日経平均 史上初の4万5000円突破
▼ページ最下部
001 2025/09/16(火) 09:59:46 ID:2e57dsrn.6
002 2025/09/16(火) 10:29:19 ID:ofO0.unU86

トランプ氏、四半期企業決算見直し要請 SECに半年ごとを提案
[15日 ロイター] - トランプ米大統領は15日、 米証券取引委員会(SEC)に対し、企業や法人への四半期決算報告の義務付けをやめ、代わりに半年ごとの報告にするよう求めた。
トランプ氏は自身の交流サイト(SNS)「トゥルース・ソーシャル」への投稿で、「これによりコストが削減され、経営者は自社の適切な運営に集中できるようになる」と指摘。「『中国は企業経営を50年から100年の視点で考えているが、われわれは四半期ベースで企業を運営している』というのを聞いたことがあるか。これは良くない!」と主張した。
SECの広報担当者は「トランプ大統領の要請を受け、企業に対する不必要な規制負担をさらに排除する提案に優先して取り組む」と表明した。
一部の投資家は財務情報開示の間隔が空くことは透明性を低下させ、市場のボラティリティーを高め、米国株の魅力を低下させることになると警告しているが、何人かはこの考えを支持すると述べた。
ナスダックのアデナ・フリードマン会長兼最高経営責任者(CEO)はリンクトインへの投稿で、企業が報告頻度を減らすことを選択できるようにすることを強く支持すると述べた。
https://jp.reuters.com/world/us/ORUYYSCTIRO4ZLBUOCFK7...
返信する
003 2025/09/16(火) 10:38:26 ID:PRk/fVyXSc
004 2025/09/16(火) 11:42:26 ID:R40eBSYWJY
安倍政権のときにトランプ大統領と貿易協議をし、日本がアメリカの農産物を輸入する代わり、当時2.5%だった自動車関税を撤廃することで合意した。
そして日本が約束を履行している限り、今後関税の引き上げは行わないことも合意に含まれている。
ただアメリカの都合で撤廃が先送りにされ、2.5%のまま現在に至る。
それが第二次トランプ政権になって、一方的に27.5%に関税を引き上げられ、80兆円を払って15%にして貰ったと喜んでいる。
2.5%から15%に引き上げられたのに、27.5%から引き下げられたと詭弁を使う。
本来なら、安倍氏との約束を反故にするのかとトランプ大統領に抗議するのが筋なのに、安倍氏の功績を認めたくないから、合意自体を抹殺した石破首相。
そしてそれを伝えないマスコミ。
返信する
005 2025/09/16(火) 15:45:41 ID:8v5SqUZYks
>>4 抗議したら「ハイ、そうでしたね」と受け入れてくれるような人物だと思ってるから、
大統領選でトランプを応援してたのか?
そういうのをお花畑って言うんじゃないかな
返信する
006 2025/09/16(火) 17:16:37 ID:j0RZUxI32g
その割に庶民は節約生活強いられまくり
バブルの頃とは金回りが雲泥の差
返信する
007 2025/09/16(火) 20:11:59 ID:r6t3L33tsY
俺の持っている個別銘柄はあまり儲かってない
返信する
008 2025/09/16(火) 20:46:22 ID:h6/IGulxMk
こからステ~ブルコイソとか実質ドル増産で価値が半値なり
数年で日本の対外ドル資産が赤字なる予定ワニね
返信する
009 2025/09/16(火) 20:57:25 ID:z8e8WP6S7I
010 2025/09/16(火) 21:00:58 ID:z8e8WP6S7I
25/09/16(火)20:59:36 No.1309662
イオの声で45れる
返信する
011 2025/09/16(火) 21:08:36 ID:z8e8WP6S7I
012 2025/09/16(火) 21:13:26 ID:TbrIvWjSkY
インフレの頂点達したアメリカ株怖くて買えないわ。
もうある程度は伸び切った感じやし、もう時期インフレから方向性変わって今から株価暴落しそうやし円高為替も合わせてダブルパンチやられたら半値もありえるよな。
いまの流れやったらインフレに向けて動いている日本株の方が安定してるし夢あるわ。
普通にトピックスと225半々でかっといたほうが間違いないでしよ。
返信する
013 2025/09/17(水) 00:01:10 ID:v7LsecQWPM
資本経済(ユ●ヤ)様の造るお札無限に擦る世界は
必ずリセットで奴隷の金巻き上げて終わる仕組みワニから
回避する方法は物理財産、金、銀、やあとは不動産だけ
我々の親、爺世代もすべからく0を味わってるワニねただ昔は
土地田畑があったからまだマシだった
返信する
014 2025/09/18(木) 12:45:08 ID:uvuqYcGIB.
全力ショートして下落で300万円ほど利確しましたwww
返信する
015 2025/09/18(木) 13:25:08 ID:5CB4A61sfI
マネーがマネーをさらに引き寄せてるような状態よね
まさにバブル
でも利下げなんて言ってるように、ちょっと不安要因もあると
何かきっかけがあったらドカンといきそう
それまではチキンレースが続きそう
返信する
016 2025/09/18(木) 18:17:29 ID:47baCinqtg
日銀が利上げ発表すれば株価は下がるだろうから
その時まで買わずにジーと我慢してます。
返信する
017 2025/09/19(金) 02:09:25 ID:RwoAIc..S2
018 2025/09/19(金) 02:34:22 ID:gyjmdOYFjI
>>16 ボケチンパンに何期待してんだよ
利上げはしないってマスコミに漏らしちゃってんじゃん
返信する
019 2025/09/20(土) 03:21:58 ID:frcOi39dP6
020 2025/09/20(土) 03:48:58 ID:rZj7qpcHBs

ジミン総裁選の推移を見つつ二三の波乱
返信する
021 2025/09/20(土) 06:28:04 ID:WT07qcaBGk
日本経済絶好調
世界に誇る日本経済
ジャパンアズナンバーワン
返信する
022 2025/09/30(火) 09:47:49 ID:yxDQFYUJvk
023 2025/09/30(火) 22:08:27 ID:UnyMCzNCac
な?日経平均下がってきたろw?
だから全力ショート言うたやんwwww
返信する
024 2025/10/03(金) 14:48:32 ID:bGUgLnaqHE
025 2025/10/03(金) 19:53:08 ID:qJ8OxHIgco
日本経済絶好調
世界一の経済大国
ジャパンアズナンバーワン
株価は普通に五万トライ
暴落は一切ない
安泰日本
もはやデフレではない
日本に貧困ナシ
日本にスラムナシ
返信する
026 2025/10/03(金) 20:03:36 ID:Xw1unx8A62
027 2025/10/03(金) 23:43:39 ID:86YpmsY.46
月曜まだやのに前上がりして話し漏れてんじゃね?
返信する
028 2025/10/04(土) 00:08:08 ID:fjjMcTR8.Q
029 2025/10/04(土) 18:34:30 ID:RKG8HjJRV6

自民新総裁で円安・株高の見方、「高市トレード」再始動か
[東京 4日 ロイター] - 自民党の総裁選挙で高市早苗前経済安保担当相が勝利し、金融市場ではサプライズとの受け止めが出ている。週明けの相場での初期反応は金融緩和や財政拡張的な政策への思惑に基づく「高市トレード」が再始動し、円安、株高との見方が聞かれる。一方、債券は見方が割れている。
総裁選の終盤にかけて高市氏の勝利は金融市場のメインシナリオから後退していただけに「株価にはポジティブサプライズといえる。短期的には日本株は上昇で反応しそうだ」との見方を、りそなホールディングスの武居大暉ストラテジストは示す。
自民党初の女性総裁となり「投資家に変化を強く意識させる可能性がある」と武居氏はみている。構造改革を期待して海外勢が現物株を買ってくるようなら、中長期の緩やかな上昇基調が見込めそうだといい、ショートカバーが誘発されれば、上昇に勢いがついて日経平均は4万7000円も視野に入るという。
為替市場でも「まずは反動が出るだろう」(ニッセイ基礎研究所の上野剛志主席エコノミスト)との見方がある。「高市トレードのような形で週が始まり、ドル/円は149円台か、150円をうかがう展開を予想している」(上野氏)という。
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/PAMZRQSWJR...
返信する
031 2025/10/06(月) 14:38:51 ID:49nnL3/RsY
今日は予想通り5パー前後の上昇、しばらくは日経入れて寝かしとくだけで安泰。
返信する
032 2025/10/06(月) 19:33:23 ID:oPv6Pyw.FE
儲かるからって皆で株ニート生活したら社会が崩壊するのが解らないかね
返信する
033 2025/10/06(月) 22:45:02 ID:33nyIfZypA
自民党に期待して買ってるヤツなんているのかよw
個人投資家のはめ込み相場でしかない
去年の相場のがまだ稼げた
返信する
034 2025/10/06(月) 23:45:30 ID:xMuYQT.HUI
買いたくなきゃ買わなきゃいいだけ。
俺は買った。
返信する
035 2025/10/07(火) 01:08:37 ID:lp2oNuEa42
なんでもいいから働け
株買って儲かってても働け
出来ることなら人が嫌がる仕事をしろ
肉体系とか介護とかいいね
FIREとかふざけんな
労働は国民の義務だ
返信する
036 2025/10/07(火) 23:51:35 ID:BdBc4gYOE.
まあ、がんばれば儲かる。そういういい時代ってことだ。
文句ばっかし言って、なにもしないやつ、他人任せのやつは、いつの時代も貧乏人。負け組。
それだけの話。
返信する
037 2025/10/08(水) 05:58:16 ID:Y5daYx1dF2
>35
なんでもいいから働かない
株買って儲かってても働かない
出来ることなら人が嫌がる仕事をしない
肉体系とか介護とかよくない
FIREとかふざける
労働は国民の義務ではない
この国は世界一の「サボリ大国」生活保護がある
「サボリたい 国」 とも言う たくさん納税したい奴の金でサボればいい
返信する
038 2025/10/10(金) 00:17:43 ID:SelwqVyoK6
039 2025/10/10(金) 03:15:11 ID:Mvb2WeDBq6
>>37 働いたら負けかな、だね
それを、ナマポなんかより働かなきゃ損と思えるようにならなければならない
社会が、会社が
返信する
040 2025/10/11(土) 10:44:41 ID:7ktVbEHQ92
休み明けはトランプで大暴落 が、また中中TACOかいな?
返信する
041 2025/10/12(日) 01:35:56 ID:2VlySFA2FI
数銘柄だけ夜間取引上がってるの有るね。でもまあ火曜日楽しみだ。
まあ数日は落ちるから下がりきったら今回儲けた分全ツッコミするかな。
返信する
042 2025/10/12(日) 04:24:51 ID:L.83CsuDns
043 2025/10/13(月) 11:25:35 ID:B8ar5nGGLo
044 2025/10/15(水) 14:22:27 ID:DdVsd4XKkk
045 2025/10/15(水) 21:09:51 ID:7Q6wrRmzNs
[YouTubeで再生]

【高市政権誕生なら日本株はどう動く!?|木下 智夫氏】海外投資家からは日本株はまだまだ割安!?/サナエノミクスのポイントとリスク/半導体支援・給付付き減税/総裁選後に日本株が上昇した理由
返信する
046 2025/10/16(木) 13:34:48 ID:B.ZPu5yOwg
047 2025/10/16(木) 18:56:47 ID:hQrKCOYnMU
048 2025/10/18(土) 16:52:11 ID:8f9nf4ufqQ
ニーサだイデコだと
国家がねずみ講を仕掛けるとは
世も末ですね
返信する
049 2025/10/19(日) 03:39:12 ID:RCnS2BwKd6
>>39 身体動かしていないと、そのうち重病に罹患するよ。脳梗塞とかね。
金だけじゃ勝ち組になれないんだよ。いい加減気付け。
労働はいくつになってもいいぞ。 金を追いながら体をヘトヘトに動かせる確たる目標があるから。
やらされるではなく、自ら動かして健康になっている。ああ、気持ちの良い汗じゃ。若いころ自衛隊で鍛えていたことを思い出すわい。
返信する
050 2025/10/19(日) 13:38:23 ID:BxON2fEgys
週明けから、もう一段階、株価上がりそうだな。
返信する
051 2025/10/19(日) 20:03:42 ID:XE4h9I/aXE
052 2025/10/19(日) 20:11:52 ID:2ZFsfkXMuc
国土交通大臣本決まりとガソリン減税でも決まればイベントが待ってる。
返信する
053 2025/10/19(日) 20:24:30 ID:9TlSIjSKOQ
054 2025/10/20(月) 22:50:49 ID:ZPAiXLTIWI
上がるねぇ〜。
日経平均5万円越えだな。
今年の正月にテレビで5万超えるって予想してたの誰だっけ?
あの時は、そんなわけあるかいw
って思ってたけど、ほんとになっちまうとはなぁ〜。
返信する
055 2025/10/21(火) 12:07:50 ID:bNLDYXv5wI
東京株式市場・前引け=続伸し最高値、高市首相誕生への期待で 米株高も支援
[東京 21日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は続伸し、前営業日比744円31銭高の4万9929円81銭となった。きょうの午後にも自民党の高市早苗総裁が首相に選出される見通しで、高市首相誕生への期待による買いが継続。日経平均は史上最高値を更新した。前日の米市場が株高となったことや、為替の円安進行も支えとなった。TOPIXも史上最高値を更新した。
https://jp.reuters.com/markets/japan/BDMOJ7NCK5NMRO7P... 株式相場も女性初の日本国内閣総理大臣に花を添えますか
返信する
056 2025/10/21(火) 22:18:29 ID:2y6nsv0Vj.
たまきん首相だったら暴落だったろうな。メデタシメデタシ
返信する
057 2025/10/22(水) 10:44:12 ID:axW9v5srcY
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:61
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日経平均 史上初の4万5000円突破
レス投稿