外国に買われた日本の農地、昨年だけでも東京ドーム37個分、


▼ページ最下部
001 2025/10/01(水) 17:11:36 ID:4ltchxVLs.
全国で外国人や外国法人に買われた農地が昨年だけで計175.3ヘクタール(東京ドーム約37個分)もあり、前年の90.6ヘクタールの2倍に広がったことが農林水産省の調べで1日までに分かった。中国からが最も多い実態が浮かんだ。

続きは↓ 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20251001-AGXCSJTCF5E3L...

返信する

※省略されてます すべて表示...
013 2025/10/02(木) 11:00:33 ID:dcpUN0wpBI
農地って農業従事者しか購入できないし、転売は農業従事者にしかできない。
農業法人が購入したのかな?
耕作しないでそのまま転売を狙って放置したりすると産廃とかを勝手に捨てられたりするから厄介ですよ。

返信する

014 2025/10/05(日) 07:53:20 ID:OHhUwFo0vQ
>>12
政権取ったとしても改革はスロースタートになるだろう
そこへの期待が過剰で恐らく裏切られた!期待外れだ!と
騒ぐアホが多くなるだろうな

返信する

015 2025/10/05(日) 11:39:15 ID:KwFVeyJU9g
農地を購入して宅地に地目変更できればそれは良い投資になるんだろうけど、まず無理。
180ヘクタールが一面なら大規模耕作に使えるけど、狭小の農地を購入しても収益に繋がらない。
不動産だから転売を目的に購入したのなら不良資産だから旨味よりも損失の方が大きな商品になる。
農業を新規に始めたい農業従事者にしか購入できないし、そもそも、その土地の周辺の農業従事者が手を出さなかった
土地だからその周辺地域の人間も必要としない場所なんだよな。
新規に別の場所から参入してもまともな付き合いをさせてもらうまでに30年はかかると思う。

返信する

016 2025/10/05(日) 15:32:04 ID:yRxFKZL7IU
高市さん、頼むぜ!

返信する

017 2025/10/07(火) 18:53:11 ID:0Xs9PhKIZc
公明党は中国人に買ってほしいといっている。

返信する

018 2025/10/13(月) 12:31:14 ID:xnCZvroMxs
買った土地をメガソーラーにすればスムーズにメガ議員と外国にガッポり銭が入って
ウハウハやな

返信する

019 2025/10/14(火) 00:07:05 ID:Sq8.ruvxeU
こんだけ購買数が激減してるのに新聞社が倒産しないのが不思議

・・と思ってたら不動産業で儲けてんのなコイツら。
「外国人土地売買規制法」に猛反対するわけだわ。クソ在日が。

返信する

020 2025/10/14(火) 16:49:58 ID:j8OcxV/8yo
コメ作って儲ける算段か?
中国から貧農連れてきたら人手も十分だしな

返信する

021 2025/10/15(水) 13:26:18 ID:WgGTY3nE46
少子化にさせて何十年後かに移民を必要な状態にさせる
米不足にさせて何十年後かに輸入米を必要な状態にさせる
危機をわざと作って、売国政策を導入するやり方て政治家が責任取らなくていいから楽だな

返信する

022 2025/10/15(水) 21:39:47 ID:iOqwRY0bRg
そうか、日本を米不足にするには日本に米を売りたい国が農地を買って収穫量を抑えればいいんだ。
あとは米不足になった日本の足元を見れば良いわけだ!

返信する

023 2025/10/16(木) 23:06:34 ID:GS89UXxdxs
土地を売った農家の人「後からやいのやいの言ってくるなら前々から支援してくれたら中国人に売らなかったのに」

返信する

024 2025/10/18(土) 19:59:17 ID:0SOqDJ1Bdw
祖父の時代から農業なんかやっていないのに無理約相続させられて、放置するなとか税金よこせとかいわれるんだから、そりゃ売るだろ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:23 削除レス数:1





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:外国に買われた日本の農地、昨年だけでも東京ドーム37個分、

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)