日銀が5会合連続で金融政策維持 保有ETF売却も決定


▼ページ最下部
001 2025/09/19(金) 13:05:18 ID:9M4H4lwL0o
日本銀行は19日の金融政策決定会合で、政策金利を0.5%程度に据え置くことを決めた。2人の審議委員が反対した。1月に利上げして以降、5会合連続の政策維持となる。保有ETFの市場への売却も決めた。

  ブルームバーグがエコノミスト50人を対象に3-10日に行った調査では、全員が政策据え置きを予想していた。トランプ米政権の関税政策が内外経済に与える影響や、石破茂首相の退陣に伴って発足する次期政権の経済政策などの見極めが必要と日銀は判断したとみられる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-19/T2ROZ...

返信する

003 2025/09/19(金) 13:25:42 ID:9M4H4lwL0o
日銀、保有ETFの売却開始を決定 簿価で年3300億円ずつ売却へ

[東京 19日 ロイター] - 日銀は18、19日に開いた金融政策決定会合で、保有する上場投資信託(ETF)の売却を開始することを全員一致で決定した。金融危機下で買い取った銀行保有株の売却の知見を踏まえ、簿価で年3300億円程度ずつ売却していく。 
https://jp.reuters.com/economy/bank-of-japan/DRYPNSJ4...

返信する

004 2025/09/19(金) 13:58:23 ID:36qei1YYjs
年3300億って少なすぎじゃね?

返信する

005 2025/09/19(金) 14:27:58 ID:sBkqYwhH3c
円安をそのままにして、エネルギー輸入の
貿易赤字が増え続けるのを見過ごすの?
円安で株価だけ上がっても、ちっとも景気は良くならないだろう。

金融緩和で残ってるカネに金利を付けたくないからと
金利を上げないのは可笑しいだろう
このオッサンは誰の為に働いてるんだ。
国民のために働け! サル

返信する

006 2025/09/19(金) 14:59:59 ID:I9TTAasoI.
円高になるかも、、、 株価が心配 でも売却規模は小さい

返信する

007 2025/09/19(金) 15:16:15 ID:HhWGVtgezM
後場の急落は日銀の利確か

返信する

008 2025/09/19(金) 15:50:18 ID:liBL5elzlM
保有ETFの簿価は約37兆円 つまり100年株を売り続ける額 不景気でも株が上がり NISAが益が上がったのは 日銀が株を買ったから
それを回から売りに転じた NISAは崩壊

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:9 削除レス数:1





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:日銀が5会合連続で金融政策維持 保有ETF売却も決定

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)