日銀が5会合連続で金融政策維持 保有ETF売却も決定


▼ページ最下部
001 2025/09/19(金) 13:05:18 ID:9M4H4lwL0o
日本銀行は19日の金融政策決定会合で、政策金利を0.5%程度に据え置くことを決めた。2人の審議委員が反対した。1月に利上げして以降、5会合連続の政策維持となる。保有ETFの市場への売却も決めた。

  ブルームバーグがエコノミスト50人を対象に3-10日に行った調査では、全員が政策据え置きを予想していた。トランプ米政権の関税政策が内外経済に与える影響や、石破茂首相の退陣に伴って発足する次期政権の経済政策などの見極めが必要と日銀は判断したとみられる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-19/T2ROZ...

返信する

※省略されてます すべて表示...
010 2025/09/19(金) 18:27:52 ID:9jWais36EQ
ちなみに最近意味不明に連日史上最高値更新したのはこのため

日銀は悪材料発表分をあらかじめ買い上げただけの自作自演
今の市場は国がイカサマしとるだけww

返信する

011 2025/09/19(金) 21:32:58 ID:9M4H4lwL0o
[YouTubeで再生]
木野内栄治『日銀 無風一転 ETF売却へ』【高市氏「副首都 年収の壁 軽油」で出馬も銘柄は小泉氏示唆 |グローバルには10月天井】「スズキノチャンネル」♯11ゲスト:木野内栄治2025年9月19日配信

返信する

012 2025/09/19(金) 23:21:13 ID:vT8ix9mFYE
 とりあえず大暴落の前は円高なるワニから100~120円ぐらいなれば
ドル買い時ワニねその後底値なったアメリカのアップルとか買い捲り

返信する

013 2025/09/19(金) 23:49:37 ID:RwoAIc..S2
いい判断。
為替いじくるより全然良い。
これで今年の悪材料は出し切ったから日経これからの伸び率楽しみでしょ。

返信する

014 2025/09/20(土) 09:30:53 ID:hR83iULHRg
定年ま近かになった公務員なのか、
自分からは何にもしないで、全て外国(アメリカ)まかせ。

日本は資源の無い国なのでエネルギを始め輸入に頼っている。
莫大な金が円安で日本から消えているのはお前のせいだよ。

コイツはホントに学者なの?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:13 削除レス数:1





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日銀が5会合連続で金融政策維持 保有ETF売却も決定

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)