改憲のために維新と手を結ぶんだから、維新が消費税増税反対とかいって反自民の
おこぼれもらおうとしてるのは明確なわけで。
返信する
007 2019/07/06(土) 13:27:28 ID:VRKh9Yk72g
>>6 そこ
安倍は野党の政策不一致を主張してるけど、自民党と公明党はまるで考えが違う
憲法改正を主張する自民党に創価学会の会員が投票するのだろうか
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:7
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:参院選重視トップは社会保障 世論調査で年金不安が明確に
レス投稿