日経平均 史上初の4万5000円突破
▼ページ最下部
001   2025/09/16(火) 09:59:46 ID:2e57dsrn.6   
 
 
040   2025/10/11(土) 10:44:41 ID:7ktVbEHQ92    
休み明けはトランプで大暴落 が、また中中TACOかいな?
 返信する
 
 
041   2025/10/12(日) 01:35:56 ID:2VlySFA2FI    
数銘柄だけ夜間取引上がってるの有るね。でもまあ火曜日楽しみだ。 
 まあ数日は落ちるから下がりきったら今回儲けた分全ツッコミするかな。
 返信する
 
 
042   2025/10/12(日) 04:24:51 ID:L.83CsuDns    
 
043   2025/10/13(月) 11:25:35 ID:B8ar5nGGLo    
 
044   2025/10/15(水) 14:22:27 ID:DdVsd4XKkk    
 
045   2025/10/15(水) 21:09:51 ID:7Q6wrRmzNs    
[YouTubeで再生]

【高市政権誕生なら日本株はどう動く!?|木下 智夫氏】海外投資家からは日本株はまだまだ割安!?/サナエノミクスのポイントとリスク/半導体支援・給付付き減税/総裁選後に日本株が上昇した理由
 返信する
 
 
046   2025/10/16(木) 13:34:48 ID:B.ZPu5yOwg    
 
047   2025/10/16(木) 18:56:47 ID:hQrKCOYnMU    
 
048   2025/10/18(土) 16:52:11 ID:8f9nf4ufqQ    
ニーサだイデコだと 
 国家がねずみ講を仕掛けるとは 
 世も末ですね
 返信する
 
 
049   2025/10/19(日) 03:39:12 ID:RCnS2BwKd6    
>>39  身体動かしていないと、そのうち重病に罹患するよ。脳梗塞とかね。 
 金だけじゃ勝ち組になれないんだよ。いい加減気付け。   
 労働はいくつになってもいいぞ。 金を追いながら体をヘトヘトに動かせる確たる目標があるから。 
 やらされるではなく、自ら動かして健康になっている。ああ、気持ちの良い汗じゃ。若いころ自衛隊で鍛えていたことを思い出すわい。
 返信する
 
 
050   2025/10/19(日) 13:38:23 ID:BxON2fEgys    
週明けから、もう一段階、株価上がりそうだな。
 返信する
 
 
051   2025/10/19(日) 20:03:42 ID:XE4h9I/aXE    
 
052   2025/10/19(日) 20:11:52 ID:2ZFsfkXMuc    
国土交通大臣本決まりとガソリン減税でも決まればイベントが待ってる。
 返信する
 
 
053   2025/10/19(日) 20:24:30 ID:9TlSIjSKOQ    
 
054   2025/10/20(月) 22:50:49 ID:ZPAiXLTIWI    
上がるねぇ〜。 
 日経平均5万円越えだな。   
 今年の正月にテレビで5万超えるって予想してたの誰だっけ? 
 あの時は、そんなわけあるかいw 
 って思ってたけど、ほんとになっちまうとはなぁ〜。
 返信する
 
 
055   2025/10/21(火) 12:07:50 ID:bNLDYXv5wI    
東京株式市場・前引け=続伸し最高値、高市首相誕生への期待で 米株高も支援 
   [東京 21日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は続伸し、前営業日比744円31銭高の4万9929円81銭となった。きょうの午後にも自民党の高市早苗総裁が首相に選出される見通しで、高市首相誕生への期待による買いが継続。日経平均は史上最高値を更新した。前日の米市場が株高となったことや、為替の円安進行も支えとなった。TOPIXも史上最高値を更新した。  
https://jp.reuters.com/markets/japan/BDMOJ7NCK5NMRO7P...    株式相場も女性初の日本国内閣総理大臣に花を添えますか
 返信する
 
 
056   2025/10/21(火) 22:18:29 ID:2y6nsv0Vj.    
たまきん首相だったら暴落だったろうな。メデタシメデタシ
 返信する
 
 
057   2025/10/22(水) 10:44:12 ID:axW9v5srcY    
 
058   2025/10/22(水) 13:10:21 ID:EDLqfwNgcM    
 
059   2025/10/22(水) 21:19:10 ID:KHPDlWJGQA    
>>57  そういうやつ多そうだな。 
 でも、多分年内はまだ伸びるね。 
 5万なんて余裕でいくぞ、きっと。 
 どれがいいかはしらんけどー
 返信する
 
 
060   2025/10/31(金) 15:07:45 ID:.iqxWqcvEQ    
アメリカ政府ストがおわった時またドカンと上がる?
 返信する
 
 
061   2025/11/04(火) 01:30:08 ID:RAZPR7R3OQ    
>>60  トランプがまだなんか、ごにょごにょいらんことをすると思う。 
 どうせ関税だのなんだので揺さぶるだけだろうけど。 
 大きい動きはないと思うよ。 
 6万はちょっと遠い気がする。 
 せいぜい日経平均で55000円あたりをピークに落ちていくと思う。   
 来年どーなるかはわからんけどな。今年の初めも、まさか5万円超えるなんて想像もしてなかったからな。
 返信する
 
 
062   2025/11/04(火) 03:29:47 ID:4IpDk.8ly2    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:61 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日経平均 史上初の4万5000円突破
 
レス投稿